タグ

2009年10月20日のブックマーク (4件)

  • Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン

    購入した当初は、キュンキュン動作していたのに、どうも最近、Windowsの動作が遅いと感じることはありませんか? Windowsが遅くなったと感じる原因は様々考えられますが、ひとつずつ原因を潰してメンテナンスに時間を取られるのは簡便して欲しいので、面倒な操作無しで解消してくれるツールに登場願いたいものです。私と同じように感じている方がいたら『Glary Utilities』をお勧めします。 続きは、以下で。 『Glary Utilities』は、ディスク/レジストリクリーナーやアンインストールマネージャ、メモリチューニングツール、ディスク解析、プロセスマネージャなどのモニタリングツールなど、Windowsのパフォーマンスを改善するツールを統合したソフトウェアです。 『Glary Utilities』の目玉は、ボタンをワンクリックするだけでWindowsの問題点をスキャンしてくれる「1クリッ

    Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 3つのポイントですぐできる!「太らない食べ方」を覚えよう - はてなニュース

    運動をしたり事のカロリーを抑えたり、ダイエットには様々な方法がありますが、普段の「べ方」を工夫するというのも重要なポイント。現在、そんな「太らないべ方」についてのエントリーが、はてなブックマークで注目を集めています。 シンプルに覚えておきたい太らないべ方 すくぅうみうぎ こちらのエントリーでは、まず「太らないべ方」を実践する前にチェックしておきたいポイントとして、 カロリーよりも栄養失調に注意 べる量を減らす・減は絶対ダメ 「これはべちゃダメ。」という禁止品を作らない 後の満足感を大切に 体重に振り回されない という5点を挙げています。無理なくダイエットを続けるには、「きちんと栄養を摂ること・ストレスにならないようにすること」が重要なようです。 そして題の「太らないべ方」ですが、まず1つ目は「基は『よく噛んで・ゆっくり』とべること」。よく言われる内容ですが、これ

    3つのポイントですぐできる!「太らない食べ方」を覚えよう - はてなニュース
  • この急降下ぶりにびびった-雇用失業情勢【緊急雇用対策本部】 - 隠フェミニスト記(仮)

    日記国家戦略室:派遣村元村長、政府入り 政策参与に湯浅氏  政策参与は非常勤の国家公務員で、人事の発令は11月1日。湯浅氏は失業者対策や貧困問題などの分野で菅直人国家戦略担当相に政策提言するほか、近く設置される政府の緊急雇用対策部でも助言を行う。「反貧困ネットワークの湯浅氏を政策参与にむかえるとかで、何かと話題の「緊急雇用対策部」。どんなところかとおもって、政府のページを見に行ったんだが、このデータを見つけてびびった。 現下の雇用失業情勢−さらに厳しさを増している− 現下の雇用失業情勢(厚生労働省配布資料)現下の雇用失業情勢−さらに厳しさを増している−完全失業率は、8月は5.5%と前月より0.2ポイント低下。有効求人倍率は、8月は0.42倍と前月から横ばいで、過去最低の水準で推移。有効求職者数は、引き続き増加傾向(8月は295万人で前月比1.3%増加(季調値))新規求職者数は、2月をピ

  • 優秀な人材が日本にこない理由 - Joe's Labo

    知り合いに香港に転職した人間がチラホラいるので、そんな気はしていたのだが 既にアジアの一流の人材は日ではなく、シンガポールや香港を目指すらしい。 「優秀な人材に来てもらうにはガラスの天井をどうにかするしかない」というのは その通りなのだが、ガラスの天井というのは何もナショナリズムや排外主義ではなく、 要するに終身雇用のことだ。 彼ら外国人に「日で骨を埋めろ、滅私奉公しろ」というのは酷な話で、選択肢の 広い優秀層には相手にされない。たとえば、中国人留学生なんて、日人学生とは 比較にならないほどアグレッシブな質問をぶつけてくる(しかも優秀な人材が多い)。 「初任給はいくらですか?」 「ええと、330万円くらいかな」 「そうですか…ではいつになったら一千万円に行くのですか?」 「たぶん、15年くらい真面目に働いて、運よく課長に昇格できたら行くと思うよ」 もうこの時点でたいがいの優秀層は来な

    優秀な人材が日本にこない理由 - Joe's Labo