タグ

PHPとCMSに関するs_ryuukiのブックマーク (7)

  • Grav·PHP製、データベース不要なCMS MOONGIFT

    CMS(コンテンツマネジメントシステム)というとつい大げさなものを思い浮かべてしまいます。PHPRubyPythonPerl、nodeなどのサーバサイドの言語、さらにMySQLやPostgreSQLといったデータベースなどです。環境整備だけで面倒になってしまいます。 そこで紹介したいのがGravです。データベース不要で手軽にセットアップ、利用ができるCMSとなっています。 Gravの使い方 GravはPHP 5.4以上で動作します。データベースは不要なので使えるWebサーバは多いと思います。基の画面は次のようになります。 ファイル構成は次のようになっています。PHPファイルでMarkdownファイルを読み込んで表示する仕組みになっています。 コンテンツはMarkdownで作成します。 新しいページはファイルを追加するだけです。 フラットなファイル管理なのでGitやDropboxなど

    Grav·PHP製、データベース不要なCMS MOONGIFT
  • データベース無し、Markdownでコンテンツを作成するCMS·Pico MOONGIFT

    PicoはPHP製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 CMS(コンテンツマネジメントシステム)と言えばデータベースにコンテンツを入れて、システムがそれを一覧にしたり詳細ページを作ったりします。運営担当者が自由にできるところは限られるものです。しかしPicoであればカスタマイズが容易でかつ高速なCMSが手に入ります。 フォルダを配置するだけで準備は完了です。インストールの手間もありません。 ファイル構成です。contentディレクトリの下にMarkdownで書かれたコンテンツがあります。 テーマ、プラグインがサポートされています。テンプレートエンジンはtwigになります。 Markdownファイルを修正すれば、それが自動的にコンテンツに反映されます。 テンプレート。見ても分かる通り簡単な作りです。 Picoはシンプルであり、データベースも不要で使える手軽なCMSとな

    データベース無し、Markdownでコンテンツを作成するCMS·Pico MOONGIFT
  • 簡単便利なミニCMS·Nuggetz MOONGIFT

    NuggetzはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。Webサイトの開発を行っていて、度々持ち上がるのがサイト内の一部のコンテンツをメンテナンスする機能だ。コンテンツ管理機能を組み込めば良いが、後から追加するのは意外と面倒くさいものだ。 ページ内コンテンツを編集する サイト全体のシステム化であればCMSを導入すれば良いだろう。だが必要なのはサイト内の一部のコンテンツをメンテナンスする機能だ。そこで使えそうなのがNuggetzだ。PHPで作られたWebサイトなら導入も容易だろう。 Nuggetzは管理画面などは持たない。その代わりにNuggetzをライブラリとして読み込み、名前を指定してコンテンツを取り出す。後はそれをそのまま表示すれば良い。同時にログイン用のURLも生成する。ログインをクリックするとフローティングウィンドウが表示される。 編集画面 ログインするとそれまでの画面そのままで編

    簡単便利なミニCMS·Nuggetz MOONGIFT
  • PHP+MySQLのシンプルなドキュメント管理·Maris SimpleDocu MOONGIFT

    開発者向けのドキュメントは必要な情報が載っていればインタフェースはシンプルでも良い。もし社内でドキュメントを共有しようと思ったら、まずは簡単に書けるものを選ぶ必要がある。Wikiを使うのも手だが、記法を覚えるのが面倒という人もいるだろう。 インデックス。ドキュメントをツリー表示する そこでもっと簡単に使えるドキュメント管理ソフトウェアを使ってみよう。シンプルながらも見やすいMaris SimpleDocuはどうだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMaris SimpleDocu、Webベースのドキュメント管理だ。 Maris SimpleDocuはWeb上で文書を作成していくドキュメント管理だ。左側にドキュメント一覧がツリー上に表示され、ドキュメントを選ぶと内容が表示される。ドキュメントは階層構造にでき、並べ替えも可能だ。 ドキュメント表示 記法はあるが、簡単な文字装飾しか

    PHP+MySQLのシンプルなドキュメント管理·Maris SimpleDocu MOONGIFT
  • お腹いっぱいになりそうなCRM·Tine 2.0 MOONGIFT

    大枠で区別するならばCRMで良いとは思うが、もはやその範疇ではない気もする。社内における情報を管理するにはWebブラウザベースのオンラインで行うものの方が都合がいいことが多いが、それでも新たな問題が発生することがある。 まるでローカルアプリケーションのような品質高いインタフェース インターネット、ネットワークの必須性、ローカルアプリケーションなら簡単な機能が実装できないなどなど。しかしそれらの問題を飲み込んで咀嚼してできあがったのがTine 2.0だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTine 2.0、社内における情報ポータルにさえなりえるWebアプリケーションだ。 Tine 2.0の特徴は幾つもあるが、まずはそのインタフェースだろう。まるでローカルアプリケーションのようなリッチなインタフェースになっている。操作は全てAjaxを用いており、とてもスムーズだ。 アドレス帳登録画面

    お腹いっぱいになりそうなCRM·Tine 2.0 MOONGIFT
  • SOY CMSは、SOHOやWebデザイナーの救世主になるかもしれない: 世界中の1%の人々へ

    2009年2月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 HTMLソースにコメントやタグを埋め込むだけだから、デザインは自由自在。XHTMLCSSさえ、理解していれば簡単にサイト構築ができる。 前回の「XAMMPインストール編」に続き、SOY CMSレポート後編。今回はSOY CMSの特徴を理解すべく、チュートリアルをやってみました。 Webにシステムを利用する場合、ある程度のデザインの制約がおこる場合が多いが、SOY CMSは、特別なテンプレートをもたず、既存のHTMLに、システムで変更したい部分をコメントやタグで囲むだけなので、デザインは自由自在。 そして、更新の容易さはブログなみで、特別な管理者を必要としない。 となれば、システム担当者のいない、小さなWeb制作会社や、個人

  • MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介

    これまで多数のCMSを見てきたが、ここまで完成度が高いと言えるものに出会ったことはなかった…そう言えるくらい凄い。このどきどき感はDekiWikiに触れた時に感じたものに近い。 見たまま編集できるCMS CMSと言えば、ユーザ画面と管理画面に分かれていて、管理画面はモジュールやテーマの設定、各項目の並びを指定するのが通常だ。実際の出力結果はシステム任せで、その点が柔軟性に欠ける点でもあった。 しかしこれは違う。見たまま編集でき、さらに高い柔軟性を維持している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはconcrete5、デザイン、管理、コンテンツ作成全てが高度なCMSだ。 相当個人的な感情が入ってしまっているのは、同じようなシステムを構築する予定があったからだ。だがconcrete5は完成度も高く、多少の改造さえ施せば十分な気がする。やはり下手に開発コストをかけるよりもオープンソースで探

    MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介
  • 1