Google上級副社長のアンディ・ルービン氏は、4月16日に都内で開かれた「新経済サミット2013」で、「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)について言及した。 月ごとの決済時、パズドラユーザーの決済でGoogleの決済インフラがほぼいっぱいになり、設備投資をして能力を増強しないと耐えられないこともあったという。ルービン氏はこれを「パズドラeffect」として紹介。日本のアプリマーケットの収益性の高さについて「とても興味深い」と話していた。 関連記事 「Androidは当初、デジカメ向けだった」 生みの親 アンディ・ルービンが語る“素早い転換”の価値 Androidは当初、デジタルカメラ用のプラットフォームとして開発されたという。わずか5カ月でスマートフォン向けに転換。その背景を、Android生みの親・ルービン氏が、当時の資料とともに振り返った。 「パズドラ」絶好調のガンホー、2月だけで売上
900万ダウンロードを突破し、破竹の快進撃を続ける「パズル&ドラゴンズ」。ジャストシステムが調査したところ、約36%のユーザーが「パズドラでお金を使ったことがある」と答え、アクティブユーザー率はなんと9割近くにものぼることが分かった。(3月8日追記:現在、ジャストシステムは「諸般の事情」により調査結果の公開を中止している)。 「パズル&ドラゴンズ」 調査はジャストシステムのセルフ型アンケートサービス「Fastask」を使って行われたもの。事前の調査で「パズドラで遊んだことがある」と答えた900人がアンケート対象となった。 調査の結果、課金アイテムの「魔法石(体力回復やガチャなどで使用)」を買ったことがある人は35.9%。1カ月の平均購入金額は「500円以上1000円未満」が25.4%でもっとも多く、次いで「500円未満」(24.5%)、「1000円以上3000円未満」(22.0%)の順とな
ガンホーの人気ソーシャルゲーム『パズル&ドラゴンズ(以下、パズドラ)』の面白い調査結果が送られてきたので紹介したい。『パズドラ』はスマートフォン向けに開発されたパズルゲームで、モンスターを合成でパワーアップや進化させどんどん強くさせていき、パズルを有利に進めていくというもの。 パズルゲームそのものはRPG風の戦闘シーンみたいに作られており、こちらが連鎖した分だけ敵に多くのダメージを与えることができる。また属性という概念もあり、火、水、木、光、闇が存在。チームは5体までのモンスターを連れて行くことが可能で、どの属性のどのモンスターを連れて行くかで有利不利に関わってくる。 そんな人気ゲームの『パズドラ』の面白い調査結果を紹介。 Q:あなたは「パズル&ドラゴンズ」をプレイしてから、他のスマートフォンゲームの利用頻度に変化はありましたか。あてはまるものをひとつお選びください。 ・他のゲームをプレイ
【画像あり】人気ゲーム『パズドラ』の類似作品が出回る 見た目もシステムもそのまま Tweet 1:どすけべ学園高等部φ ★:2013/02/27(水) 10:26:40.72 ID:???0 ガンホーの人気ソーシャルゲーム『パズドラ』はご存じだろうか。モンスターを成長させながら数あるダンジョンを 進めて行くというパズルゲーム。そんな『パズドラ』は現在課金率も非常によく月間で何十億も稼いでいると言う。 そんな『パズドラ』の好調ぶりを見てか当然のように現れたのが類似ゲームである。先日にリリースされたばかりの ゲームで『Atlantis Hunter(アトランティス ハンター)』という。デベロッパーにはガンホーとは書かれておらず、 関連性は見当たらない。早速ダウンロードして遊んでみると、確かに『パズドラ』そっくりである。 類似作品ながらチュートリアルなども丁寧に作られており、こん畜生感が否めない
■前置き gamecastさんにパズドラ話を用意していたので、こっちでも補足というか別角度から書いてた文章なんだけど、放置してたらこの前のアイテム課金が滅びる日とかと書いた時期が前後してしまった。今日はuntyで遊んでた所為で日記を書いていないので、ストックを整理せずに放出する。読みにくかったらすみません。 ■パズドラをダシにソシャゲを語るよ ゲームというジャンルは今後全てが基本無料のソーシャルゲームっぽい何かになっていくと思っているので、パズドラおよび携帯ソシャゲは無視できない重要なジャンルだし、何はともあれ稼ぐ事はとても必要だし、上手くやってるのでリスペクトト対象だけども、ソシャゲを紹介するとそこから常識を超えたドハマりユーザーがでたり、プレイ時間が長い故にゲームシーン全体には悪影響だったりと紹介しにくい側面も多い。 それゆえ今回も文章が煮え切らないのは勘弁してね。 ■パズドラがそれま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く