タグ

2014年3月14日のブックマーク (5件)

  • 乳児子育てはブラック企業並み?だけど終わりあるプロジェクト : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    乳児子育てはブラック企業並み?だけど終わりあるプロジェクト 2014年03月11日12:00 カテゴリコラム Tweet 「何がそんなに大変なの?」 幼児の子どもがいる男性の友人が、乳児の子育てでぐったりしていた私にきいた。 「ちょ、おま…」 子煩悩で乳児の子育てにも積極的に取り組んできたというイクメンの彼からきかれると思わなかった質問に、絶句した。彼の場合、子どもとの時間は「癒し」で「休息」。子育てを一日中できる立場を「毎日がサンデー」だと考えているようだった。 そのときは、夜泣きによる寝不足で思考回路が停止状態。 「大変だから大変なんだよ!」 と子どものような返事をして、終えてしまった。 ―― 改めて、何がそんなに大変だったのか、振り返ってみたい。 筆者は会社員時代、一時期だが、深夜のタクシー帰りが月の半分を越え、昼夜問わず会社からトラブルの電話がかかってくる生活を送ったことがある。家

    乳児子育てはブラック企業並み?だけど終わりあるプロジェクト : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    rouxril
    rouxril 2014/03/14
    今晩夜泣きがすごくて疲れ果てた気分で読んでももやっとしない記事でした
  • 地震情報 - Yahoo!天気・災害

    1震度1 2震度2 3震度3 4震度4 5-震度5弱 5+震度5強 6-震度6弱 6+震度6強 7震度7 震央震央

    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    rouxril
    rouxril 2014/03/14
    “2014年3月14日 2時06分ごろ 震源地 伊予灘 深さ 80km マグニチュード 6.1”震度5強 愛媛県西予市
  • 【関西の議論】5年絶食の深海生物「ダイオウグソクムシ」衝撃、死因は「餓死」ではなかった…胃に謎の液体・菌、「食べなくても生きる」秘密か(1/4ページ) - MSN産経west

    鳥羽水族館(三重県鳥羽市)で飼育され、5年以上の絶記録を残して2月に死んだ深海生物「ダイオウグソクムシ」。その不思議な生態の解明へ関心が高まっている。水族館が死後まもなく解剖したところ、体内から正体不明の液体を検出。液体からは菌も発見され、べなくても生きていける、長寿に関係した“夢の酵母”の可能性も指摘される。グロテクスだが人気を集めたダイオウグソクムシ。謎の解明はどこまで進むか-。6年余り、ほとんど成長せず 1月初めに絶6年目に入ったとして話題を呼んだダイオウグソウムシ「No.1」だが、2月14日午後5時半ごろ、展示水槽で死んでいるのを飼育員の森滝丈也さん(44)らが確認した。森滝さんはこの日朝の観察で体が弱っているように感じたといい、「とうとうその日が来たな」と死を冷静に受け止めた。 水族館での飼育日数は2350日(6年と158日)、平成21年1月2日に50グラムのアジをべて以

    【関西の議論】5年絶食の深海生物「ダイオウグソクムシ」衝撃、死因は「餓死」ではなかった…胃に謎の液体・菌、「食べなくても生きる」秘密か(1/4ページ) - MSN産経west
    rouxril
    rouxril 2014/03/14
    写真注意ですが・・・
  • かつてのいじめられっ子が語る、「いじめから学んだ5つのこと」|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る パルモも小学校時代、女子的いじめを経験したことがある。ある日突然クラス中の女子から無視されたり、誕生会に自分だけ呼ばれないという類のものなのだが、おとなしくいじめに甘んじるタイプではなかったので、そんな時は男子や下級生と遊んでやり過ごしていた。しばらくすると、何事もなかったようにまた元に戻るといったことが何回か繰り返されたが、今思うとあの頃はピュアだった。今なら普通に「やめてよ。」と言うことができたのに、誰にも相談することなく、なぜこんな目にあうのか、自省と自己分析に必死だった。 とまあ私のことは置いておくことにして、日のみならず人のいるところにいじめは存在する。戦争いじめは人類が滅亡しない限りはなくならないんじゃないかと言うほど人類のDNAに組み込まれているチックなところがあるわけだが、今回紹介するのは、海外で子どもの頃、いじめを経験したという パウリさ

    かつてのいじめられっ子が語る、「いじめから学んだ5つのこと」|カラパイア
    rouxril
    rouxril 2014/03/14
  • 人に教えるときに気をつけている10のこと - 斗比主閲子の姑日記

    備忘録です。適当に挙げていったら10個ぐらいになっていました。他に思いついたら増えるかもしれません。 photo by foxypar4 1. 相手が話を聞くタイミングかを確認する 相手が聞くタイミングでないときに話しても効果が薄いです。相手が精神的に、肉体的に話を聞ける状態でない時はぐっと我慢します。また、その人が失敗してからすぐならまだしも、あまり期間を空けすぎると「なぜそんな昔の話を」と思われるので、鉄は熱いうちに打つようにしたいですね。 2. 自分が伝えたいことか、人が聞きたいことかを考える 教えようとする前に、今自分が教えたいことは人のニーズがあるものかを考えます。人のニーズはないけれど、自分がどうしても伝えたいことを教えるのは、自分のエゴなので、「これはどうしても聞いて欲しいのだけれど」と枕をつけます。教える方が偉いわけではないですから。 3. 人の立ち位置を確認する

    人に教えるときに気をつけている10のこと - 斗比主閲子の姑日記
    rouxril
    rouxril 2014/03/14