2005年11月10日の朝日新聞夕刊コラム「素粒子」に、以下のテキストが載ったわけですが、 ブッシュ大統領と会見した本紙記者によれば、大統領は「小泉首相の靖国参拝による日中、日韓の 関係悪化がアジア戦略の阻害要因となり、アジアにおける米国の国益に反する」とみているらしい。さあ、どうする、忠実なる追従者にして参拝命の君としては。 × × 国会議員へ酒政連による現金攻勢。「法律を金で買うという判断だった」と元理事。金さえつかませりゃ何でもするのが政治家、と判断されとるんだな、やっぱり。 ブッシュ大統領の発言に対する朝日新聞の記事は以下のところにあるわけですが、 →ブッシュ米大統領会見要旨(朝日新聞) この記事の中で「靖国」に言及しているテキストは以下の通りです。 ■日中関係 ――日中関係ですが、中国側からは小泉首相の靖国神社訪問への批判と懸念の声が出ています。関係悪化は米国のアジアにおける国
信者少女7人に教会内で性的な暴行をしたなどとして婦女暴行、準婦女暴行罪などの罪に問われた京都府八幡市の「聖神中央教会」元主管牧師、金保被告(62)の論告求刑公判が9日、京都地裁(上垣猛裁判長)であった。 検察側は「牧師としての地位を利用して女性信者に暴行したまれに見る悪質な犯行。社会に与えた影響も大きく、被害者に対する謝罪の言葉もない」などとして懲役20年を求刑した。判決は来年2月21日に言い渡される。 起訴状によると、金被告は2001年3月〜04年9月、教会内の牧師室などで当時12歳の少女4人と、教えに従わざるを得ず、抵抗できない心理状態だった当時14〜16歳の7人に、性的暴行を加えた(婦女暴行、同未遂罪計6件、準婦女暴行罪16件)。 金被告は、捜査段階で全面否認していたが、公判では起訴事実を一転して認めた。しかし、事実関係を問いただす裁判官に「本人と私と神だけが知っている」と真相を語ら
二十日午前八時五十分ごろ、京都市左京区の市立上高野小学校に男が入っていったと一一〇番があった。京都府警下鴨署員が駆け付けると、南門から約十メートル入ったところに男がおり、挙動が不審だったため任意同行を求めた。 男は同区上高野の無職姜(きょう)大蔵容疑者(41)。持っていたかばんを調べたところ、覚せい剤一袋と使用済みの注射器数本が見つかったため覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕した。 姜容疑者は小学校に侵入したことについて、「ふらふらして入ってしまった」と供述。かばんの中には、刃渡り八センチのはさみも入っており、同署は同容疑者の行動などを詳しく調べている。同容疑者は「使うために持っていた」と話している。 時事通信 男が小学校に侵入=かばんに覚せい剤−京都 20日午前8時50分ごろ、京都市左京区の市立上高野小学校に男が入っていったと110番があった。下鴨署員が駆け付けると、同校南門から約1
2005年09月01日00:26 カテゴリ朝日川柳 米国ハリケーン被害を「ざまーみろっ!」って思っている朝日信者は、何と・・・。 朝日川柳に、米国南部を襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」のネタが登場。 ● カトリーナに指令出したとアルカイダ (東京都 日月雅昭 大伴閑人選) 【選者の評】直撃。 (←9/3 画像を拾いました) 米ハリケーン死者、数千人か ブッシュ大統領「史上最悪の自然災害」 米南部のルイジアナ、ミシシッピ州などを直撃した大型ハリケーン「カトリーナ」による被害は三十一日もさらに拡大し、市街の八割が冠水したニューオーリンズ市(ルイジアナ州)のネージン市長は「死者は数千人の可能性がある」と語った。ブッシュ米大統領は同日、「全米史上最悪の自然災害。復興には数年かかる」と事態をきわめて深刻に受け止める声明を発表し、緊急の予算措置をはじめとする復興支援に全力を挙げる方針を表明した。(
日本中大雪のようだが、関東は相変わらず晴れの天気が続いている。日本は広いなぁ(いや、長いというべきか)。 +++++++++++++++++++++++++++++++++ 韓国大統領の年内来日断念 外務次官 谷内正太郎外務事務次官は十九日午後の記者会見で、盧武鉉韓国大統領の年内来日について「現在のところ、実現する状況になっていない。今年はもう時間もなくなってきている」と述べ、断念せざるを得ないことを事実上認めた。日本側は引き続き、早期の大統領来日実現を目指すが、小泉純一郎首相の靖国神社参拝に対する韓国側の反発は強く、調整は難航しそうだ。 (産経新聞) - 12月20日4時56分 +++++++++++++++++++++++++++++++++ 産経新聞も、(12/15の記事、行き詰っているのはマスコミの方だな) で書いたように、日本政府は「向こうからいってくるまで放っておけ」という方針
중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.
중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.
日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。
日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。
米国政府が今月16日、北朝鮮による偽造紙幣のドル製造の証拠だと説明した内容が、少しずつ具体化している。北朝鮮の外交官が第3国の銀行に偽造紙幣を振り込んでいる写真などのほか、北朝鮮がスーパーノート(超精密100ドル偽造紙幣)を外国駐在の北朝鮮公館を通じて大量流通させているという事実も説明したことがわかった。 北朝鮮はまた6か月ごとに偽装紙幤の欠点を補完し、すでによほど高性能の機械でなければ、確認が不可能なほど精巧になったという内容も含まれた。 ◆ スーパーノート公式名称C-14342 米国側は今回のブリーフィングで、北朝鮮が製造したという100ドルの偽造紙幣だけを「スーパーノート」と呼ぶと説明した。他の偽装紙幤はレベルが低く、スーパーノートとは呼ばないという。 1990年代半ば、頻繁に使われたスーパー-Kや最近、その精密度がさらにアップしたスーパー-Xは両方ともに「北朝鮮製」の別称だ
我が忠勇なる日本国国民諸君!今や醜悪な反日国家の正体が一般人の目にも曝される事となった。この輝きこそ、我等日本の正義の証である。決定的な自爆をした反日勢力に、いかなる力が残っていようと、それは既に形骸である。敢えて言おう。カスであると!それら軟弱な勢力が、再びこの日本で力を増す事など無いと私は断言する。だが、諸君らがこの戦果を自らの力だと思っているのなら、それは傲慢である。この一連の戦闘の、第一の功は、「竹島の日」条例で韓国に大火病を起こさせた島根県にあるのである!この功績を忘れてはならない。我々は今、力を結集し、島根県のお歳暮を購入し、初めてこの恩を返せる!時は既にお歳暮予約の時期なのだ。この販促運動こそ、孤軍奮闘している島根県民への最大の励みになる!国民よ、感謝の気持ちを込めて、買えよ国民!島根県民は諸君らの力を欲しているのである!! ☆☆島根県のお歳暮販促☆☆ 皆さん「竹島の日」条例
중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.
중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.
중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.
중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.
(これは11/25日頃に、削除されたブログに書いた記事なんだけど、最近きっこの日記が大きな話題になっているので、ここに再アップしておきます。まさかこれが削除の対象だったとは思えないので大丈夫だとは思いますけど、一応念のため、固有名詞と、きっこの日記に言及しているブログを紹介した部分を削除してあります。) 「きっこの日記」とメディアリテラシー ARTIFACT@ハテナ系の今日のエントリー、 ■[個人サイト]「きっこのブログ」を情報源にするの禁止な! http://d.hatena.ne.jp/kanose/20051124/kikko こういう胡散臭いサイトを情報源として取り上げるのは、サイトの信頼度を下げる行為だ。 「きっこのブログ」、「きっこの日記」というのは、有名なブログなんだそうだけど、俺がその存在を知ったのは、「愛・蔵太の気ままな日記」で今年6月に「劣化ウラン弾」関係(リンク)で紹
はてなブックマークの人気エントリー、 「ニセ科学」入門 http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/nisekagaku_nyumon.html 俺はこの手の話が大好きなんです。ただし、自然科学でなく社会科学の方ですけど。だから具体的な事例にはあんまり興味ないけど「考え方」からは得るものがたくさんあります。で、この問題はなかなか複雑で、そう簡単に説明できるものでもありません。本当に興味のある人は、このエントリーの下部にある、参考文献を読むことをお薦めします。 参考文献中、何といっても基本中の基本は、マーチン・ガードナーの「奇妙な論理」ですね。これは外せません。それと、マイケル・W・フリードランダーの「きわどい科学」もお薦めです。 きわどい科学―ウソとマコトの境域を探る 作者: マイケル・W.フリードランダー,Michael W.
昨日の日記に、 マーチン・ガードナーの「奇妙な論理」も古い本ですから、「大陸移動説」と同じように現在からみると?な記述が多々ありますね。 例えば、ヨーグルトについて、「奇妙な論理」では「バターミルク以上の健康価値はないのだが、値段はバターミルクよりずっと高い」とあります。 というコメントをいただきました。俺はそういうことに詳しくないので、ヨーグルトとバターミルクの健康価値はどちらが優れているのか知りませんけど、もし仮に、ガードナーの説が事実と違っていたとしても「古い本」だから仕方のないことだと思います。そのへんは当時どうであったかを念頭に入れるべきでしょう。しかし、世の中には、その当時の知識から見ても、へんてこりんなものがたくさんあります。しかもそれが「疑似科学批判」であっても、油断できないから世の中複雑です。 昨日紹介した 「ニセ科学」入門 http://www.cp.cmc.osaka
こちらのテキスト参照。 →tonmanaanglerの日記 - 「きっこの日記」とメディアリテラシー で、よく見かけるのが「これが事実だとしたらとんでもないことだ」というような主張。これは責任回避のための保険ですね。これで「自分は本当だと信じていたわけではない」と言い逃れできると思っているわけですね。でも、「事実が事実でないのかわからないのなら、事実確認することが最優先事項」ですよね(ただし例外もある。それを書くと長くなるので別の機会に)。 自分の過去日記を「本当だとしたら」で検索してみて、そういう文章がなかったので安心。 で、俺が「強度偽装」問題で知りたいことのメモ。 1・建築基準法の改正で、橋本内閣時代に積極的に動いた議員・官僚は誰なのか 2・民主党の馬渕議員に、総研・四ヶ所猛氏の「メモ」を渡したのは誰なのか(どうやって馬渕議員はそれを入手したのか) 3・自民党が証人喚問を拒否した伊藤
久しぶりに電突してみました。 お題は板橋区での両親殺害事件。 この家庭が創価学会の熱心な信者であったことを報道したのは、週刊新潮と「たかじん」のみ。 他の金玉握られているマスコミはダンマリを決め込んでいます。 そこで、この件に関して創価学会と毎日新聞に電話しました。 創価学会 03-3353-7111(代) 最初の受付は若くて受け答えの丁寧な女性でした 受 はい、創価学会です mu 創価学会さんですか 受 そうです mu 私、信者ではないのですが、一般の人間から質問を受けつけていただけますでしょうか。広報部みたいなところはございますでしょうか 受 ご質問は受け付けております。どのようなご質問でしょうか mu 週刊新潮でですね、板橋の両親殺害事件の家庭が熱心な創価学会信者という報道がありまして、これに関する質問なんですけど 受 ・・かしこまりました。少々お待ちください 〜1分ほど待たされる〜
ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。
日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。
壬午軍乱は、東学党の乱や甲午改革などの陰に隠れて、日韓ともにあまり取り上げられることのない事件ですが、私はこの事件にはかなり強く興味を持っています。 今はあまりありませんが、昔は日韓チャットの華は歴史討論でした。韓国人は日本を責めるネタだけは、義務教育でたんまり仕込まれていますから、並の日本人なら全然歯が立たないようなネタをぶつけてきます。 日清戦争すら詳しく教わっていない日本人が、その前後に朝鮮半島内で起こっていたゴタゴタを細かく知っているわけもなく、昔は歴史討論に持ち込まれると日本人はとても不利だったのです。 もちろん私も、朝鮮の歴史など詳しく知るわけもなく、最初の頃は韓国子供にすら為す術も知らず一方的に責められるばかりでした。 ある日古本屋で韓国の国史教科書の邦訳本を見つけ、飛びつくように買いました。その本を読めば読むほど「ああ、こりゃ韓国人が反日になるのも無理ないわ」と思いました。
先月中頃、中国の吉林省で起こった石油化学工場の爆発。この事故によって有害物質のニトロベンゼンなどが松花江という河川に流れ込み、下流域にある黒龍江省のハルピンなどでは給水停止、当局による情報の隠蔽などで大混乱が起こりました。有害物質は松花江からアムール川と名前を代えてロシア領に流入し、いよいよ極東ロシアの都市ハバロフスクに到達する模様です。こちらをご覧下さい(asahi.comから以下一部引用) 松花江の汚染水、ハバロフスクに迫る 給水停止の恐れも 2005年12月21日10時12分 中国の化学工場爆発で松花江に流れ込んだ汚染物質が、21日にも下流のアムール川沿岸最大の都市ハバロフスクに到達する見通しになった。同市の水道水に汚染物質が流れ込むのを防ぐため、中国側は取水施設の上流に簡易ダムを建設中だが、工事は難航しており、給水停止を余儀なくされる恐れもある。 人口約60万人のハバロフスク市は、
政府は、新たな国立・無宗教の戦没者追悼施設の調査費を平成十八年度予算案に盛り込まない方針を決め、二十二日午後に正式表明する。中国、韓国や、建設推進派の超党派議員連盟「国立追悼施設を考える会」(会長・山崎拓元自民党副総裁)の反発が予想されるが、小泉純一郎首相は「世論は賛否が分かれている。施設を建設しても誰もがわだかまりなく参拝できる場所にはなり得ない」との意向を示し、一切応じない考えだ。 小泉首相は、マレーシアでの東アジア首脳会議を直前に控えた今月八日、安倍晋三官房長官らと調査費問題を協議し、来年度予算案への計上を見送る考えで一致した。その上で、外交日程や予算案をめぐる自民、公明両党の折衝への影響を考慮し、予算折衝が終了するまでは一切口外しないことを確認した。 首相は調査費計上の是非について、(1)誰もがわだかまりなく行ける施設になり得るか(2)外国の圧力に屈した形にならないか−の二点を重視
中国主導で徘徊する「東アジア共同体」という妖怪〜「EU」とはいかに条件が異なるかを整理せよ〜:日経BP 名称だけはだれもがわかったように口にするが、その正確な実態はだれも語らない。実態を知ろうとすれば、するほどわからない。まさに妖怪なのである。(中略) こんな共同体構想が東アジアでたとえ理論的にも可能だろうか。ごく簡単な事例から考えてみよう。共同体となれば、各国の国民が他国に自由に出入りできる。中国の国民が自由に日本に入ってくるわけだ。なにからなにまで異質の十三億の中国人民が小さな日本列島に自由に入国できる状態を想像してみよう。悪夢というほかない。そもそも共産党独裁下で自国内での移住や移動の自由が制限されている中国人が日本には自由に入ってよいなどとは、子供の理屈にも合わない、おかしな話である。 欧州共同体を形成した西欧諸国はみな自由民主主義の国家である。相互の領土紛争も解決した。経済は市場
第13回 中国主導で徘徊する「東アジア共同体」という妖怪 ~「EU」とはいかに条件が異なるかを整理せよ~ 国際問題評論家 古森 義久氏 2005年12月20日 手をつなぐ各国首脳-東アジア・サミット クアラルンプールで開催された初の東アジア首脳会議で、宣言に署名した後、手をつなぐ参加各国首脳。宣言は今回会議が将来の「東アジア共同体」形成で重要な役割を果たすとうたっている。会議には、東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と日中韓、インド、オーストラリア、ニュージーランドの計16カ国首脳が参加。ロシアのプーチン大統領も特別ゲストとして出席した(マレーシア・クアラルンプール) (写真提供:EPA=時事。なお同写真およびキャプションについて、時事通信の承諾なしに複製、改変、翻訳、転載、蓄積、頒布、販売、出版、放送、送信などを行うことは禁じられています) またまたこんな実感を味わわされ
現在、コンテンツをCMSを使って管理するように移転中です。このため、コンテンツの一部が出ない状態です。見えないものについてはしばらくお待ち下さい。また、「最近の変更」に表示されるコンテンツは必ずしも最新情報とは限りませんのでご了承ください。 板橋区のホタル&ナノ銀除染に関連した訴訟資料の公開と議論を始めました。左側のメニュー、平成26年ワ第29256号からごらんください。 環境ホルモン濫訴事件でやっていた会としての活動は現在ほとんど休止中です。 そのかわり、一人会員(?)状態で、サイト管理人のapjがメンテナンス及びapjに関する訴訟資料の公開等を行っています。 編集しやすくするため、Ploneでの編集に移行中です。過去の掲示板等が、PHPのバージョンの関係で見えなくなっています。そのうち復活させます。 活動記録 環境ホルモン濫訴事件の中西応援団をやっていました。左側のメニューから、その記
2005年12月20日、Pennsylvaniaの学校で、進化論の代替理論としてインテリジェントデザインを教えることを禁じる判決が出た。 事実関係をReutersの記事から インテリジェントデザインを教育することを禁止する判決(Reuters) 2005年12月20日 Philadelphia (By Jon Hurdle) PHILADELPHIA (Reuters) - A judge on Tuesday barred the teaching of intelligent design as an alternative to evolution at a Pennsylvania school, saying in a scathing rebuke to the school board that it violated a constitutional ban on teac
先日、朝日新聞に次のような記事が掲載されていました。 ヒマラヤの王国ブータンのワンチュク国王(50)は17日の国民向け演説で、08年に総選挙を実施して民主化を進め、それを受けて退位する方針であることを明らかにした。政府系クエンセル紙(電子版)が伝えた。王位は息子のジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク皇太子(25)に譲るとした。 報道によると、国王は「議会制民主主義下の政府を選ぶ選挙を08年に実施する」と述べた。「07年にはブータンは最貧国ではなくなる」とも語った。 国王は権限を議会に一部委譲するなど、これまでも民主化に向けた改革を進めてきた。今年3月には同国で初めてとなる成文憲法制定に向けた草案を発表。民主的な立憲君主制を政体として明記し、65歳の国王定年制の導入もうたっていた。 ただ、突然の退位発表は国民を驚かせた。AP通信によるとクエンセル紙のキンレー・ドルジ編集長は「全国民が衝撃を受
キンピーをネットアイドルにする怪 正式名称「キンピーを応援する会」サイト構築運営部による息抜きBlogです。 「キンピーを応援する会」サイトは、2005年7/17日にオープンいたしました。 しかし、息抜きというわりには、おかたいこと書いているな…… 蛇足……当運営部には、共産党員はいないので、党中央は党員にぬれぎぬを着せることなきようお願い申し上げます。 連絡先 busayodic@gmail.com 当blogは共産党関係なら何書いても原則削除しませんが、一つだけ、マルチハンドルはご遠慮下さい。毎回違うハンドルネームを使うのは禁止にしております。今後気がつけば、警告した後、改善が見られない場合は書き込みを禁止します。 スパムに頻出するキーワードを使用すると、コメントがはねられることがあります。スパムメールによく使われるキーワードを使っていないのにコメントが拒否される場合は、上記メールアド
キンピーをネットアイドルにする怪 正式名称「キンピーを応援する会」サイト構築運営部による息抜きBlogです。 「キンピーを応援する会」サイトは、2005年7/17日にオープンいたしました。 しかし、息抜きというわりには、おかたいこと書いているな…… 蛇足……当運営部には、共産党員はいないので、党中央は党員にぬれぎぬを着せることなきようお願い申し上げます。 連絡先 busayodic@gmail.com 当blogは共産党関係なら何書いても原則削除しませんが、一つだけ、マルチハンドルはご遠慮下さい。毎回違うハンドルネームを使うのは禁止にしております。今後気がつけば、警告した後、改善が見られない場合は書き込みを禁止します。 スパムに頻出するキーワードを使用すると、コメントがはねられることがあります。スパムメールによく使われるキーワードを使っていないのにコメントが拒否される場合は、上記メールアド
12月13日~18日、香港でWTO(World Trade Organization:世界貿易機関)の会議が行われた。 その期間中、世界各国から来たデモ隊が“反グローバリゼーション”などを唱え、香港の街を練り歩いた。 しかし、韓国から来た農民中心のデモ隊(約1400人)は暴徒化し、香港の警官隊と激しく衝突した。 この影響で、香港島中心部の『セントラル』と『銅鑼湾(コーズウェイベイ)』を結ぶ主要道路が封鎖され、さらに会議場に近い『湾仔(ワンチャイ)駅』にも電車を停車させなかったため、香港市民の生活にも大きな影響が及んだ。 特に17日は、香港中心部の大通りで約10時間(午後4時~翌午前3時まで)デモを繰り広げていたため、香港の警官隊(2000人)がデモ隊を包囲し、ほぼ全員(900人)を連行した。 WTOには149の国と地域が参加しています。 しかし、会議をしても結局は先進国(特にアメリカ)の意
昨日の尋問では、黒須社長の役員報酬は幾らか、黒須社長はどんな車を持っているのか、父の黒須氏に幾らのお金が渡っているのかといった質問がありましたが、これに対する黒須証人の回答は「山口弁護士・紀藤弁護士のブログで面白おかしく書かれるので証言を拒否する」でした。 基本的には証人には証言の拒否が出来ません。紀藤弁護士が裁判長に「証言させてくれ」と意見を述べたのですが、これに対する裁判長の意見にかなり問題があると感じます。 「証人がブログに書かれるからイヤだというのも分かるからケースバイケースで・・・」と述べたのです。 これは「ちょっと待て!!」と言いたい。 裁判長は「ブログを新聞」と置き換えて「証人が新聞にに書かれるからイヤだというのも分かるから・・・・・」と言うことが出来るのか!? 確かに今、注目の裁判ではわたしなどが「今週の裁判」などとネットワークに流すようになったから、以前に比べれば営業上の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く