タグ

プロに関するsds-pageのブックマーク (15)

  • どこかのVtuberの事務所で夜中にリリースがあって、その背景を少し補足した..

    どこかのVtuberの事務所で夜中にリリースがあって、その背景を少し補足したいと思う。 2000年代以降、PCや周辺機器の性能向上によってPCでなんとか楽曲制作が完結できるようになった。 これによって今で言う歌ってみた等の音楽制作、声劇・朗読・講談等人の声にフォーカスしたものも素人がカジュアルに音源化、データ化できるようになった。 無論在野のプロとでも言うべき人もいたし、技術推進などもあったが、基的に非常に浅い分野のものだけが切り取られ、間違った知識も擦り続けられあまり質の良くないものがほとんどだった。 質が良くない、というのは例えばテレビやラジオ等の放送、あるいはそれに関連する音楽・映像制作業のような基準や規格に準じた一定の品質基準がない事を意味する。 そんな状況なので素人が素人の作品を楽しむような世界がしばらくは軸だった。 ボカロ文化の隆盛等様々な事情によって金を生み出せるハイアマチ

    どこかのVtuberの事務所で夜中にリリースがあって、その背景を少し補足した..
    sds-page
    sds-page 2024/09/03
    技術はともかくシモの制御ができてないのは芸能界のプロ()っぽいなと思いました
  • プロが100均で買ったものだけでドレスを作れないかチャレンジ→ありえんくらい素敵なドレスが完成した「弘法筆を選ばず」

    RITENUTObytac @ritenutobytac 衣装デザイナー |世界に一つ|ありとあらゆる素材で衣服を制作|総衣装制作数200着以上|衣装制作&リースはDMにて! instagram.com/ritenutobytac?… RITENUTObytac.Labo @ritenutobytac process 100均のものだけで 素敵なドレスは作れるのか...続 現在 カーテンレース 4点 タックフリルリボン 6点 綿刺繍レース 4点 綿レース 8点 ファスナー 1 レース糸 2玉 100均素材 25点使用 もう少しで完成... pic.twitter.com/Bay2AuObI9 twitter.com/ritenutobytac/… 2023-04-26 16:29:44

    プロが100均で買ったものだけでドレスを作れないかチャレンジ→ありえんくらい素敵なドレスが完成した「弘法筆を選ばず」
    sds-page
    sds-page 2023/06/19
    モデルと写真の腕も加味されてるのでは
  • ある人に「プロ舐めんな」と言われた→一流プロ「能無しほどそのセリフ好きだよね」

    ネヴァダ @nevadan2 昔色々勉強してた時に、この分野ではこの人が日一っていう凄い人と話す機会があったのだけど、物凄く腰が低くて温和な人だったの。で、ちょっと前に別の先達に「プロ舐めんな」的なことを言われたって話を何気なくしたら笑顔で 「能無しほどそのセリフ好きだよね」って予想外の辛辣なお返事が。 2016-04-22 10:36:18 ネヴァダ @nevadan2 「素人さんや駆け出しさんにプロ舐めんなとか言ったって何にもなりゃしない。プロの厳しさってのは他人に言われて知るもんじゃないでしょ。ひけらかすもんでもない。プロ代表みたいなツラするやつって、プロであること以外に自慢できるものがないのよ。強いプロは自分が自分であることを自慢する」 2016-04-22 10:38:39 ネヴァダ @nevadan2 「だからネヴァダさんがそういう人にいやなこと言われても、ああ、この人はプロ

    ある人に「プロ舐めんな」と言われた→一流プロ「能無しほどそのセリフ好きだよね」
    sds-page
    sds-page 2016/04/26
    能無しでいいからプロの技術を買いたたく奴には「プロ舐めんな」と言いたい
  • はてなブロガー平山(おかん) id:yh1123 氏の彗星のような登場に芸能プロダクションが学芸会でプロモーション始めたような違和感を覚えた - しいたげられた🍄しいたけ

    いつものごとく効率最悪の在宅仕事しながら「はてな」巡回していたら、トップページの「はてなブックマーク」欄に、こんなエントリーがリストされていたので、思わず読み込んでしまった。 okan-meshi.hatenablog.com 痴漢という深刻な社会問題に対する論評は当方の準備がぜんぜん足りていないので差し控えるが、語弊を恐れずに言えば文句なしに面白い! そして確実に炎上しそうなネタである。 スポンサーリンク 次のようなブックマークコメントを書いたのは、とにかくツバつけとこうというさもしい根性であった。内容は何でもよかった。ブックマークの先頭にコメントを残すことができたのはラッキーと言うしかない。 【超絶下ネタ】痴漢にあって捕まえたら強烈な一夜を過ごすことになった(後編) - おかんの人生飲んだくれ日記 ぶくまゼロのこのエントリーをトップに上げる「はてな」のアルゴリズムはどうなっているんだ?

    はてなブロガー平山(おかん) id:yh1123 氏の彗星のような登場に芸能プロダクションが学芸会でプロモーション始めたような違和感を覚えた - しいたげられた🍄しいたけ
    sds-page
    sds-page 2016/03/07
    はてな社側が村々しくないエントリを意図的にトップに持ってこようとしてる感ある
  • 将棋のプロ棋士って変人ばっかりだけど本当に賢いの? 密着してきた | オモコロ

    こんにちは。ヨッピーです。 「あれ? こいつなんか鼻がデカくね?」って思ってる方もいらっしゃるかも知れませんが正解です。 鼻炎の手術をして退院直後だからです。まだだいぶ腫れてる。 さて、今回は美容家電メーカーのヤーマンさんからこの、スカルプドライヤーを宣伝して欲しいという依頼を頂きました。 スカルプドライヤーは遠赤外線と振動によって、頭皮環境を整え育毛剤の浸透を高めるという思いっきり薄毛の人向けの商品。 しかしながら、僕はまだ一応髪の毛が生えてますので、この商品をアピールするにはやっぱり薄毛の人が実際に使っていただくのが一番と思い、今日はこの人のご自宅にお伺いすることにしました! えっ…? 誰? あっ…。 じゃん! プロ棋士の佐藤紳哉七段だーーー! 佐藤紳哉七段 将棋棋士。神奈川県相模原市出身。 【佐藤七段のエピソード】 ・対局中にカツラを外して相手を威嚇する。 ・対局の解説役としてセーラ

    将棋のプロ棋士って変人ばっかりだけど本当に賢いの? 密着してきた | オモコロ
    sds-page
    sds-page 2015/12/24
    変人筆頭はひふみん
  • 【画像】『プロのハゲ』とは一体何か→説得力ありすぎる画像が話題に

    リンク Yahoo!ニュース 新潟日報部長がツイッターで不適切発言(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 地方紙の新潟日報は24日、同社上越支社の50代の男性報道部長が、新潟水俣病3次訴 - Yahoo!ニュース(スポーツ報知)

    【画像】『プロのハゲ』とは一体何か→説得力ありすぎる画像が話題に
  • 地方出身者が感心した「プロ東京都民」の行動6選 「副都心線の使い方が上手」など... | しらべぇ

    テレビ番組はもちろん、SNSやネットメディアの進化によって、いまや地方にいても東京の最先端の情報をリアルタイムでキャッチできるようになりました。 しかし、やはり東京に長年住んでいないとわからない常識、もしくは東京で長年生活しているからこそ自然と身に付く知恵というものがあるよう。 そこで、地方出身で現在東京で生活している20代の男女30名に、「東京で生活するうえで感心した・驚いた・勉強になった東京出身者(東京在住歴が長い人)の行動」についてヒアリング調査を実施しました。 【駅・電車系】 ●地下道の使い方が上手い 「渋谷とか新宿とかで、雨が降ってたり地上がすごく混んでたりするとき、慣れてる人はすごく見事に地下道を使いますよね。109から地下に降りてそのまま地下道だけでヒカリエに行ったり、トイレ我慢できないときに地下道にある空いてるトイレに連れてってくれたり。あのすべてを把握してる感じ

    地方出身者が感心した「プロ東京都民」の行動6選 「副都心線の使い方が上手」など... | しらべぇ
    sds-page
    sds-page 2015/09/28
    東京というか関東に住んでる人も乗り換えアプリに頼りまくってたんで素で覚えてる人はスゲーと思う
  • § 中 国 万 華 鏡 § 之 北京ごろごろ日記: 【万華鏡クリップ】消防隊という職業についてからずっと、「中国ではなぜプロフェッショナルな消防隊員を採用せず、現役軍人を訓練して代わりに使うのか」という問題を考えてきた。

    香港暮し14年+北京13年半、今は東京2年目。再び脱出目論見中。一般メディアがあまり伝えない市民社会の話題をお届けします。 ●メルマガ「ぶんぶくちゃいな」配信中!:隔週2回(第1、3土曜日)に加え、現在第2、4土曜日も増刊号発行+月末特別号「読んでみました中国」を月864円でお届けします!(購読初月は無料)●

    sds-page
    sds-page 2015/08/20
    住人の教育レベルが低いと火災が頻発。大きな消防署を作って化学火災対策のセクションを作ってないと工場で火災が起きた時に詰む。シムシティの最新作はよくできてるな
  • プロが死んだ日本

    国立競技場やロゴマークの件で思うのは、(少なくともネット上の)日人がプロを全く信用していないんだな、ということ。 ザハは建築のノーベル賞と言われるプリツカー賞を取っているし、佐野研二郎も様々な実績やヒット企画を打ち出して来た人である。 少なくとも芸術面では超一流という評価をもらっている人たちであって、そのアウトプットには一流の人としてのクオリティがあるに決まっているのに、 ド素人共が寄ってたかって叩いていて当に醜い。どっからその自信が湧いてくるんだろう。 挙げ句、ロゴを戻せだの、日らしいデザインにしろなどと叫んでいる。 これって「サムスミスがグラミー賞を穫るのはおかしい。俺にとって分かりにくい音楽はだめ。三代目JsoulBrothersが穫るべき。」 って主張してるのと何ら変わらないと思うんだけど。 デザインしたのも選んだのも一流の人なんだから、信頼しろよ、納得しろよ、と思う。 プロ

    プロが死んだ日本
    sds-page
    sds-page 2015/07/30
    金額に折り合いがついてればザハ案でも問題なかったと思うが。国際的な相場観から外れてた事が批判されてたわけでその辺は権威主義的なのでは
  • 「ネットでは弱いほうが逆に強い」 ヨッピー氏とはあちゅう氏が炎上体験について語る

    2015年5月に京都にて行われたkokokara 2015 springにおいて、オモコロなどのメディアでライターとして活躍するプロ無職のヨッピー氏、ブロガー・作家のはあちゅう氏、同志社大学3年生でブロガーのみやけよう氏が登壇し「自分の強みをつくる」をテーマに意見を交わしたトークイベント。パートでは、インターネットの世界で生きてきた登壇者達が、炎上歴史を振り返り、インターネットとの付き合い方や「それぞれの強み」について語りました。(kokokara 2015 springより) 「プロ無職」を名乗るのは、弱者を装うため ヨッピー氏(以下、ヨッピー):今回は「それぞれの強み」をテーマにお話をしようかなと思います。順番に振っていくのがいいですかね? はあちゅう氏(以下、はあちゅう):じゃあ私が。ヨッピーさんの強みって何ですか? ヨッピー:(笑)。これさっき言ったとおりで、僕がプロ無職を名乗

    「ネットでは弱いほうが逆に強い」 ヨッピー氏とはあちゅう氏が炎上体験について語る
    sds-page
    sds-page 2015/06/23
    炎上の中で生き続けた結果、パイロマニアになってしまったのか
  • 落合福嗣、声優デビュー「夢かなった」!博満パパ&信子ママ泣かせた念願定職! (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    中日の落合博満GM(61)の長男・落合福嗣(27)が16日、都内でテレビアニメ「それが声優!」のアフレコに挑み、格的な声優デビューを果たした。4月から声優が数多く所属する「青二(あおに)プロダクション」に所属。この日は二言だけの端役での出演だったが「夢がかなった」と満足げな表情を見せた。成人して初めての“定職”についた形で、今後は「アニメ、ゲーム、ナレーターなどいろいろ挑戦したい」と声優界の3冠王をめざすことを誓った。 「きょうはどうか、よろしくお願いします」―。スポーツ紙記者を崖から突き落とそうとしたなど、数々の悪童伝説がささやかれた“フクシくん”が、報道陣に丁寧にあいさつした。4月の「青二プロ」所属後、ラジオドラマなどの仕事をこなしてきたが、アニメは初めて。同プロによると、公の場で報道陣の問いかけに応じるのは、2010年以来、5年ぶりだ。 アフレコでは、役名のない端役ながら「店内

    落合福嗣、声優デビュー「夢かなった」!博満パパ&信子ママ泣かせた念願定職! (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2015/06/18
    これが格差社会か・・・
  • 漫画家について会社員が放った言葉があまりに意味不明で苦言殺到「プロ意識ってなにかね?」

    天乃咲哉🦊このはな⑯巻発売中 @amanosakuya 幻冬舎comicブースト連載「このはな綺譚」①〜⑮巻発売中 / 2017年放送のアニメは各配信サイトで / 過去のお仕事GOSICKコミカライズなど色々 📕天乃の情報まとめ potofu.me/amanosakuya ⬅️お仕事のご依頼はこちらから/ 「このはな綺譚」最新話はこちらから読めます⬇️ comic-boost.com/content/000100… 天乃咲哉🦊このはな15周年企画 @amanosakuya 一般の会社から漫画の依頼を受けた子が「描き終わってからほぼ全直しだった」って言うので「下描きやペンの段階で、チェックして貰ったら?」って提案した。 でも、会社勤めしてる友達にそれを話したら「未完成の物を見せて『これでいいですか?』っていうのはプロ意識が無いんじゃない?」と。→ 2015-06-02 14:07:5

    漫画家について会社員が放った言葉があまりに意味不明で苦言殺到「プロ意識ってなにかね?」
    sds-page
    sds-page 2015/06/03
    IT業界にも設計から要件定義まで丸投げして納品してからも現場からの「使いにくい」の声がなくなるまでタダで修正させる客が居るからなんとも
  • 大企業辞め「レゴ」で起業——日本初の“レゴ認定プロ”三井淳平さんに聞く、「好きを仕事に」できた理由 | HRナビ by リクルート

    四角いブロックを組み合わせ、自由に形を作って遊べる「レゴ」。子どものころ誰もが遊んだおもちゃの1つだが、これを遊びから仕事に変えてしまった人がいる。日初・世界で13人目の「レゴ認定プロビルダー」こと三井淳平さん(28)だ。 今年3月まで大手鉄鋼メーカー・新日鐵住金で働いていたが、退職して起業。レゴ事業に特化した「三井ブリックスタジオ株式会社」を設立し、レゴによる作品の制作や、レゴをより楽しむためのスマートフォンアプリ公開といった事業を展開している。 “レゴ漬け”の人生を歩んできた。物心つく前からレゴで遊び、灘中学・高校在学中には「宇宙戦艦ヤマト」や「実物大ドラえもん」など数メートル級の大きな作品を制作。灘高3年生で「TVチャンピオン レゴブロック王選手権」に出場して準優勝を果たした。東京大学に入学するや否や「レゴ部」を創設し、レゴ作品を作るアルバイトもした。 大学院では金属材料を学び、専

    大企業辞め「レゴ」で起業——日本初の“レゴ認定プロ”三井淳平さんに聞く、「好きを仕事に」できた理由 | HRナビ by リクルート
    sds-page
    sds-page 2015/05/20
    他人の手を借りないとか設計図ないとか職人芸の世界だな
  • 不動産関係者が警戒する 家を買うときに確認すべき5箇条

    こばやし @k_xj0461 高校の教頭先生が言ってたな。神社の近くに家買えって。これ見るまで忘れてた。いい人だった。いったいどれだけの同級生が教頭先生の話を覚えてるんだろう。 “@Copy__writing: 不動産関係者がコイツはプロだと警戒する奴 5ヶ条 pic.twitter.com/hYueylE9FU” 2015-02-28 17:02:23

    不動産関係者が警戒する 家を買うときに確認すべき5箇条
    sds-page
    sds-page 2015/03/04
    古い寺の隣って墓地ありそうだけどいいのかな
  • 本屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法 - 人生を豊かにする読書ブログ

    2015-02-13 屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法 雑記 今日は、屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法を教えたいと思います。 この見分け方はとても簡単です。 それは、を手に取った後の行動で見分けることができます。 目次を見るか見ないかの違い 初心者はまずを手に取ると、いきなり真ん中らへんのページをペラペラとめくります。 そして、読書を開始します。 玄人は違います。 玄人はまず目次を見ます。そして、その後必要に応じて読書します。 なぜ目次を先に見るのかというと、それによっての内容、構造を把握することが出来るからです。 いかがでしたか? 今度屋に行った時、周りの人を観察してみると面白いかもしれませんよ。 さて、あなたはどっちでしたか? を読む (講談社学術文庫) 作者: J・モーティマー・アドラー,V・チャールズ・ドーレン,外山滋比古,槇未知子 出版社/メー

    本屋で「あっ、こいつ初心者だな」と見抜く方法 - 人生を豊かにする読書ブログ
    sds-page
    sds-page 2015/02/14
    玄人と思われても面倒だから今度からは真ん中らへんパラパラするわ
  • 1