タグ

windowsに関するsezuのブックマーク (18)

  • カシミール / ダウンロード

    カシミール3Dには下記の4セットがあります。 用途や予算に応じて選択してください。 スタータキットは廃止しました。 カシミール3D 山旅倶楽部セット 有料 山やアウトドアスポーツを楽しむすべての方へ 国土地理院ベースの専用3D地図が使用できます。 カシミール3Dに最適化されており、強力なGPSデータ編集機能をはじめとした、 カシミール3Dのすべての機能が使用できます。 新たに図形や文字の描画機能も使用できます。スーパー地形セットも無償利用できます。 5日間、機能制限なしで試用ができます。 ライセンス:1年分 ¥3,024(税込) [フリー基セット]との違い 山旅倶楽部の専用地図、専用標高(地形)データ。最大縮尺1万2千図が使用できる。 山旅倶楽部の専用検索データ 別途データを用意しなくても3D鳥瞰図、展望図、断面図、GPSグラフなどがすぐに使える。 スーパー地形セットも無償で使用可能。(

    sezu
    sezu 2010/07/28
    無料。景観作成。
  • パワーユーザ向けWindows 7タスクバーガイド | ライフハッカー・ジャパン

    毎週のようにWindows 7タスクバーを上手に活用する新しい方法が発見されていくように思えるのですが、あまりにも多すぎてそれらがちゃんと活用出来ていない気もするので、ちょっとここらへんで一度まとめておいた方が良いのでは、と思い立ち、パワーユーザ向けのWindows 7タスクバーガイドをこのたびまとめてみたした! ■タスクバーを玄人のように使いこなすために タスクバー改良作業を開始する前に、まず全ての機能を使いこなせるかどうか、が問題となってきます。知っているつもりでも実は知らないWindows 7のショートカットなどもたくさんあるので、まずは基礎がしっかり出来ているかどうかをWindows 7ショートカットコンプリートガイドで確認してみて下さい(日語の過去記事では「Windows 7のショートカットがXPやVistaでも使える『Windows 7 Shortcuts』」「Windows

    パワーユーザ向けWindows 7タスクバーガイド | ライフハッカー・ジャパン
    sezu
    sezu 2010/05/19
  • Windows 7でも使えるベストWindowsトリック | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 7のファイナルバージョンがついに今週リリースされましたが、入手した後、疑問に思うのが、過去のWindowsで使えていた小技はWindows7でも通用するのか?ということではないかと思います。 まだWindows 7に切り替えていない方はWindows 7 RCへのアップグレードガイドや一覧表を一読して見て下さい。 ファイナルバージョンにしてもほとんどの項目はそのままです。Windows 7に完全に乗り換えたいかどうかが今ひとつ分からない方はVista/XPとのデュアルブートをセットアップすると安心ですよ。 それでは、Windows 7でも今まで同じように使える、ベストトリックを以下にて。 ショートカットアイコンの矢印を消す 機能性には何の影響もないのですが、なんとなく気になるショートカットアイコンに表示される矢印。アイコンからこの矢印を消し去る方法はたくさんあり、XP時代の

    Windows 7でも使えるベストWindowsトリック | ライフハッカー・ジャパン
  • 古い Windows Live Messenger が使えなくなっても使う方法 - hosikenのブログ

    今日から、突然 Windows Live Messenger の旧バージョンが使用できなくなったようです。「新しいバージョンがあります。新しいバージョンをインストールする必要があります。」と言うばかりでサインインができません。 以上は今使用している 8.5 (2008) で接続できないの図。「いいえ」を選ぶとつながりません。どうやら、「脆弱性があるので古いバージョンはもう使わないでね」ということらしいです。 同社は25日からバージョン8.1、8.5、14.0を利用しているユーザーに最新版へのアップグレードを促し、最終的にはアップグレードしないとサインインできないようにする。旧バージョンのLive Messengerにセキュリティ脆弱性(Microsoft Security Advisory 973882)があるためと同社は説明している。 MicrosoftWindows Live Mes

    古い Windows Live Messenger が使えなくなっても使う方法 - hosikenのブログ
    sezu
    sezu 2009/11/12
  • Portable, self updating, 64bit Codecs

    FREE, 64bit, Portable, self updating codecs. Windows Defender compatibility is included This release contains an extra file outside of the Shark007Codecs directory. Allow.exe is placed wherever the Shark007Codecs folder is going to be extracted to. After executing Allow.exe, you can extract the main folder there and use the codecs without any Windows Defender issues. Anything that the Media Player

    sezu
    sezu 2009/11/09
    あとで入れる。
  • フリーのWindowsアプリを一発で大量にインストールできる「Ninite」 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:たとえばXPからWindows 7にアップグレードしようなんてときには、セットアップウィザードから「次へ」「次へ」「次へ」「次へ」「次へ」...と「次へ」を連打でクリックしまくることを覚悟しなければなりません。正直これって果てしなく面倒ですよね...。でも「Ninite」を使うと、良質なフリーソフトがいっぺんにあっけなくインストールできてしまうんです。 「Ninite」のサイトへ行くと、カテゴリーごとにいろいろなフリーアプリが用意されています。欲しいアプリのチェックボックスにチェックを入れたら、「Ninite」によってカスタマイズされたインストーラーをダウンロードし、起動します。このインストーラーは最小限の手間で完了するようにカスタマイズされているので(というかほとんどのアプリは「次へ」を一回も目にすることなくクリック一発でインストールできるので)、一瞬にしてダウンロー

    フリーのWindowsアプリを一発で大量にインストールできる「Ninite」 | ライフハッカー・ジャパン
    sezu
    sezu 2009/10/27
    これは便利。後で使う
  • 最高のゲームPCをWindows 7で作りたい! (1/4)

    Windows Vista」の後継となる最新OS「Windows 7」の発売がいよいよ目前に迫ってきた。Windows 7の新機能や改良点については、ASCII.jpでも何度か特集として紹介しているので(関連記事1、関連記事2)、そちらを参考にしていただきたいが、Windows 7は、Windows Vistaをベースに入念なブラッシュアップと機能強化が行なわれたOSであり、より便利で快適なOSに進化している。また、9月には、開発コードネーム「Lynnfield」ことIntelの最新CPU「Core i7/i5」が登場、AMDの「Phenom II」も価格がこなれてくるなど、Windows 7のためにPCを1台組むには、まさに絶好のタイミングだ。 Windows Vista搭載PCを使っていて、レスポンスに不満がある人はもちろん、まだWindows XPを使い続けているという人も、この機

    最高のゲームPCをWindows 7で作りたい! (1/4)
  • 『Copy Path』でファイルの場所をクリップボードにコピー | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:Copy Pathは右クリックコンテキストメニューに任意のファイルへのパスをコピーする、というコマンドを追加してくれるフリーツール。これがあればどんなに階層の深いファイルでもサクッとパスをコピーすることが出来ます。過去にClipPathというツールを米Lifehackerでは紹介していますが、基的に同じ機能のツールです。 さて、これがどんな時に役に立つのか、と言いますと。 例えば、友達に転送したいファイルがフォルダ内にあるのを目の前にしているとします。しかし、このファイルにたどり着くためにはフォルダの中のフォルダを開き、そのフォルダの中にあるフォルダからさらに奥にあるフォルダを探し当て、そのフォルダの中にあるファイルを選択、という長い道のりが待っていたりします。そんな時にファイルを右クリックして、パスをペーストしてやれば目視確認で行くファイル探しの旅に出なくても済むと

    『Copy Path』でファイルの場所をクリップボードにコピー | ライフハッカー・ジャパン
    sezu
    sezu 2009/10/12
    VBSでにたようなものを作ったけどコンテキストメニューから見易くできるのがいいな。
  • ファイル名は「左から右に読む」とは限らない?!

    ファイル名は「左から右に読む」とは限らない?!:セキュリティTips for Today(8)(1/3 ページ) 私たちの常識が世界では通用しないことがあります。攻撃者はそんな心のすきを狙って、落とし穴を仕掛けます。今回はそれを再認識させるかのような手法と、その対策Tipsを解説します(編集部) 皆さんこんにちは、飯田です。先日、セキュリティ管理者の方々と「今後のウイルス対策のあり方」について意見交換をする機会がありました。参加者からは活発な意見や質問も飛び交い、盛り上がりを見せた意見交換会となりました。私自身も多くの気付きや学びを得ることができ、貴重な時間を過ごすことができました。 その意見交換会の中で、Unicodeの制御文字を利用したファイルの拡張子偽装の話題が出ました。この手法は目新しい手法ではなく、数年前からすでに指摘されていたものです。しかし、久しぶりに手法について議論するこ

    ファイル名は「左から右に読む」とは限らない?!
    sezu
    sezu 2009/09/29
    次にPCを買ったときに設定する。
  • 意外に安い? ボリュームライセンスでWindows 7を導入する

    sezu
    sezu 2009/09/11
  • これだけは入れとけっていうフリーソフト ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/13(木) 07:53:23.40 ID:V66D1NgY0 ※黒太字は管理人が説明を勝手に補足   リンク先への訪問は自己責任でお願いします。 Firefox タブブラウザ VLC 高性能マルチメディアプレイヤー avast! 無料アンチウイルス Jane Style 2ch観覧用ブラウザ Lhaplus 解凍ソフト Orchis メニュー型ランチャー マウ筋 マウスジェスチャー DataRecovery ゴミ箱で削除したファイルを復元 窓の手 レジストリなどを設定 Irvine ダウンロード支援 Thunderbird メールクライアントソフト 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/13(木) 07:58:11.28 ID:AFRZhyjY0 Winamp 軽くて使いやす

  • パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」

    Windows2000/XP/Vista/Windows7の32ビット版と64ビット版で動作し、パーティションの作成・削除・フォーマット・コピーなどが可能なのがこのフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」です。 RAIDもサポートしており、2TB以上のパーティションサイズを認識可能、パーティションの復元もでき、さらにはFATをNTFSに変換、隠しパーティションの作成、不可視になっている隠しパーティションを見えるように変更するといったことも可能です。ほかにも、各種復元ソフトでデータを元に戻されないようにするため、全セクタを0や1といったパターンで埋め尽くして特定パーティション内のデータを容易に復元できないようにしたり、さらには米国国防総省規格(DoD:Department Of Defense)によって完膚無きまでに完全消去して絶対に復元できないようにすると

    パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」
  • 大サイズのファイルはTeraCopyで高速コピーが基本 | 教えて君.net

    パソコンを使う上で最も基的な操作の1つにファイルのコピーや移動があるが、XP標準のファイルコピーは速度が非常に遅い。小さなファイルならともかく、1Gバイトを超えるような巨大ファイルだとコピーにかなり時間がかかってしまう。 大容量のファイルを別のフォルダにコピーする機会が多いなら「TeraCopy」を導入しよう。通常のコピー作業に比べてはるかに高速にコピーが行える。同種のツールはほかにもあるが、TeraCopyはXPのコピー機能を完全に置き換えることができるのが特徴。普段通りにフォルダからフォルダへファイルをドラッグ&ドロップするだけで自動的にTeraCopyでのコピーが行えるため、使い勝手がいい。しかもコピーが高速化するだけではなく、ハードディスクの断片化を抑えることも可能だ。 ■ XPのコピー機能は遅すぎる! TeraCopyをインストールする。インストール終了時の画面ではチェックを外

  • [人柱]教えて君ネットがWinXP超速起動になるって言うからやってみたら本当に高速起動した*ホームページを作る人のネタ帳

    超速起動は言いすぎだろコノヤロー と、心の中で思ったが、どれどれやってみようかなぁとw コメント見る限りだと、まだ人柱が居なくてちょっと怖かったので、人柱を待ってた。が、なんかこう、みんな牽制しあってるような感じでもう面倒なのでさくっと試してみた。 結果は・・・。 とりあえず高速化に大成功! Windowsの起動時間をまず測定。 最初は4分54秒だった。 追記 Windowsが立ち上がり、砂時計が消えるまで。 Googleデスクトップ→dropbox→IPメッセンジャー→AVGが起動するまでの時間。 そして今回の高速化を断行した結果・・・。 起動時間が2分32秒になった!!! 多分余計なものが沢山入ってたのが原因なんだけど、なかなかのWindows高速化! XP自体は既に1年目の選手。 色々と途中改造してるからアレだけど余計なものがとにかく多かったなぁ。 というわけでレッツレポート。 今回

    [人柱]教えて君ネットがWinXP超速起動になるって言うからやってみたら本当に高速起動した*ホームページを作る人のネタ帳
  • Windows XPが立ち上がらない! そのときの対処法

    Windows XPが立ち上がらない! そのときの対処法:あきらめる前に試すべき5つの対処法(1/6 ページ) Windows XPが起動不能に! ああOSの再インストールかとあきらめる前に、試してほしい5つの対処法。大事なデータと時間を無駄にしない復旧テクを解説する。 連載目次 頻繁に起きることではないとはいえ、さまざまな理由から突然、Windows OSが起動しなくなることがある。故障や破損といったハードウェア障害の場合は体や部品の買い替えが必要だが、ソフトウェア的な障害が原因なら、最悪の場合でもハードディスクをフォーマットしてWindows OSを再インストールすれば解決できる。しかしこの場合、ハードディスクに保存したデータやさまざまな設定情報は失われてしまうし、Windows OSだけでなくアプリケーション・ソフトウェアのセットアップと再設定も必要である。いうまでもなく、できるだ

    Windows XPが立ち上がらない! そのときの対処法
    sezu
    sezu 2009/07/03
    いいまとめ。
  • MOONGIFT: » Windowsのプロダクトキーリカバリー「RockXP」:オープンソースを毎日紹介

    プロダクトキーやシリアル番号は良く紛失する。紙やシールなのが問題だ。CDケースが邪魔で、どこかにしまってしまったりすると、再インストールする手だてがなくなってしまう。 そこでリカバリーツールを使ってみよう。インストールの手間なく使えるこちらが便利だ。 今回紹介するフリーウェアはRockXP、Windows XPのプロダクトキーをリカバリーするソフトウェアだ。 RockXPはWindowsやOfficeなどのMicrosoft製品のプロダクトキーやシリアル番号を簡単に吸い出してくれる。これをメモしておけば再インストールも簡単にできる。 さらにキーを変更することや、アクティベーションファイルをバックアップしておくこともできる。他にもインターネット接続設定をバックアップすることや、ユーザ一覧とパスワードのハッシュ値を表示する、.NET PassportのID/PWを表示すると言ったこともできる。

    MOONGIFT: » Windowsのプロダクトキーリカバリー「RockXP」:オープンソースを毎日紹介
  • 移転のお知らせ

    sezu
    sezu 2008/01/10
    快適な操作のために。メモ。
  • MOONGIFT: » Windowsを自動操作「EventGhost」:オープンソースを毎日紹介

    同じ操作を繰り返したり、定期的に行う処理は業務を行う上で大抵発生する。来、そうした繰り返しの操作はコンピュータが得意とする所だ。 だが、WindowsのようにグラフィカルなOSの場合、GUIを自動操作するのは多少面倒だ。操作設定を手軽にできる、こちらを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEventGhost、Windowsの自動操作アプリケーションだ。 EventGhostでは、音量の調整やウィンドウのリサイズ等のGUI系操作の細かな指定を簡単に設定できる。操作を記録したら、後は再生ボタンを押せば処理が実行される。 プラグインに対応しており、Foobar2000やffdshow、タイマー等の各種アプリケーションを操作することも可能だ。もちろん、キー入力の送信やアプリケーションの実行、CDトレイの開閉もできる。 Pythonスクリプトを実行させられるので、プログラマに

    MOONGIFT: » Windowsを自動操作「EventGhost」:オープンソースを毎日紹介
  • 1