タグ

gmailに関するpochi-pのブックマーク (5)

  • ドコモメールIMAP4 から GmailへIMAP4 経由でバックアップ(コピー)

    2022年10月3日以降、Google による OOB(OAuth out-of-band) 廃止により Google認証がブロックされます これに伴い、アプリのサポートを終了させていただきます. 引き続きご利用の方は、Google のアプリパスワード(IMAP4用)をご利用ください. この場合 Gmail連絡先へのアクセスは不可能となります. ドコモメールのIMAP4サーバから、Gmailへ IMAP4 経由でメールを送り込むアプリです 必要な環境 Windows 10 (XP, Vista, 7, 8 動作すると思いますが未確認です) IMAP4 が有効なドコモメールアカウント および Gmailアカウント OpenSSL を利用しています libeay32.dll と ssleay32.dll が必要です -「利用方法」参照 特徴 ドコモメールのフォルダからGmailのラベルへメール

  • Googleで以前使用したパスワードを設定したいなら! - pochi-pの絵日記

    Gmailのパスワードが戻せない! みなさんGoogleアカウントを使ってますか? IDとパスワードを入力してGmailとか使うと便利ですよね♪ ただしGoogleで設定していたパスワードを変更した時、ちょっと面倒な問題があります。 なんと、Googleさんは「以前使用したパスワードは再度設定出来ない」のです! こんな風にパスワードを変更しようとしても… ↓↓↓ 「このアカウントで使用したことのないパスワードを選択してください。」って言われちゃう! これはちょっと悲しいですよね。ちょっとテストのつもりで変更した、確かに変更したのだけどやはり戻したくなった*1時などに困ってしまいます。なんとか元のパスワードに戻す方法は無いものでしょうか?? 考えた結果、「Googleさんの記憶から無くなってしまえば、以前のパスワードも再び使えるようになる」のではないかという仮説が浮かびました。 Google

    Googleで以前使用したパスワードを設定したいなら! - pochi-pの絵日記
    pochi-p
    pochi-p 2013/02/02
    エントリの記述通りにパスワード変更しちゃうと、運悪く攻撃者が"omaenobonnouha108"でログイン成功しちゃうかもしれないから数字の前部分は独自の文字にしてねー。
  • Gmailにある送受信メールをバックアップできるフリーソフト

    GmailにあるメールをEML形式にして保存でき、間違ってメールを完全に削除した場合やもしもの場合にリストアすることができるフリーソフトが「Gmail Backup」です。期間を指定したバックアップもでき、Windows上で起動可能となっています。 インストール、操作方法については以下から。 Gmail Backup http://www.gmail-backup.com/download 上記サイトの「Download gmail-backup-0.107.exe」をクリック。 ダウンロードした「gmail-backup-0.107.exe」を実行します。 「次へ」をクリック 「同意する」をクリック 「次へ」をクリック 「次へ」をクリック 「インストール」をクリック 「完了」をクリック デスクトップ上に作成されたアイコンを実行。 操作画面が表示されます。 Gmailのメールをバックアップ

    Gmailにある送受信メールをバックアップできるフリーソフト
  • 窓の杜 - 【NEWS】“Gmail”をローカルへバックアップ・復元できるコマンドラインツール「Gmvault」

    NEWS(12/09/13 10:09) “Gmail”をローカルへバックアップ・復元できるコマンドラインツール「Gmvault」 復元先にバックアップ元とは別のアカウントを指定すれば引越しにも利用できる 「Gmvault」v1.7-beta データベースは利用せず、個々のメールはGZIP圧縮されたEML形式でバックアップされる 「Gmvault」は、“Gmail”のメールをローカルへバックアップできるコマンドラインツール。Windows/Mac OS X/Linuxに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows 7で動作を確認した。ソフトの公式サイトからダウンロードできる。 ソフトを利用すると、指定した“Gmail”アカウントのメールをまるごとPCへバックアップしたり、バックアップしたメールを元のアカウントへ復元することが可能。復元先のアカウントには、バックアップ元と異

  • Gmailで手書きメッセージ画像を挿入したメールを送るためのGreasemonkeyを書いた - Pastalablog in はてな

    Firefox 3.6.3で動作確認しました。 GoogleChromeでもきっと動きます。 使い方 Greasemonkeyスクリプトのインストール ここからどうぞ http://userscripts.org/scripts/show/81537 Gmail Labsの「Inserting images」を有効化 有効化するとメール作成画面にキャプチャにあるようなボタンが追加されるのでポチっとします。 お絵かき画面を表示させる ポチっとすると「Add an Image」という画面が出てくるので、さらに「Web address (URL)」を押すと下の画像の様に画面が切り替わるはずです。 「draw image」というリンクがあるので、それを押します。 すると、下のようになるはずです。 黒枠で囲まれている部分が描画可能な領域です。 下のポッチで色を変更できます。 画像をメールに埋め込む

    Gmailで手書きメッセージ画像を挿入したメールを送るためのGreasemonkeyを書いた - Pastalablog in はてな
  • 1