会津若松市の利用しているオープンオフィス・オープンドキュメントを、皆さんも利用してみませんか? この度、当市の取り組みを市民の皆さんにご紹介するための、ミニマガジン「オープンオフィスにしませんか?-会津若松市が導入した無償オフィスソフト-」を製作しました。 是非ご覧いただき、また周囲の方にも勧めて頂ければと思います。 会津若松市ではオープンオフィスで業務を行っています 会津若松市では、2008年10月より、パソコンで文書を作成する際の形式を、国際標準規格であるオープンドキュメント形式に定め、運用を続けています。 庁内では約840台のパソコンが稼動しており、その全てにオープンオフィスがインストールされています。 市民の皆さんも是非利用してください これまでの取り組みにはどういった意味があるのか、また、これまでの取り組みのなかで得られたノウハウについて、親しみやすい冊子
Sun、OpenOffice.orgでPDFを編集できる「Sun PDF Import Extension」正式公開 Sun Microsystems, Inc.は1日、「OpenOffice.org」にPDFファイルの作成・編集機能を追加できる拡張機能「Sun PDF Import Extension」の初の正式版となるv1.0を公開した。「OpenOffice.org」v3.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「OpenOffice.org」v3.1.0で動作確認した。現在、「OpenOffice.org」用拡張機能のライブラリサイト“OpenOffice.org repository for Extensions”や窓の杜ライブラリからダウンロードできる。 「Sun PDF Import Extension」は、「OpenOffice.org」の図
OpenOffice.org日本ユーザー会は29日、フリーのオフィス統合環境「OpenOffice.org」の設定を自動変更し、日本語文書を作成しやすい環境にできる拡張機能「日本語環境改善拡張機能」v1.0を公開した。Windows 2000/XP/Vista/7上などの「OpenOffice.org」v3.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「OpenOffice.org」v3.1.0で動作確認した。現在、同会のドキュメントプロジェクトのWebサイトからダウンロードできる。 「日本語環境改善拡張機能」は、「OpenOffice.org」で日本語の文書を作成しやすくする拡張機能。「OpenOffice.org」の標準書式設定などが「Microsoft Office」に近い設定に変更されるほか、文書のテンプレートや“ギャラリ”機能で呼び出せるクリップアート
Sun、OpenOffice.orgで一太郎文書を開ける「Ichitaro Document Filter」を公開 Sun Microsystems, Inc.は30日(現地時間)、「OpenOffice.org」で一太郎文書をインポート可能にする拡張機能「Ichitaro Document Filter」を公開した。Windows上の「OpenOffice.org」v3および「StarSuite」v9以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「OpenOffice.org」v3.0で動作を確認した。現在、「OpenOffice.org」用拡張機能のライブラリサイト“OpenOffice.org extensions”からダウンロードできる。 本拡張機能は、「一太郎」8/9/10/11で作成されたJTD/JTTファイルを「OpenOffice.org」でインポー
OpenOffioce.org日本ユーザー会のドキュメントプロジェクトは25日、「OpenOffice.org」を入門者向けにわかりやすく解説した無料のPDFファイル「OpenOffice.org2を使おう!」の「OpenOffice.org」v3対応版となる「オープンオフィス3入門ガイド」を公開した。現在、同プロジェクトのWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。 「オープンオフィス3入門ガイド」は、「OpenOffice.org」v3の基礎知識および「Writer」「Calc」「Impress」「Draw」の基本的な使い方や特長を、多くの図面を使って解説した10個のPDFファイルで構成されている。また、“OpenOffice.orgドキュメントプロジェクト”のWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできるサンプルファイルを使って、実際に「OpenOffice.org」
announce@ja.openoffice.org Previous message: 「OpenOffice.org カンファレンス 2008 北京」参加登録受付中 (Kazunari Hirano) Next message: OpenOffice.org 3.0のリリースの為のQAにご協力お願いします (Maho NAKATA) Browse this thread Subject Date: Wed, 10 Sep 2008 05:57:06 +0900 (JST) From: Maho NAKATA <maho@openoffice.org> Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Subject: インタビュー記事 Calcのプロフェッショナル、吉田浩平さんに聞く。 OpenOffice.orgのトップレベルの開発者で、現N
会津若松市では、全庁のパソコンに「OpenOffice.org(以下、オープンオフィス)」を導入し、ワープロ・表計算などの文書ファイルのデータ形式にODF形式(オープンドキュメントフォーマット形式)を採用しています。 ODF形式は、ISO(国際標準化機構)によって国際標準規格と認定された文書形式であり、様々な対応ソフトウェアで利用することが出来ます。 現在、事務用に使用しているパソコン全てにOpenOffice.orgのインストールが完了しており、既存のオフィスソフトと併用が可能となっていま す。また、この秋以降に入れ替えとなるパソコンについては、OpenOffice.orgのみをインストールし、順次切り替えを進めていく予定です。 ニュース 2008/8/22 オープンオフィス導入に関する情報公開 2008/5/28 市長記者会見「オープンオフィスの全庁導入について」 目
かもめの開発2007 プロジェクトは25日、「OpenOffice.org」の日本語処理を強化するパッチ「かもめの開発2007」v2.4.0.1を公開した。Windowsなどに対応しており、編集部にてWindows XP/Vista上の「OpenOffice.org」v2.4で動作確認した。現在、同プロジェクトのホームページからダウンロードできる。 「かもめの開発2007」は、オフィス統合環境「OpenOffice.org」で日本語を扱う際に便利な機能を追加したり、日本語表示上の問題を解消するパッチプログラム。IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)の“オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業”のもと、サン・マイクロシステムズ(株)を中心とした通称“かもめの開発2007 プロジェクト”によって開発が進められた。 本パッチはインストーラー形式で配布されており、簡単に適用できる。適用後はワー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く