タグ

2012年3月24日のブックマーク (15件)

  • 過去の輸入食品中の放射能濃度を調べてみた(その2) - 蛭子ミコト:ブログ版second

    前回に続き、今回は東京都健康安全研究センターの年報のデータを整理しました。 http://www.tokyo-eiken.go.jp/assets/issue/journal/index-j.html ただし、放射能濃度を過去23年分まとめられているものはありません。そのため、自分でデータを抜き出しました。 ・・・合計20報ですので、データを抜きだして整理するだけで疲れました(^◇^;) そのデータを一覧にして、考察してみたいと思います。 さて、まずはどれだけ検査したかをグラフ化しました。 平均して大体年間300くらい検査しています。 輸入品のスクリーニング法で定められている50Bq/kg以上、暫定規制値である370Bq/kg、そして日での新基準値になる100Bq/kgの件数もグラフに載せました。 (この結果に折れ線グラフは似合わないと思ったので棒グラフ) ・・・検査総数と比べるとあま

    過去の輸入食品中の放射能濃度を調べてみた(その2) - 蛭子ミコト:ブログ版second
  • 西原理恵子氏「ま●こ」で降板 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    「毎日かあさん」が有名な漫画西原理恵子氏(47)が23日、ブログで、東京MXテレビから出演拒否されたことを明かした。今月、同局「5時に夢中!」(月~金曜午後5時)に出演した際の発言が原因とみられる。「首になったー」というタイトルで「しまんこちやーん、中瀬さーん。ごめーん。今、連絡あってMXテレビもう出てくれるなって-。やだ首になったーん。先週かなんかの、ま○こ発言がいけなかったんだって」などとつづっている。

    西原理恵子氏「ま●こ」で降板 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    shoji-no
    shoji-no 2012/03/24
    ところで古賀満(こが・まん)さんは、英語で自己紹介するときどうするのか。
  • 首相「TPPはビートルズ」=参加の意義、独自解釈で説明 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「環太平洋連携協定(TPP)はビートルズだ」。野田佳彦首相は24日の都内での講演で、TPP交渉参加を検討している日の立場を、英人気ロックバンドのメンバーに例えて説明、政府の方針に理解を求めた。 首相は「日はポール・マッカートニーだ。ポールのいないビートルズはあり得ない」と強調。その上で「米国はジョン・レノンだ。この2人がきちっとハーモニーしなければいけない」と述べ、日の交渉参加への決意を重ねて示した。  【関連記事】 【旅】ブナ林の恵みを丸かじり〜白神山地でエコツアー 【特集】熱唱!ロックボーカル 原発事故対応は「大失敗」=菅直人・前首相インタビュー 険しくなった「話し合い解散」への道〜野田・谷垣密会の裏事情〜 「東電解体」はすでに始まっている

    shoji-no
    shoji-no 2012/03/24
    実は他の二人を知らなかったりして。
  • 二十日鼠と人間 - Wikipedia

    『二十日鼠と人間』(はつかねずみとにんげん、Of Mice and Men)は、1937年に出版されたジョン・スタインベックの小説。世界大恐慌時のカリフォルニア州が舞台で、2人の出稼ぎ労働者ジョージとレニーの悲劇の物語である。題名は、スコットランドの詩人ロバート・バーンズの「To a Mouse」という詩から引用されている。 『二十日鼠と人間』は、スタインベック自身の季節労働者としての経験がベースとなっていて、物語の舞台はカリフォルニア州ソレダードから少し離れた大農場である。著者はこの作品を、演劇を意識した初の作品として位置づけている。また当初、スタインベックはこの物語のタイトルを「Something That Happened」としていたが、バーンズの1785年に発表された「巣を農夫の鋤で破壊されたねずみ」の悲劇をうたった詩「To a Mouse」に感化され、この詩の一節をタイトルとした

    二十日鼠と人間 - Wikipedia
    shoji-no
    shoji-no 2012/03/24
  • オトナのシェアスペースを建立したい | fladdict

    シェアオフィスやギークオフィス的な要領で、オトナのシェアな秘密基地が欲しい。 月額1〜2万円で、8〜10人をメンバーにして、渋谷のマンションの一室とかを借りるの。で、ゲームとか漫画とかDVDとか楽器とかを置いて、週末や仕事帰りに自由に遊べる。そういうのって需要あるのかなぁ。とりあえず需要あるのか知りたい。 っていうか、社会人は労働や家族の為の時間が多いので、趣味の為の空間は割りとデッドスペースだよね。だったらみんなでシェアして、20-30平米の空間を都心につくったほうがよくない?的な。 そういう人が多ければ、キャンプファイヤーとかで実際に作ってみたいなぁ。とりあえず、はてぶ数やらRT数やら、コメント数で需要を測ってみるテスト。

    shoji-no
    shoji-no 2012/03/24
  • みえないばくだん(にほんごじまく)

    twitterなどで繋がった皆様のご協力により みえないばくだん が小学館より絵になりました。 感謝致します。 アマゾン http://ow.ly/9m3xU 楽天ブックス http://ow.ly/9m3z8 絵ナビ http://ow.ly/9m3zH 大きな書店に置いていただいております。 小さな書店さんでは注文となります。 何卒よろしくお願い致します。 推薦文を 山太郎さん 谷川賢作さん(ピアニスト) 菅谷 昭さん(医師・松市長) が書いてくださいました。 また、解説を作家の山川健一さん http://ow.ly/9m3FR が原発問題の真髄に迫り書いてくださっております。 是非、沢山の皆様に読んで頂けたらと思います。 感謝致します。 地球上のすべての原発がなくなるまで! 未来の子供たちへ。 いま、考えるきっかけになればとおもいます。 今や福島や原発だけの話では

    みえないばくだん(にほんごじまく)
    shoji-no
    shoji-no 2012/03/24
  • ネストル・マフノ - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Nestor Makhno|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があ

    ネストル・マフノ - Wikipedia
    shoji-no
    shoji-no 2012/03/24
  • サッコ・ヴァンゼッティ事件 - Wikipedia

    1919年に1件目の強盗事件。製工場の現金輸送車が襲撃されたが失敗に終わっている。翌年の1920年4月15日に2件目の強盗事件が発生。マサチューセッツ州ブレインツリー市で別の製工場が5人組のギャングに襲撃され、会計部長とその護衛が射殺されたほか、16,000ドルが強奪された。 翌月の5月5日、この強盗殺人事件の容疑者として共にアナーキストのイタリア移民のニコラ・サッコ(Nicola Sacco、1891年4月22日 - 1927年8月23日)とバルトロメオ・ヴァンゼッティ(Bartolomeo Vanzetti、1888年6月11日 - 1927年8月23日)が逮捕された。 サッコは襲撃された工場で働いていた経歴があり社会主義者、事件当日休暇を取っていた。ヴァンゼッティは魚屋で無政府主義者、強盗の逮捕歴があった[1]。逮捕当時はアメリカ国内で共産党狩りが行われている時期であり、ささい

    サッコ・ヴァンゼッティ事件 - Wikipedia
    shoji-no
    shoji-no 2012/03/24
  • 神近市子 - Wikipedia

    神近 市子(かみちか いちこ、出生名:神近 イチ[1]、1888年6月6日 - 1981年8月1日[2])は、日のジャーナリスト、婦人運動家、作家、翻訳家、評論家。ペンネームは榊 纓(さかき おう/えい)[1][3]。1916年の日蔭茶屋事件で一躍著名になり、大杉栄に対する殺人未遂罪で2年間服役した。戦後に政治家になり、左派社会党および再統一後の日社会党から出馬して衆議院議員を5期務めた。 長崎県北松浦郡佐々村(現在の佐々町)生まれ[4][5] [6]。漢方医の神近養斉とハナ夫の子で、出生当時父は47歳、母は43歳になっていた[6]。夫はすでに二男二女をもうけていて、彼女は末の子であった[6]。 父は幼い末娘を「チコ」と呼んで可愛がっていたが、1891年、彼女が3歳のときに死去した[5][7]。ついで1897年には長兄も死去し、一家は没落の一途をたどった[5]。この時期に休学して笹

    神近市子 - Wikipedia
    shoji-no
    shoji-no 2012/03/24
  • セグエM78 織田・渡辺組

    昨年、福島市で開かれたダンスパーティーでのひとコマ

  • 告白 (アウグスティヌス) - Wikipedia

    『告白』(こくはく、羅: Confessiones)は、397年から翌年に至るまでに書かれたヒッポのアウグスティヌスの自伝。彼の存命中から広く読まれていた。 書はアウグスティヌスの青年時代の罪深い生活からキリスト教へのめざめをたどっている。西欧において最初期に書かれていた自伝にはよく見られる内容であり、その後中世までおよそ1000年にわたってキリスト教徒の作家に強い影響を及ぼす雛形となった。完成した自伝ではなく、40歳ごろまでのアウグスティヌスしか書かれていない。彼はその後も長い余生を送ったのだし、実際重要な著作『神の国』を書いたのは晩年である。しかしそれでも、このがアウグスティヌスの思考の進化をそっくり記録したものであり、4世紀から5世紀において一人の人間が残した記録のなかでは最も完成されたものであることは間違いない。また理論的にも重要な著作である。書の中で、アウグスティヌスは自分

    告白 (アウグスティヌス) - Wikipedia
  • Amazon.co.jp: 結婚しないと思ってた オタクがDQNな恋をした! (チャンピオンREDコミックス): カラスヤサトシ: 本

    Amazon.co.jp: 結婚しないと思ってた オタクがDQNな恋をした! (チャンピオンREDコミックス): カラスヤサトシ: 本
  • ETC:42回突破の僧侶無罪に 京都簡裁 - 毎日jp(毎日新聞)

    高速道路の自動料金収受システム(ETC)を大型二輪ですり抜けたとして道路整備特別措置法違反(高速道路の不正通行)罪に問われた京都市左京区聖護院(しょうごいん)東町、真宗大谷派和泉徳寺僧侶、柳山信(りゅうざん・まこと)被告(64)に対し、京都簡裁(佐々木章人裁判官)は23日、無罪(求刑・罰金200万円)を言い渡した。 柳山さんは公判で「ETC車載器にカードの裏表を逆に挿入し、気付かずに通過した」と主張。佐々木裁判官は「同法は故意犯のみを処罰すると解される」としたうえで、「誤ったカードの挿入方法を正しいと思い込んでいたと言える。故意があったと認定するには合理的な疑いが残る」と認めた。 起訴状では、10年8月~11年1月、同市伏見区の阪神高速京都線などの料金所でETCレーンを計42回、正しい手続きをせずに通過したとされた。 判決によると、柳山さんは毎回、開閉バーの隙間(すきま)(約1.5メートル

    shoji-no
    shoji-no 2012/03/24
    夕方通っても袈裟来てた
  • エピソード - 時論公論

    生活保護の支給額が2013年から大幅に引き下げられたことが争われた裁判。全国で同様の訴えが起こされ司法判断が分かれる中、最高裁判所が27日、判決を言い渡します。

    エピソード - 時論公論
  • 福島のテレビ局ベテラン報道記者大森さんによる魂の雄叫び - Togetter

    大森さんの連ツイをまとめました。反原発である事と、状況を冷静に判断することコレは両立出来ます。特に福島にいる人はすでに出来ている方が多い。他地域でも自分の事と考えて、連ツイを読んで欲しい。

    福島のテレビ局ベテラン報道記者大森さんによる魂の雄叫び - Togetter