タグ

tipsに関するrishidaのブックマーク (32)

  • (古い記事)EC2のGPUインスタンスにChainerを5行で入れて4行で動かす - 随所に主と作れば、立処皆真なり

    PFI/PFN社でオープンソース公開したディープラーニングフレームワークChainer、すで使って頂いている方、ありがとうございます。 さてそんなChainerですが、MacBookでも簡単に使い始めることはできますが、真価を発揮させるにはGPU環境が欲しいところです。また一方、GPUを積んだデスクトップPCでも(特にPyCUDAの)インストールでつまづく方がいるのも事実です。 開発側の人間としては、できれば手軽に試してもらえる環境を提供したい。そこでは、やはりAWSのEC2でGPUインスタンス使うのが一番いいと思います*1。 Chainer on EC2は何名かブログ等で記事を公開されていますが、今のところ最も簡単な方法はRyosuke TajimaさんのAWSでサクッとChainerを使ってみるです。 が、やはりここでもPyCUDAをソースからのビルドしてもらうことになっています。原因

    (古い記事)EC2のGPUインスタンスにChainerを5行で入れて4行で動かす - 随所に主と作れば、立処皆真なり
  • vimgrepとQuickfix知らないVimmerはちょっとこっち来い - Qiita

    vim入門」系記事で解説されないためか、意外と使い方が知られていないvimgrep。 ファイルを開いては検索、開いては検索ってしてる? grepするためにvimから出てる? grep結果を見て改めてvimで開き直してる? それ、vimgrep使えば256倍早くなる(かも)よ。 簡単なまとめ vimgrepは… ファイルをまたいで検索できる grepやgit-grepよりは遅いので巨大プロジェクトでは検索対象を絞ったほうがいい ワイルドカード使うと簡単に絞り込める 繰り返し同じ対象から検索する場合はargument listを使うと捗る gitリポジトリではgit-ls-filesと組み合わせる 該当箇所に素早く移動&編集できる quickfix-windowと組み合わせると更に捗る この記事読むと分かること :vimgrepコマンドの使い方 :cwindowコマンドの使い方 :argsコ

    vimgrepとQuickfix知らないVimmerはちょっとこっち来い - Qiita
    rishida
    rishida 2015/03/11
    ファイルを開いては検索、開いては検索ってしてる?
  • 人工知能学会学会誌2008年5月号:「国際会議に通すための英語論文執筆」特集 - 発声練習

    熱い企画だった。編集委員のみなさまに失礼なことながら人工知能学会に属して5年。久方ぶりに熱心に特集を読んだ。この特集は人工知能学会のWebページでぜひ公開してほしいなぁ。 私は計算機科学・情報工学系の状況しかしらなかったので当たり前だと思っていたのだけど、分野によっては国際会議というものの位置づけがすごく低いらしい。鷲尾さんの「一流国際会議発表のための研究戦略とは?」から該当部分を引用。 情報科学における一流国際会議とは、世界的に質の高い投稿論文を集め、それらを3名程度の一流研究者によってジャーナル論文並みに厳格に査読し、とりわけ高品質の論文を厳選して採択する会議を指すことがほとんどである。しかし、情報科学以外で活躍する研究者と話をしていて、情報科学の一流国際会議に漸く採択された話をすると、決まって怪訝な顔をされる。情報科学以外のほとんどの分野では、NatureやScienceに代表される

    人工知能学会学会誌2008年5月号:「国際会議に通すための英語論文執筆」特集 - 発声練習
    rishida
    rishida 2015/02/10
    論文の書き方
  • paper-writing.html

    Please excuse the retro formatting. This page was created back in early days when raw HTML was the norm, for those of us who actually made web pages back then. I haven't bothered to modernize it, figuring it's the content that actually counts. Here are the notes from a presentation I gave at the Stanford InfoLab Friday lunch, 1/27/06, with a few (not many) revisions when I reprised the talk on 12/

    rishida
    rishida 2015/02/10
    論文の書き方
  • MacOSXで無限容量のDropbox作った - 分からんこと多すぎ

    概要 MacOSX側でファイルの変更(作成・変更・削除)があった場合、それを検知し、別のPC(サーバ)と同期する。 ファイルはMac側とサーバ側の両方に実体として残る。 バックアップ、ログなども取れるが、今回は使用しない。 メリット 容量が事実上無制限 デメリット ファイル数が増えると遅くなる 複数PCを同期し続けたい場合、サーバを常時立てておく必要がある 仕組み Macのログイン時にスクリプトを起動する スクリプト内でfswatchというコマンドを用いてファイル変更を監視する ファイルの変更があった場合、unisonというコマンドで同期する unison unisonとはファイル双方向同期用のコマンドである。 rsyncなどとは異なり、コピー元、コピー先という指定はない。 その代わりに、クライアントとサーバのファイルを両方共見て、更新が新しい方のファイルを両方に上書きする。 (もちろん設

    MacOSXで無限容量のDropbox作った - 分からんこと多すぎ
    rishida
    rishida 2013/07/25
    ファイルの更新を自動検知し、unisonで双方向同期する方法。Dropboxが容量限界に至った方、いかがですか
  • eps以外のフォーマットの画像を貼り付け - mallowlabsの備忘録

    通常、Texに貼り付けられる画像形式はepsだけである。 しかし、PNGやJPEGなどの形式を貼りたい時もある。 調べてみたら結構簡単にできるらしいのでやり方をメモ。 準備 まず、表示したい画像形式を表示するSusieプラグインを 手に入れて来て、どこかのディレクトリに入れておく。 今回は、ifPNG.spiを C:\tex\dviout\PLUGIN というディレクトリを作り、コピーした。 dvioutを起動し、Option->Setup Prameters->Graphic->spi: に先ほどのSusieプラグインのディレクトリを指定する。 Texファイルの書き方 まず、使いたい画像ファイルにebbコマンドをかけ.bbファイルを作る。 > ebb hoge.png Texファイルの上の方で \usepackage[dvipdfm]{graphicx} とする。 あとは画像を挿入したい

    eps以外のフォーマットの画像を貼り付け - mallowlabsの備忘録
    rishida
    rishida 2013/02/14
    TeXでepsファイル以外(pdf,pngなど)を貼ろうとすると、bbファイルがないと言われて怒られる
  • EPUBを作成するウェブサービス作ったよ - 電書ちゃんねるBlog

    数ヶ月前―― 電書ちゃん: ああっもうっ! 見てらんないわ。いつになったら電子書籍の普及=あたしの時代が来るのよっ! やっぱり制作環境かしら。手間をかけずにそこそこの品質のが作れる便利ツールがあれば、コンテンツはもっと増やせそうね。 よーし、決めた! ろす: ついに、電書ちゃんの気モードか? 僕も初めて見るぞ(ゴクリ) 電書ちゃん: じゃ、あとはよろしくね。 ろす: はい? 電書ちゃん: ちゃちゃっと作っといてよ、便利ツール。 ろす: あのー、僕プログラミングはあんまりやらないってゆうか…… 電書ちゃん: 今年のJEPA電子出版アワード程度は、軽く受賞しておきたいところね。 ろす: 聞いてないし…… 電書ちゃん: 黙ってコード書きなさいよ、ハゲ。 ろす: 僕はまだハゲてないし、それは誰かに強制労働させるために使う言葉じゃない。 電書ちゃん: あんたに成長の機会を用意してあげたあたしの心

    EPUBを作成するウェブサービス作ったよ - 電書ちゃんねるBlog
    rishida
    rishida 2013/02/14
    普及してほしい
  • プログラミングの学習を劇的に効率化する「Janki」メソッド | ライフハッカー・ジャパン

    「熟達」には時間がかかり、急いで何かを学ぼうとしてもうまくいかないもの。しかし、中には例外もあるようです。講義ノート売買サイト「Oxbridge Notes」の創設者のJack Kinsella氏は、プログラミングを短期間で学習できるメソッドを編み出しました。 Kinsella氏はこのアプローチを「Jankiメソッド」と呼んでいます。以前にライフハッカーでも紹介した単語学習アプリ『Anki』を使った、学習をさらに効果的にするために作られたメソッドで、以下の8つのルールで構成されています。 何か新しいことを学んだ時はいつでも、カードに質問と回答を書き入れる。 Ankiを毎日使うこと。週末や休暇中も忘れずに。徹底的にコミットすること。 文脈の中で学習すること。「やりたいこと」を1つ選び、それを成し遂げるために必要な知識だけを集中して学ぶ。 実際に試してうまくいったものだけを単語帳に追加すること

    プログラミングの学習を劇的に効率化する「Janki」メソッド | ライフハッカー・ジャパン
    rishida
    rishida 2013/01/20
    プログラミングの学習を劇的に効率化する「Janki」メソッド : ライフハッカー[日本版] Webツール , オフにやること , 仕事がはかどる , 仕事術 , 最新テック , 語学 , 趣味 プログラミングの学習を劇的に効率化する「Janki」メ
  • Git の GUI クライアントまとめ | バシャログ。

    誰も書かないから連投だよ!キー!!どうも、こんにちは nakamura です。 個人的には去年辺りから Git を使う場面が増えていたのですが、ここ最近やっと会社的にも使い始めるようになりました。いざ会社やチームで Git を使うとなると問題になるのが GUI で使えるのかどうか?という所だと思います。(うちのデザイナー陣は cd と ls しか Unix コマンド知りません・・・)GUI の Git クライアントも最近は色々と充実してきたようなので簡単にまとめてみようと思います! TortoiseGit TortoiseGit いわずもがな Subversion で圧倒的に使われている TortoiseSVN の Git 版です。ちょっと前に触った時はまだまだだな~なんて思ってたのですが、最新版を改めて入れてみると普通に使えるようになってました。 日語化もこの辺でできるみたいです。→

    Git の GUI クライアントまとめ | バシャログ。
    rishida
    rishida 2013/01/15
    Git の GUI クライアントまとめ | バシャログ。 誰も書かないから連投だよ!キー!!どうも、こんにちは nakamura です。 個人的には去年辺りから Git を使う場面が増えていたのですが、ここ最近やっと会社的にも使い始めるよ
  • [iPhone, iPad] URL2PDF: ウェブページをボタン1つでPDF化!向きやページ番号の有無が調整できる。 | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    [iPhone, iPad] URL2PDF: ウェブページをボタン1つでPDF化!向きやページ番号の有無が調整できる。 | AppBank
    rishida
    rishida 2013/01/15
    AppBank の主任です。何かと需要がある「ウェブページの PDF 化」。それを1タップで行えるのが URL2PDF です。 機械翻訳された表記で怪しい雰囲気はありますが、PDF 化はきちんと行えます。日本語の文章も iOS のフォントを使う
  • Pasteboard Recorder 3E

    Pasteboard Recorder 3EはMac用のクリップボード管理ユーティリティです。 あなたが(コピー&ペーストの)コピーした内容を自動で記録でき、再利用できます。 無料です。 今回、Evernote対応機能を付けました。 チェックを付けて アップロード Evernoteにアップロードするには、コピーしてできた管理テーブル上のアイテムにチェックを付けて、EvernoteアクセスパネルのUpload Nowボタンを押すだけです。 クリップボードには、テキストや画像など、さまざまなタイプのデータが入っています。これらのデータは自動的にEvernoteに対応した形式に変換されてアップロードされます。 自動チェックと 定期アップロード Evernoteに上げるアイテムを選ぶためにするマーキングをコピーした段階で自動的にする機能とEvernoteへのアップロードを定期的に行う機能も搭載して

    rishida
    rishida 2013/01/10
    ホームページをPDFに変換してEvernoteに送るソフト
  • Googleリーダーで「星」を付けた記事を自動でEvernoteに入れる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Evernoteユーザーの長年の夢、それはGoogleリーダーから直接Evernoteに投入することだと思います。ライフハッカーでもリーダーの設定から直接Evernoteを追加する方法や、「hatebte」というサービスを使ってはてなブックマーク経由でEvernoteに投入する方法を紹介してきました。ここでは、IFTTTを使ったGoogleリーダーとEvernoteの連携方法について解説します。今回の方法を使えば、星をつけるだけでEvernoteに投入できますよ。 ■下準備 まずGoogleリーダーとEvernoteを連携させる前に、RSSフィードを「全文表示」にする必要があります。例えばライフハッカーをそのままフィード登録すると、以下の図のように「続きを読む」以降の文章が切れてしまいます。これでは記事全文をEvernoteに入れることはできません。 そこで、「まるごとRSS」というサービ

    Googleリーダーで「星」を付けた記事を自動でEvernoteに入れる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    rishida
    rishida 2013/01/10
    rssをgmail経由でEvernoteに送る。形が壊れなくて便利
  • R の関数 optim の使い方

    問:R で非線形最小二乗法を行う nls 関数の初期値はどのようにして探せばいいですか。 Excel などで(もちろん R ででも),初期値をいろいろ変えてあてはめ曲線がどのように変化するか,試行錯誤するのも基的に必要でしょう。しかし,ある程度もっともらしい初期値が見つかったら,さらによい初期値を探すには,optim という関数があります。具体例を挙げて説明しましょう。 例: 表 1 のような x,y の測定値に対して,y = α / { 1 + β exp(-γx) } + δ という関数をあてはめ,パラメータ,α,β,γ,δを求める。 表 1. 二変数データ x y 0 98 5 97 10 96 15 94 20 92 25 84 30 78 35 73 40 61 45 53 50 43 55 37 60 30 65 28 70 24 75 22 80 21 85 20 90 2

    rishida
    rishida 2013/01/10
    optim関数。評価関数が連続なら、良い感じに局所解を出してくれる?
  • 紙に書いた文字をデジタル化してくれる「KYBER」を試してみたよ | 日曜アーティストの工房

    ケータイ会議9に参加してARROWS X LTE F-05Dの記事を書いてます。 先日音声入力についての記事を書きましたが、今回は手書き入力についてのブログ記事です。といっても、ARROWS X LTE の手書きモードの入力では無く、紙のノートに手書きで書いて、それをアプリを使って撮影して文字認識をするというもの。 今回使うのは、KYBERっていう手書き文字をデジタル化してくれるアプリと、それとコラボしたコクヨのCamiApp。KYBERでも専用ノートを販売しているみたいなのですが、たまたま今回入手したのがCamiAppとのコラボノートだったので。 KYBERは、なんと手書きの紙のメモをOCRを超える認識でデジタルテキストに変換してくれるのです!メモを写真に撮ってKYBERのアプリで送信すると、しばらくしてデジタルテキスト化されます。 ▼アプリでメモ帳の写真を撮って送信すると、「デジタル化

    紙に書いた文字をデジタル化してくれる「KYBER」を試してみたよ | 日曜アーティストの工房
  • ソニック速報

    ジャンププラスの漫画って始まりはロケットスタート切るけどとんでもない速度でいきなり失速する漫画多すぎない?

    ソニック速報
    rishida
    rishida 2013/01/05
    一級海外旅行士の俺が淡々とハック術を書いていく。旅行行く前に読んでおけ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/18(金) 20:53:58.68 ID:2DzGwKxn0 エコノミー専門 今日もこれから出かけるぜ 良かったら見てっ
  • iTerm 2 で使えるカラースキーム、Japanesque を作った - Sexually Knowing

    dotfiles/colors/Japanesque/Japanesque.itermcolors at master · aereal/dotfiles · GitHub 生産性を高く保つためには新鮮な気持ちを保つことが重要だと考えていて、そのためにはターミナルやエディタのフォントやカラースキームを固定せずにいろいろ試すことが自分にとって不可欠となっている。 NIPPON COLORS という日の伝統色を並べたページがあってこれを使ってカラースキームを作りたいと思っていたので作った。

    iTerm 2 で使えるカラースキーム、Japanesque を作った - Sexually Knowing
    rishida
    rishida 2013/01/03
    iTerm 2 で使えるカラースキーム、Japanesque を作った - this A moment 2013-01-02 iTerm 2 で使えるカラースキーム、Japanesque を作った dotfiles/colors/Japanesque/Japanesque.itermcolors at master · aereal/dotfiles · GitHub生産性を高く保つためには新鮮な気
  • 電子工作ってやつを始めてみたいんだが - かれっじライフハッキング

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/02(水) 13:35:19.68 ID:CKArEN7n0

    rishida
    rishida 2013/01/03
    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/02(水) 13:35:19.68 ID:CKArEN7n0 何から作るのがいいんだ? マイコンとか? http://ja.wikipedia.org/wiki/マイコン 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/02(水) 13:37:09
  • tips of LaTeXiT

    LaTeXiTは、Windows OSのTeXPointのように、PowerPointなどのプレゼンテーション・ソフトのドキュメントにLaTeX形式で作成した数式のイメージを貼付ける際に使うフリーのアプリケーションです。 から入手できます。 LaTeXiTはウィンドウの下半分のフォームに入力されたLaTeXのソースからpdfのイメージを生成し、それをKeyNoteなどのドキュメントにドラッグ&ドロップして貼付けることができます。下の図のように、起動すると現れるウィンドウの下の部分にソース・コードをタイプし、ColorやFont Sizeを適当に選んで(Preferenceでデフォルト値を設定)「LaTeX it!」ボタンを押すと、上の画面にタイプセットの結果が表示されます。 このイメージを、プレゼンソフトのドキュメントにドラッグ&ドロップして貼付けます。 特に何もしなくても十分に使えますが

    rishida
    rishida 2012/12/16
    latexitで日本語を使う方法
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    rishida
    rishida 2012/12/07
    2012-12-07 Fri 21:00:12 インターネット Webサービス Tag : Instapaper Pocket Readability Tweet 現在の価格: 無料(betaの期間だけ) 販売元: Webin リリース日: 不明 betaの期間だけ無料のInstapaper・Pocket・Readabilityリーダーです。 Reederのようなスマ
  • not found

    rishida
    rishida 2012/12/03
    MacでスタバWi-Fiのような公衆無線LANを安全に使うためにすべき4つの事 | シンプルデイズ my wifi hotspot is cooler than yours / woodleywonderworks ■公衆無線LANを安全に使おう 時々、カフェなんかで作業や仕事をします。 どうも、ユース