タグ

日本に関するryo_zinのブックマーク (16)

  • 中日新聞:キーン教授が最終講演 日本永住後も「意欲」:国際(CHUNICHI Web)

    トップ > 国際 > 速報ニュース一覧 > 記事 【国際】 キーン教授が最終講演 日永住後も「意欲」 2011年6月14日 12時03分 13日、ニューヨークで講演後、別れを惜しむ多くの人に笑顔で応えるドナルド・キーンさん(左)=長田弘己撮影 【ニューヨーク=長田弘己】日文学研究の第一人者で、日永住を決めている米コロンビア大のドナルド・キーン名誉教授(89)が13日、ニューヨーク市内で最終講演を行った。約300人の聴衆を前に、「日へ永住後は、求められれば(東日大震災の)被災地へ行き、講義をしたい。被災者の忍耐強さを深く尊敬している」と熱っぽく語った。 講演は大学の講義に似た対話形式で、日文学・文化への情熱がテーマ。キーンさんは、コロンビア大に入学した時の日人教授との出会いや、源氏物語に感銘を受けたことなどに触れ、「日語はなんてきれいな言葉なんだ」と衝撃を受けた当時の思い出を

    ryo_zin
    ryo_zin 2011/06/14
    鬼怒鳴門DEATH!夜露死苦!!♡JAPAN☆愛羅武勇♡
  • Amazon.co.jp: 創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史 (光文社新書): 輪島裕介: 本

    Amazon.co.jp: 創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史 (光文社新書): 輪島裕介: 本
  • @nifty:為末大オフィシャルサイト「侍ハードラー」:川内選手と実業団システム

    ◆iモード メニューリスト>スポーツ>各種スポーツ>トップアスリートモバイル>為末大モバイル ◆Yahoo!ケータイ メニューリスト>スポーツ>サッカー>トップアスリートモバイル>為末大モバイル ◆EZweb EZトップメニュー>カテゴリで探す>スポーツ>サッカー>トップアスリートモバイル>為末大モバイル 私はサンディエゴにおりましたので東京マラソンの事をネットでしか知りませんが、川内選手の快挙は素晴らしいと思いました。こういう話は私は涙が出るほど好きでどうしても素晴らしいと彼に一言、言いたい気分になりました。そして、この事が起こす陸上界への変化に期待しています。 実業団不甲斐ない!の見出しが多いですが、私は実業団選手が努力不足だとかそういう話だけではなく、ある意味で日の長距離界が抱えている問題点が浮き出てきたのでは無いかと思うのです。 長距離選手の一年を追いかけますと、3月か

    ryo_zin
    ryo_zin 2011/03/03
    箱根駅伝の個人視聴率を見る限り駅伝偏重の衰退はそう遠くない(M3F3に偏り過ぎ)。企業名の連呼宣伝を実利としていた多くの実業団チームは存続の危機に直面するが、果たしてスポンサード方式に移行できるだろうか?
  • 時代の風:「ガラパゴス」の時代=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇新しい日の可能性 10月に開かれた東京国際映画祭オープニングで、来年1月公開予定の「ソーシャル・ネットワーク」という映画を見た。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の最大手フェースブックの創始者マーク・ザッカーバーグの成功過程を描く、実話をベースにした映画だ。 SNSとは「コミュニティー形成サイト」、「交流サイト」などとも言われ、友達や知り合い同士の交流の場をネットの中に作るサービス。その最大手のフェースブックには世界中で5億人を超える人が参加しているという。 ザッカーバーグが04年にハーバードの学生寮で原形のサービスを始めてからたった6年での大成功。ハーバード中退で現在26歳だが資産は69億ドル。08年には米フォーブス誌で最も若い億万長者として紹介された。 映画自体は、ほとんどが超高速の議論(これがハーバード流らしい)とコンピューターの前でキーボードをたたくシーンと裁判の

    ryo_zin
    ryo_zin 2010/11/14
    確かにここ最近は若年層への仕掛けはマス媒体(TV等)だけでは効果が低く、ネット媒体(SNS等)を使ったbuzzを活用しなければお話にならない状態だもんな。既存媒体には恐怖か!
  • 核兵器シェアリングという覚悟

    前回の記事「核兵器シェアリングという幻想」は少し説明が長くなってしまいましたが、NATO方式の核兵器シェアリングを一言で言い表すと「アメリカNATO加盟国に短射程戦術核兵器を使用直前に譲渡し、攻め込んできた敵軍を吹き飛ばす為のもの」です。短射程戦術核兵器である以上、敵国が持つ長射程戦略核兵器に対する抑止力とは成り得ません。ではどうしてこんな事を、核兵器をわざわざ手渡す必要があるのでしょうか。アメリカ軍がそのまま使ってしまった方が手早く効率的な筈です。核兵器シェアリングという回りくどい事をする意味・・・それは短射程戦術核兵器という存在の意味を理解すれば、その理由が分かります。 自国自身が、自己の判断で、自国領土内で、攻め込んできた敵軍に、核攻撃を行う。 これが短射程戦術核兵器を譲渡する事の意味です。攻め込んできたソ連軍に対し、アメリカ軍が核攻撃を行った場合、戦場となった国は大被害を受けます

    核兵器シェアリングという覚悟
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/07/26
    核兵器の使用を自己責任による“覚悟”を根拠にするためのシステム≒核兵器シェアリング
  • https://jp.techcrunch.com/2009/06/11/20090610geeksonaplane-learnings-from-tokyo/

    https://jp.techcrunch.com/2009/06/11/20090610geeksonaplane-learnings-from-tokyo/
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/06/11
    確かに過度にハードウェア偏重であることは否めない|SNSでアメリカと違うものが普及したのは日本文化に馴染めたかどうかがポイントだと思う。何でもアメリカものが良いとは限らない|はてなとdeliciousの話がないぞw
  • 世界中が日本の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交 : 404 Blog Not Found

    2009年06月10日17:00 カテゴリ書評/画評/品評Culture 世界中が日の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交 筑摩書房松様より定期便で献いただいたのだが、以下を見て書評をまだ上げていなかったことに気がついた。 アニメ文化外交 櫻井孝昌 個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japanこういう日という国で生まれる文化は、軟弱だ。軟弱で、冷笑的で、一歩つねに傍観者敵に引いている。でも軟弱であるがゆえの洗練はすばらしく、その洗練のゆえに日文化は世界の中で尊敬され、賞賛されてきた。 これまた献いただいた「ひと月15万字書く私の方法」の書評でなくて失礼。しかし必要なのはこちらの方である。 書「アニメ文化外交」は、もはや日のアニメが、「国内の好事家のためのサブカルチャー」として扱うには、世界にとってあまりに大

    世界中が日本の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交 : 404 Blog Not Found
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/06/10
    の介入は最小限にして欲しい気持ちと、“浮世絵”化してしまうというジレンマが国内から見るとあるよなぁ。有名アニメーターは(実力に比して)薄給だけど写楽のように崇められる存在だそうだし……。
  • 個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    映画は風景を描く 世界を代表する三つの国の映画産業――アメリカ映画とフランス映画、そして日映画の違いって何だろうか? そういう問題提起がある。 観点はさまざまにあるから単純化しすぎるのは危険かもしれないが、こういうひとつの切り口がある。「アメリカ映画は物語を描き、フランス映画は人間関係を描き、日映画は風景を描く」。ハリウッド映画は完璧なプロットの世界で、物語という構造を徹底的に鍛え抜いて作り上げ、導入部からラストシーンまで破綻なく一道を走り抜けられるように構成されている。 フランス映画の中心的なテーマは、関係性だ。夫婦、父と子、男と愛人、友人。そこに生まれる愛惜と憎悪をともに描くことによって、人間社会の重層性を浮かび上がらせる。 日映画は、風景を描く。自然の風景という意味ではない。目の前に起きているさまざまな社会問題や人間関係の葛藤、他人の苦しみ、さらには自分の痛み。われわれに

    個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/06/10
    “最強の権力構造:世間”と言う背景が日本の文化を産み出しているのであれば、鴻上尚史が指摘し続けている「壊れかけの世間様」はネット上に姿を変えて再構築されたということなのか……それが幸せなのかは別として
  • 不法残留の罪 - モトケンブログ(コメント欄)

  • 1ドル70円台の日本経済:三橋貴明(作家)(1)(Voice) - goo ニュース

    1ドル70円台の日経済:三橋貴明(作家)(1) 2009年2月21日(土)10:00 超円高で経済破綻? 「79円50銭です! 79円50銭を付けました。史上最高値が、ついに更新されました!……繰り返します。ロンドン市場で、円が1ドル79円50銭まで買い進められ、1995年に付けた円の最高値79円75銭を上回りました。95年以来、じつに14年ぶりに円相場が最高値を更新したのです! 昨年から予想されていたように、超円高時代の到来です!」 雨はいまも降りつづいている。 7月に入ったにもかかわらず、長梅雨は一向に終わる気配を見せない。 最近の新聞やテレビでは、契約を打ち切られた派遣社員の話題で持ち切りである。明日はわが身だ。中堅クラスの商社に勤めて、はや30年になろうとする自分だ。この年で解雇などされると、さすがに再就職もままならないだろう。 梅雨が重い。湿気を帯びた空気が

    ryo_zin
    ryo_zin 2009/02/22
    日本のマスコミは「羹に懲りて膾を吹く」状態で、バブル再発を怖れる余り情報が曲がっているから、カウンターとして定期的にこういう発信は必要なのかもしれん。
  • メディアの見識 中川さん問題に関して - Chikirinの日記

    中川元財務相の酩酊、辞任問題について、日の大手メディアの報道内容と態度があまりにあまりなので、ちょっとまとめておきます。正直言って、中川さんは病気なんだからしかたない(早く治療しなよ)ということですが、マスコミのやり方はさすがに今回はちょっとひどいでしょ、と思うので。 問題1 当事者意識の欠如 一番最初にこの問題を日のメディアが報道した時、新聞もテレビも「会見に臨んだ中川大臣がろれつが回らない様子であったことを、海外通信社がアップ画像で捉えて世界に配信し、世界各地で波紋が拡がっています。」というニュアンスで報道しました。 これ、なんなの? 「中川大臣が会見で全くろれつが回っておらず、大変な失態を演じました。」でもなく、 「その前日は夜遅くまで某マスコミの記者と、また、会見直前には某新聞社の美人記者と飲んでいて、その結果、記者会見の時間には完全な酩酊状態になっていて、会見がまともに行えま

    メディアの見識 中川さん問題に関して - Chikirinの日記
  • asahi.com(朝日新聞社):世界2500言語消滅危機、ユネスコ「日本は8語対象」 - 社会

    【パリ=国末憲人】世界で約2500の言語が消滅の危機にさらされているとの調査結果を、国連教育科学文化機関(ユネスコ、部パリ)が19日発表した。日では、アイヌ語が最も危険な状態にある言語と分類されたほか、八丈島や南西諸島の各方言も独立の言語と見なされ、計8言語がリストに加えられた。  調査は、全世界で6千前後あるといわれる言語を調査。538言語が最も危険な「極めて深刻」に分類された。続いて「重大な危険」が502語、「危険」が632語、「脆弱(ぜいじゃく)」が607語だった。  また、1950年以降消滅した言語が219語にのぼった。最近では08年、米アラスカ州でイヤック語が、最後の話者の死亡で途絶えた。  日では、アイヌ語について話し手が15人とされ、「極めて深刻」と評価された。財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(札幌市)は「アイヌ語を日常的に使う人はほとんどいない」としている。  こ

    ryo_zin
    ryo_zin 2009/02/22
    id:pen_pen_gusaさん大丈夫です。神様はそれも見越していたようで、シンガポール辺りの現地人の英語はシングリッシュと呼ばれるほどに変化してます。世界が一様化する可能性は低いようです。
  • 日本でママチャリが発達した理由 | WIRED VISION

    でママチャリが発達した理由 2008年12月 5日 社会カルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 前回、安いママチャリは、事実上「誰もがろくに自転車を整備せず、調整もせず、正しい乗り方もしない」ことを前提に製造、販売されている、と書いた。なぜそんなものが売られているのか、なぜそんな製品に多くの人が疑問にも思わずに乗っているのか。それは、日の道路交通がそのような乗り方を許しているからだ。 道路交通法を読んでみよう。自転車は道路交通法によって「軽車両である」と規定されている(第二条の十一)。軽車両は車両の一種であって。道路のどこを通行するかについては第十七条に規定がある。 第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。 ただし

  • 長男「セイゾウ」が そのお下がりを弟たちに着せる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 新興市場が一段と下落しました。2年前のベンチャーブームが嘘のようです。大学生は30年前と同様に1色のリクルートスーツで身を包み、大手企業への就職を目指しています。 経済の中心として語られるのは毎日、やはり30年前とほぼ同じ企業名です。社名が変わった会社もありますが、中身は30年前には出来上がっていた会社ばかりです。 街角では人口の少子高齢化問題が語られていますが、日の大手企業たちはもっと少子高齢化が進んでいます。時価総額上位50位の会社をリストアップしてみれば、年齢が30歳以下の会社はただ1社です。あのソフトバンク(9984)のみです。 セイゾウ的雇用形態が人材を大手に封じ込んだ なぜ起業が難しいか、なぜベンチャーが大手企業に発展できないか

    長男「セイゾウ」が そのお下がりを弟たちに着せる:日経ビジネスオンライン
    ryo_zin
    ryo_zin 2007/05/18
    「製造業が大切」というはいいのですが、IT、農業、金融などが存在しないようなロジックが耐えられません。「国家や組織は成功要因で衰退する」。「過去の成功体験を捨てる」と言いますが、国家も同じ
  • 入社式で「おめでとう」と言う“間違い”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「諸君、入社おめでとうございます」 入社式でよく言われる挨拶ですが、なぜでしょうか。16年前、僕も入社式で同じことを言われました。しかし、なんと3カ月後にその会社は倒産してしまいました。 潰れる会社への入社 1990年、北海道大学で博士課程を修了した僕は帰国する予定でしたが、運命から日の会社に入社しました。社員は200人ほどの中小企業でした。知人の紹介で社長と知り合い、親切な人柄と熱意にひかれて、その会社に入社を決心しました。教授が紹介してくれた大手企業を断る時、教授からこう言われました。 「君が探した会社はいつ潰れるか分からないぞ」 入社式の後、新入社員の教育を受ける際、博士号を取って28歳にもなった僕は、専門学校を卒業した大半の他の新入

    入社式で「おめでとう」と言う“間違い”:日経ビジネスオンライン
    ryo_zin
    ryo_zin 2007/04/08
    入社とは、「会社に入ることではなく、社会に入ることだ」と悟れば、広い社会の海に希望の帆に風を送り込んでくれる場所は必ずあると分かり、人は変化に柔軟になり、より明るい人生を過ごせるはずです。
  • 拝啓FT様 サービス業の生産性について - R30::マーケティング社会時評

    英FT誌の安倍政権批判記事が結構面白くて、gooニュースの中でもアクセスを集めているみたいだ。 「破壊者」を無視する余裕など日にはない―フィナンシャル・タイムズ(gooニュース) 英国系経済メディア独特の回りくどいレトリックとロジックが駆使されているので、ネット上の特亜批判的な分かりやすい罵倒記事を読み慣れた人には何を批判しているのかよく分からないだろうが、まとめると以下のような感じかな。 「ライブドア堀江がつるし上げにあったのは、彼が攻撃しようとした日政治・経済を牛耳る保守的なエスタブリッシュメントたちのせいだ。この連中は一見進歩的知識人の皮をかぶって安倍政権のブレーンとなっていたりもするが、実際のところ彼らの主張は『世界トップの日の丸製造業をもっと保護せよ、外資の侵入から日を守れ』ということだけだ。要するにお仲間クラブの馴れ合いを守りたいだけなのである。かつて小泉政権で大胆な改

    拝啓FT様 サービス業の生産性について - R30::マーケティング社会時評
    ryo_zin
    ryo_zin 2007/03/18
    地方のシャッター通りの商店街にある、商売をやってるのかやってないのかも分からないような無数のお店が、日本の第三次産業の労働生産性を思いっきり引き下げてる
  • 1