タグ

2012年2月5日のブックマーク (23件)

  • Dropboxベータテスト参加で追加5GBを獲得するための手っ取り早い方法

    Dropboxクライアントのベータ版をインストールし、ベータ版のみにある「Dropbox camera import」という機能で画像や動画を転送すると、最大5GB分Dropboxの容量が増えるって話です。 ベータクライアントは、以下からダウンロードできます。 そう言われると5GB分容量を増やしてみたいですが、いきなり5GBと言われても、さあ、5GB分何を用意したもんやらと困惑することでしょう。(続きは[Read More]から) そこで登場するのが、このダミーファイル。 DUMMY_FILES.zip (5MB) 僕は素直?に1GB な dd で作った .mp4を5個アップしました. RT @hitoriblog: 4.6GBの偽JPEG、SDカードにコピーできない — Hiroshi SHIRATSUCHI (@epkg) February 4, 2012 小さな5MBのzipファイル

    Dropboxベータテスト参加で追加5GBを獲得するための手っ取り早い方法
  • 在庫DBにおける「正規化崩しの報い」 - 設計者の発言

    DBに含まれるテーブルを「マスターとトランザクション」、あるいは「リソースとイベント」に分ける管理方針は広く取り入れられている。加えて、それらの中間的な区分として「残高」を想定することで、モデルをより効果的に理解できるようになる。 ただし、「マスターかトランザクションか」や「リソースかイベントか」の区別も、「残高」の区別も、テーブル固有の属性ではない。あくまでも、「他のテーブルとの相対的な関係」において認識される「役割」のような概念である。 つまり、あるテーブルがたまたまイベントテーブルとみなされているとしても、別の文脈ではリソース的、あるいは在庫的なものとして扱われることもある。ある場面で「父親」である人物が、別の場面では「息子」になったり「叔父」になったりするのと同じ話だ。それをふまえたうえでの議論として理解してほしい。 さて、「残高テーブル」の大きな特徴は、多くの場合「正規化崩し」の

    在庫DBにおける「正規化崩しの報い」 - 設計者の発言
  • 東証がはまった、冗長構成に潜むリスク

    今週2月2日、東京証券取引所の株式売買システム「arrowhead」に障害が発生し、計300銘柄以上が3時間半にわたって売買できなくなった。arrowheadは、東証が満を持して2010年1月に稼働させたシステムで、旧システムと比べて処理速度が最大で600倍に高速化した。取引に影響を与えるようなトラブルは今回が初めて。 障害の原因は、株価情報を証券会社などに配信する「情報配信システム」のハードウエア故障だ。信頼性を高めるため、情報配信システムは3重の冗長構成になっているが、故障発生時の切り替えが正常に動作していなかった。 東証のシステム障害、原因はハードウエア故障後の切り替えミス 東証と札証、12時30分から売買を再開 札証が全銘柄の売買を停止、東証のシステム障害が影響 東証システム障害、発生箇所はarrowhead 東証、システム障害で241銘柄の取引を中止 しばしば起こる「冗長構成の機

    東証がはまった、冗長構成に潜むリスク
  • JenkinsとApache Ivyで開発からデプロイまでを管理する - GeekFactory

    Eclipse, Jenkins, Apache Ivyを使ったプロジェクトにおける開発からデプロイまでの流れを図に描いてみました。 図では書き表せないことがありますね。テスト実行時のクラスパスは実行時ライブラリを含むとか、図で描くとカオスになります。GUIツールでビルド設計するのは意外と難しいのかもしれません。 ビルド設計する上で考えたことを書き出しておきます。何かアドバイスがあったら教えていただけると嬉しいです。 開発環境 WindowsでEclipseを使う。 Eclipseのプロジェクト構成で適切なビルドパスを設定する。 依存ライブラリはApache IvyDEプラグインで管理する。 依存ライブラリはMavenリポジトリから取得する。リポジトリ候補にはビルドサーバ上のキャッシュを含める*1。 他プロジェクトへの参照はEclipseのProject Referenceを設定する。 ク

    JenkinsとApache Ivyで開発からデプロイまでを管理する - GeekFactory
  • AWS News Blog

    Amazon SageMaker Geospatial Capabilities Now Generally Available with Security Updates and More Use Case Samples At AWS re:Invent 2022, we previewed Amazon SageMaker geospatial capabilities, allowing data scientists and machine learning (ML) engineers to build, train, and deploy ML models using geospatial data. Geospatial ML with Amazon SageMaker supports access to readily available geospatial dat

  • Git hooks まとめ - Qiita

    他のバージョン管理システムと同様 git にも hook が色々存在しますが、役割を適用順に一覧にしたサイトが見当たらなかったので自分用にここに書いておこうと思います。 細かいことはは公式ドキュメントを見てください。 また各々の hook script の書き方自体は、手元の環境の .git/hooks/*.sample を参考にしてください。 commit関係 見ての通り、コマンドを実行してからの流れ順に書きます。 git commit pre-commit commit前に起動しコードをチェックするなどで使う。 0以外を返すとcommit中止。--no-verifyで無視。 prepare-commit-msg commit時のデフォルトメッセージ編集用。 エディタが起動し commit msg の入力 commit-msg commit msg が既定のフォーマットに沿っているかなど

    Git hooks まとめ - Qiita
  • 企画論「失敗の類型」 | six1ブログ

    部下や他人のアイデアをみていると、「あーまたあの失敗しているなぁ」と思うことがよくあります。きっと世界中で同じような失敗が今日も明日もきっと続いてるのでしょう。 というわけで、同じ轍を踏まないように、企画を考える際の代表的な失敗例をいくつかあげてみます。 よくある失敗例 ● 量や数を増やす。(ムーアの法則にそった企画) ● ものすごく遠大な計画がある。 ● 顧客の声を最優先する。 ● 二つの目的を同時に実現しようとする。 ● 「あってもいい。」という機能を追加する。 ● 一度つくったアイデアに固執する。 もしかしたら企業によっては「顧客の声を聞いて、自分のアイデアを大事にして、より細かい機能追加をして、複数の課題を同時に解決するべき!」なんて上司が部下に指導しているかもしれないけど、全部間違いだと思ってます。 ● 量や数を増やす。(ムーアの法則にそった企画) サービスを改善するときに、一番

  • au iPhoneの海外パケット通信で請求76万円に陥ったワケ - 週刊アスキー

    事の成り行きはこうだ。 1月下旬、auお客様センターより電話が来た。「通信料に関して、大事なお知らせがございますので、XXX番のKDDIお客様センターまでお電話ください」とiPhoneの留守電に入っていた。 かけ直して、オペレーターを呼び出すと、「海外でお使いになられた通信料が高額になってしまっていますので、そちらのお知らせをと思いまして……」となんだか歯切れが悪い。「あ、はい使いましたよー」と私。 私「パケ定額で使っていたと思うのですが……」 オペレーター「えーと、海外パケット定額をご利用とのことですね。たぶん、該当の事業者以外に接続されてしまったぶんになると思われるのですが」 “ん? なんかやっちゃった?”とチラッと頭をよぎった。 出張先はドイツ。パケ定額のキャリアにつながっていると思い、日にいるときと同じように使っていた。ミュンヘンでは道に迷い、雪が吹雪くなか、GPS機能とネットを

    au iPhoneの海外パケット通信で請求76万円に陥ったワケ - 週刊アスキー
  • 【3次元】重火器の画像くれ。どうせものすごいマニアがいるんだろ? カナ速

    ひろゆき「給費は税金や広告で払えば良いと思うんですけど、なんで駄目なんですかね?」  俺が、言ってた事、パクンナボケ ●【3次元】重火器の画像くれ。どうせものすごいマニアがいるんだろ?  重火器じゃなくね? ●【3次元】重火器の画像くれ。どうせものすごいマニアがいるんだろ?  うほうほ ●「日は世界に悪影響」が71%     主要国イメージ調査での中国人の回答  ドイツのアジア嫌いは異常 ●お尻がおっきい女の子、ちょっと来い  76の男版がまさに俺 特に腿上部〜けつの頂点までがやばい 腹筋割れてて上半身はゴリマッチョよりだと自負しているが、どんなにダイエットしようがけつが小さくならない ●「日は世界に悪影響」が71%     主要国イメージ調査での中国人の回答  韓国も元々は日に否定的だった きっとその時に日中国だけマイナス評価だったのを気にして 敢えてプラス評価で

  • Dropboxの容量を無料で誰でも4.5GBも増加出来るよ! - はげあたま.org

    まず始めに,まだDropboxアカウントを持っておらず,これを機にDropboxを始めようとする方はこちらのリンクからアカウントを取得していただけると,私も貴方も記事とは別途に追加スペースをゲットした状態で始められます. さて,Dropboxの容量を無料で500MB増量させる方法というエントリを参考に,1枚写真をアップロードするだけで500MB増量させてやっほー!と思っていたが,ふと元の英文エントリを読んで勘違い(?)が判明.どうやらDropbox側の意図は「新機能の写真や動画アップロードのテストのために500MBアップロードしてくれたら,その度にDropboxを500MB増量するぜぃ」という事らしいのです.その増量上限はなんと4.5GB5GB(っぽい???).解釈全然ちげええええ!!!!! アップロード前……というか500MB増量のみ. アップロード後 さっそく1.7GBほどアップロー

  • 大半の投資家はインデックスファンド利用を-エール大スウェンセン氏

    ※記事中にPRを含む場合があります 米エール大学の寄付基金のデービッド・スウェンセン最高投資責任者(CIO)は、大半の投資家はインデックスファンドを利用すべきだと指摘しています。 【Bloomberg.co.jp 2012/01/31より引用】 大半の投資家はインデックスファンド利用を-エール大スウェンセン氏 1月31日(ブルームバーグ):米エール大学の寄付基金のデービッド・スウェンセン最高投資責任者(CIO)は、一流の資産運用者と接点がない投資家はインデックスファンドを利用すべきだと指摘した。同CEOは、プライベートエクイティ(PE、未公開株)や不動産といった代替資産を活用する投資スタイルの先駆者。 スウェンセン氏は31日、ブルームバーグ・リンクが主催した会合で、「投資への賢明なアプローチは2つある。100%アクティブ、100%パッシブのいずれかだ」と述べた。 また、投資家は「極めて有能

    大半の投資家はインデックスファンド利用を-エール大スウェンセン氏
  • 書評<雪男は向こうからやって来た> - ミリタリーマニアの生きる道

  • クモの糸の強さの秘密は“賢さ”にあり

  • 古いメモリカードでSSDを作れ――あの「シリコンディスクビルダー」が4980円!

    今週末、PC DIY SHOP FreeTでは、センチュリーの「シリコンディスクビルダー」シリーズ4モデルが数量限定で4980円の値がつけられている。ラインアップは、SD/SDHCメモリーカード最大8枚をセットできるSATA接続の「SD 3.5 SATA」とIDE接続の「SD 3.5 IDE」、コンパクトフラッシュが最大4枚使えるSATA接続の「CD RAID 3.5」、一回り小さい2.5インチサイズながらコンパクトフラッシュを最大3枚挿せる「CF RAID 2.5」だ。

    古いメモリカードでSSDを作れ――あの「シリコンディスクビルダー」が4980円!
  • CasperJSを使いコマンドラインからAmazon.co.jp で買い物するスクリプトでCoffeeScriptでコーヒーを買った - laiso

    これ。アドレス帳の一番上の住所決め打ちとか危険な動作があるので各自持ち帰って使うように(使わない)。 標準入力にパスワード平文を渡しているのが気になったらpit みたいな仕組みでパイプしてやるのがよさそう。 無事コーヒーが買えたようです。やったー

    CasperJSを使いコマンドラインからAmazon.co.jp で買い物するスクリプトでCoffeeScriptでコーヒーを買った - laiso
  • H2O Blog., 「JavaScriptだけで作る、Titanium Mobile iPhone/Androidアプリ開発入門」が超良書

    Titanium Mobileを学習したくて、書籍を購入したりWebの情報をあさったりしているのですが、秀和システムさんから出ている『JavaScriptだけで作る、Titanium Mobile iPhone/Androidアプリ開発入門』が超良書でした。 280ページ程度という多くはないページ数ながら、Titanium MobileのインストールからApple Developer Networkへの登録の方法、JavaScriptの入門、Titanium Mobileらしいサンプルプログラムの作成が3と、デバッグ手法、ストアへの出品方法と、全体がうまく網羅されています。 そして、素晴らしいのは取り上げている3のアプリ。ストップウォッチと、RSSリーダー、アルバムアプリと、使って楽しいサンプルを、丁寧な解説で作り上げていきます。 Webビュー、カメラ、Googleマップと、スマートフ

  • Ubuntu desktop を使う際は入れているパッケージ12個+ « blog.udzura.jp

    Time to Read 3分 近いうちに環境をお引越しする必要が出てきたので、自分向けにまとめ。 Ubuntu だと割と色々最初から入ってるし、こんなもんかなあ……。 git パッケージ詳細ページ 大変有名な分散型バー [...]

  • Haskell vs F# - Life Goes On

    VB .NET で書かれたプログラムを速くしろと言われて、Haskell と F# で書き換えたりしています。僕の目論見ではHaskellの方が速くなるはずで、そしたら『F# もいい言語ですけどね、やはり速度を求めるならネイティブ・アプリケーションでないと。』とか何とか言って、Haskell 化してしまう予定でした。だって僕は F# 初心者だし、Haskell は C++ にも負けないわけだし、Haskell が速いに決まってるじゃないですか。 ところが実際に試してみたら、F# の方が速くなってしまいました。それも2倍以上。というわけで、図らずも自分自身の Haskell 力の無さを露呈してしまったわけですが、それはともかく、Haskell が遅いとかいう汚名を着せられてしまうのは、避けなくてはなりません。 でも、ごめんなさい、僕の能力では限界です。 世の Haskeller のみなさま、

    Haskell vs F# - Life Goes On
  • 全部買っても6000円以内――IKEAでそろえるオフィス快適グッズ7選

    全部買っても6000円以内――IKEAでそろえるオフィス快適グッズ7選:3分LifeHacking(1/3 ページ) 大型家具店のIKEAではホームファニチャだけでなく、オフィスで使える小物や文具、整理整頓グッズも販売している。オフィスで即戦力として使える7つのユニークなグッズを紹介しよう。 スウェーデン発祥で世界的にチェーンを展開しており、国内でも店舗数を増やしつつある大型家具店がIKEA(イケア)。広い敷地面積を活用したホームファニチャーのイメージが強いが、オフィスで使える小物や文具、細かな整理整頓グッズにも見るべきものは多い。 これらのグッズには、他の量販店では見掛けないユニークな直輸入アイテムも多いうえ、他店で同等のグッズを買うのに比べるとコストパフォーマンスが抜群に高く、懐にやさしいのが特徴だ。ユーザーにとってはうれしい限りだ。 今回は、そのIKEAで入手できる、オフィスを快適に

    全部買っても6000円以内――IKEAでそろえるオフィス快適グッズ7選
  • Mac で Gimp/Inkscape をきれいなフォントで使う方法

    Mac は OS 全体の UI がきれいだ。いまさら言うまでもないけどきれいだ。 でもそんな調和を乱す輩がいる。 X11 だ。 Seashore (Gimp) のように移植してインターフェースを統一されたものもあるけれど、機能が足りずかゆいところに手がとどかない。 せめてフォントだけでもきれいにしてストレスレスにしませんか。 手順 gtk-font-name="Hiragino Maru Gothic ProN W4 10" という1行を設定ファイルに書きこむだけ。設定ファイルの場所は… Inkscape の場合 Applications/Inkscape.app/Contents/Resources/themes/Clearlooks-Quicksilver-OSX/gtk-2.0/pre_gtkrc を変更する。 アプリケーションの中なので、Finder で「パッケージの内容を

  • github社製ボットフレームワーク、hubotをIRCボットとして導入した話

    修正: 2/10 node-cronを使ったコードの例が間違っていたので修正。 github社製のボットフレームワーク、hubotをIRCボットとして導入する話。 インストール hubotはnode.jsとcoffescriptで書かれたgithub社製のボットフレームワーク。IRCに限らず、campfireやtwitterなどいくつかのアダプタに対応しているが、ここではIRCで利用するための導入手順を記す。 あらかじめnode.jsとnpmをインストールしておいて、hubotをインストールする。 $ git clone git://github.com/github/hubot.git $ cd hubot $ npm installhubotは、ボットが扱うデータを永続化するためにredisというKVSを利用する。redisが入っていない時はエラーになるので動かす前にインストールする。

    github社製ボットフレームワーク、hubotをIRCボットとして導入した話
  • iPadの分割キーボードに隠された「目に見えない」6つのキー

    iOS 5から追加されたiPadの「分割キーボード」に、目にみえない6つのキーが隠されているそうです。[source: Finer Things in iOS ] 「分割キーボード」は、キーボードを中央で分離し、画面の左右に寄せたレイアウトで、iPadおよびiPad 2を手で持ちながら両手の親指でタイピングする際に便利な機能です。 元記事によると、実はこの分割キーボードに、下のような6つのキーが隠されており、目には見えないものの、通常のキーと同様に機能するとのこと。 実際に試すには、分割キーボードを有効にしておく必要があります。 「設定」>「一般」>「キーボード」>「キーボードを分割」をオンにしておき、 キーボードのボタンを長押しして「分割」を選択するか、キーボードの中央付近から左右にピンチアウトすると分割できます。 隠しキーは英語のキーボードで確認できましたが、日語(テンキー)のキーボ

    iPadの分割キーボードに隠された「目に見えない」6つのキー
  • 最近やってるRailsプロジェクトのテスト方法 - #詰んでる日記

    Railsエンジニアになってから1年半くらいが経ち、社内のRailsプロジェクトを全部で5つくらい触って、今やってるAbilie*1でようやく人並みにテストを書いてる気がしてきたので、現時点でやってるテストの方法をまとめておく。 テストのルール的なの rspecでは必ずモデルのテストは書くようにしてる。ヘルパーも大体書いてるけど、コントローラやルーティングのテストはあまり書いてない。 というのも、コントローラーのコードを極力短くしてモデルを太らせているのでコントローラのテストはあんまり意味が無い気がしていて、その代わりにCapybaraでテストを書いておけば十分なんじゃないかなと思ってきたから。Capybaraは書いてるので、そういう意味では書いてるとも言える。 社内の管理者だけが使える管理画面も作ってるけど、そっちはテストあんまり書いてない。ここは動かなくなっても一般ユーザーには影響が

    最近やってるRailsプロジェクトのテスト方法 - #詰んでる日記