タグ

2005年12月5日のブックマーク (8件)

  • PowerPoint テンプレートGET術--パワーポイント

    テンプレート:プレゼンテーション ダウンロードサイト「素材工場」さんのコンテンツ。 どのデザインも、実際に入力される中身を邪魔しないように作られた、行き届いたデザイン。 カッチリとした雰囲気のデザインが多いので、ビジネス使用にはもってこい! 全体的に、青や緑の、やや蛍光がかった色味のデザインが多い印象です。 お仕事に効くデザインテンプレート 誰もが知ってる有名企業NECさんのコンテンツ。 とにかくシンプルなテンプレートがいいけれど、素っ気ないのはイヤ!という方にオススメなのが、こちらのサイトさんのテンプレート。 色遣いも地味過ぎず、派手過ぎずの、絶妙なバランス! ほのかに優しい印象が漂っているので、男性にも女性にもオススメです。 PowerPoint Factory リコージャパン(株)さんが運営する「プリントアウトファクトリー」のコンテンツ。 シンプル、POP、ナチュラルの各ページで、デ

    shozzy
    shozzy 2005/12/05
  • プログラム・デザイナー宣言 : 小野和俊のブログ

    (プログラム・デザイナーと職人プログラマーの続き) かつて、 「すごいプログラマー」は みんな職人プログラマーだった。 今は、 「すごいプログラマー」の 多くはプログラム・デザイナーだ。 拡張の快適さ といったものだから、 主観的にしか評価することはできない。 プログラム・デザイナーの 仕事質は、 つくること以上に デザインすることだから、 今のソフト業界がファッション業界に似ている というのは当然のことなのかも知れない。 Binary 2.0 という考え方が出てくるのも、 こうしたことが背景にあるのだろう。 プログラム・デザイナーと 職人プログラマーとは、 いがみ合いやすい。 あいつは機械のことがわかっていない。 あいつは動けばいいと思っている。 あいつの書いたコードは誰もメンテナンスできない。 あいつはあんなことも知らない。 この種の対立は不毛である。 プログラム・デザイナーよりさ

    プログラム・デザイナー宣言 : 小野和俊のブログ
    shozzy
    shozzy 2005/12/05
    UIデザイン・プログラマーだなぁ、自分の興味の方向性は。
  • はてブニュース

    クロールは15分おきです。日付はクローラーが初めて見つけた日時です。最新情報を追いかければ、新しくブックマークされた人気・注目エントリーを追いかけることができます。

  • Google Desktopユーザーもあぶない--IEの脆弱性で情報漏出のおそれ

    MicrosoftのInternet Explorer(IE)にある脆弱性を悪用して、Googleデスクトップ検索ツールを利用するユーザーの情報を盗み出す方法を、イスラエルのあるセキュリティ研究者が発見した。 このMatan Gillonという研究者は米国時間11月30日、このハッキング方法に関する解説を公表したが、それによるとIEがCSS(Cascading Style Sheets)を処理する方法にバグがあるという。CSSとは複数のウェブページに共通のスタイルを設定する手法を指す。CSSを使ったウェブページのデザイン手法は、数多くのサイトで利用されている。 この概念実証手法は、あるソフトウェアの脆弱性が、PC上に存在するすべてのプログラムに影響を与える一例で、これらのプログラムのなかにはGoogle Desktopも含まれる。 「IEのなかにある設計上の脆弱性により、攻撃者がユーザー

    Google Desktopユーザーもあぶない--IEの脆弱性で情報漏出のおそれ
  • AS3 Particles in a 3dcube – Andre Michelle

    shozzy
    shozzy 2005/12/05
  • 囲い込まないビジネス - サンとWeb2.0とオープンソース - エンタープライズニュースの読み方

    Schickがヒゲソリのホルダーを無償で配布するのは、顧客囲い込みのためだが(前回のエントリー参照)、サンがソフトウェアを無償化するのは、必ずしも囲い込みのためではない。なぜなら、サンのCOOであるJonathan Schwartzが、収益の生み方は後で考えると言っているからである。既に見込まれるサポート・ビジネス以外の何かがあるのだ。 ソフトウェアの更なるオープン化 11月30日、サン・マイクロシステムズは、既にオープン化されているSolarisに加えて、サーバー関連製品、開発ツール、N1管理ソフトウェアをオープンソース化すると発表した。 しかし、サポートは有料であることから、一見、利用者の数を増やすことでサポートビジネスで収益を上げることを目論んでいるように見える。 が、ZDNetの記事で引用されているJonathan Schwartzの言葉は、必ずしも狙いがサポート・ビジネスのみに限

    囲い込まないビジネス - サンとWeb2.0とオープンソース - エンタープライズニュースの読み方
  • ホワイト餃子に行きました

    急に寒くなったのでホットカーペットを買いに車で出かけたついでに、ホワイト餃子をべにに行きました。 ホワイト餃子(通称:ホワギョー)は知る人ぞ知るバカウマ餃子。B級グルメ選手権があったらラーメン二郎と優勝を争うでしょう。店は千葉県の野田にあります。全国に支店がありますが、東京の城南地区には店がなく、巣鴨のファイト餃子という店がいちばん近いです。ファイト餃子と言ってもパチモンではなく、ちゃんと野田店と技術提携している正規の支店です。どうも、餃子以外のい物を出すとホワイト餃子を名乗ってはいけないようです。実際、野田店は餃子とビールとおしんこしかありません(ライスすらありません)。巣鴨店はチャーハンやラーメンもありますが、結局、行くといつも餃子とお新香というパターンになってしまいます。 長くなりそうなので、詳しくは後で書きますが、ここの餃子はいわゆるニンニク入り肉汁たっぷりの餃子とは全然

    ホワイト餃子に行きました
    shozzy
    shozzy 2005/12/05
  • はてなと 「下流」 - モジログ

    はてながフジテレビ『とくダネ!』に出るというので、録画して、見てみました。 なんと、若者の「下流」ぶりを伝えるコーナーのあと、その流れで、いまどきの若者を教育するユニークな企業、といった切り口で出てきましたよ。 はてな自体が「下流」だとはまったく言っていなかったけど、あの見せ方だと、「下流」な若者を集めて、教育して使っている企業なんだと思ってしまう人が少なくないと思う。 日のIT・ネット企業の中で最先端のはてななのに、スタッフがみんな若く、温厚な感じで、ヒルズ族みたいにギラギラしていないので、パッと見は余計「下流」に見えるのかも(笑)。 くじ引きで席を決めたり、紙と箱でタスク管理したり、立ってミーティングしたりというのは、XPとか知っている人間ならアジャイルだと思うだろうけど、「IT企業=ヒルズ族」みたいなイメージを持っている普通の人から見れば、単に貧乏くさいようにしか見えないかもしれな

    shozzy
    shozzy 2005/12/05