タグ

flashとwindowsに関するshichiminのブックマーク (2)

  • 各種ドキュメントをFlash化·Print2Flash Free Edition MOONGIFT

    ちょっと前までは文書をPDF化するのが便利だった。プリンタドライバとして動作するPDF作成ツールも数多く登場している。PDFを作成するのは決して難しいものではなくなっている。 次の段階はドキュメントのFlash化だ。この利点は何だろう、閲覧は当然としてブラウザ内で見られるのが便利な点だ。 今回紹介するフリーウェアはPrint2Flash Free Edition、プリンタドライバとして動作するFlash生成ソフトウェアだ。 実はPrint2Flash自体はフリー版ではないものを持っている。Memotuneの中で一時的に利用していた。FlashPaper同様にFlashであればOSの垣根を越えて、さらにブラウザ内でインライン表示できるのが便利だ。 Print2Flash Free Editionはそのフリー版であり、個人の非商用に限って無料で利用できる。利用方法は簡単で、プリンタのように印刷

    各種ドキュメントをFlash化·Print2Flash Free Edition MOONGIFT
  • MOONGIFT: » PC操作をレコーディング「TipCam」:オープンソースを毎日紹介

    最近はWebサービスをローンチした際に、チュートリアルムービーを用意しているところが増えている。複雑化するWebサービスをできるだけ分かりやすくするためにも、こうした努力は必要だろう。 そんなPC操作の説明ムービーを作るのに適したソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはTipCam、PC操作記録ソフトウェアだ。 TipCamはWindows向けのソフトウェアで、20分以上の録画までできてしまう。そして、TipCamのWebサービスであるTipCam.comへアップロードすることはもちろん、メールで送付するのもワンクリックでできる。 TipCamが特に便利なのは、操作記録がFlashビデオで保存できる点と、マウス周辺が黄色く表示されて分かりやすくなっている点だ。記録範囲の設定などは、マウスで手軽にできるようになっている。アップロードした動画は限られた人たちだけでシェアすることも、一

    MOONGIFT: » PC操作をレコーディング「TipCam」:オープンソースを毎日紹介
  • 1