タグ

2021年3月19日のブックマーク (14件)

  • 3/20追記しました 新人作家が我慢していること(編集と作家のパワーバランス)

    私はデビューして数年、数冊を出しただけの新人作家である。 ジャンルはライトノベルになると思う。 とある出版社・A社は私の初めての書籍を出してくれた会社であり、その面ではとても感謝している。 しかし、その一冊を出した後、何度も約束を反故にされ、悔しい想いばかりを抱いている。 一冊目がさほど売れなかったせいでもあると思うのだが、それを抜きにしても人としてどうなの!? と思うことが続いているのだ。 とはいえ、私は新人である。 さらにA社だけでなく他社とのつながりもあり、そちらに迷惑が掛かるかもしれないのが嫌なので ここで匿名で書いてスッキリしようと思う。 ネクラっぽくてすみません。 A社で私を担当してくれているのはXさんという編集者である。 一冊目の担当もこのXさんで、引き続き二冊目も担当してくれることになった。 その二作目だが、アイディアを出す段階でXさんから以下のような提案があった。 ●風

    3/20追記しました 新人作家が我慢していること(編集と作家のパワーバランス)
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/19
    こういうやるやる詐欺は、訴訟すべきだよ。手付金払うべき。やりがい詐欺。依頼料は払わないと質も上がらないわなー。これならフリー同士の徒党くんでコミケで売ったほうが幸せになれそう
  • 「ITの開発現場によくいるやっかいな人」の対処法をタイプごとに解説したサイトが登場

    ソフトウェアの開発プロジェクトにはさまざまな経歴や役職を持つ人が関与するので、我が強い人や性格に難がある人が問題になることもしばしば発生します。ソフトウェア業界のよもやま話を語るブロガーのニール・グリーン氏が、ソフトウェア開発プロジェクトの中で問題になりがちな人をタイプごとにまとめつつ、それぞれのタイプの特徴と管理職向けの解決策を解説しました。 How to Deal with Difficult People on Software Projects https://www.howtodeal.dev/ 上記のサイトにアクセスしたのが以下。上から「プロダクトマネージャー」「デザイナー」「プロジェクトマネージャー」「開発マネージャー」「開発者」「品質保証(QA)」の6カテゴリに分かれていて、それぞれの役職の中によくいる「問題のある人」のタイプが動物のアイコンで示されています。例えば、「プロ

    「ITの開発現場によくいるやっかいな人」の対処法をタイプごとに解説したサイトが登場
  • COVID-19|ハチミツ二郎

    2020年12月14日 朝から空咳、軽い咳が出る。 熱を測ると38℃ まずいな、 テレワーク終わりで寝る。娘とには「パパのいる部屋には来ないように」「家の中でもマスクしといて」と言って寝る。 夕方前、熱が39℃に上がる。が私の主治医に電話、熱だけなら横になって少し様子を見て欲しいと言われる。 パルスオキシメーター、指にはめて体内酸素濃度を測定する機器。2018年、大阪で舞台の最中苦しくなり、死にかけた事がある。急性肺炎による急性心不全。ここで初めてパルスオキシメーターという機器を知る。毎日何回もこれで酸素数を測っていた。 「これ自分でも買った方がいいですかね?」と聞いたら「素人の人は必要ないですよ」とおばさんの看護師さんは言った。

    COVID-19|ハチミツ二郎
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/19
    その状況下で何もかも世話になっといてブスは無いよねえ、名前だけであ~あの人ってわかる芸能人になって、これ発信しちゃうんだ。商品として四方八方リスクでしかない。てとこだけ、切り取られちゃうんだよな
  • [緩募]一億円を超える資産が死蔵されていることが判った場合の対処

    ある事情で、公的に開示されている情報を組み合わせることで、以下の事実に気づいてしまった。 ある人(Aさんとしよう)の一億円を超える資産が未請求資産として保管されている。 Aさんの住所として登録されている場所は日国内の老人ホームである。 保管情報が公開されてから2年以上経過している。 人か代理人が公的な手続き(それなりに面倒)を行えば資産を取り戻すことが出来る。 私はかつてその公的な手続きで自己資産(一億円とかじゃないけど)を取り戻した経験がある。 その情報を得ることができ(*)、かつ手続きを行ったこと(**)のある日人は、少ないと考えられる。(*)英語SQLか何かが使えればOK (**)適度な迂闊さと手続きを辞さない行動力が必要 上記の場合に皆さんならどうするだろうか。Aさんは認知症あるいは亡くなられているかもしれないし、 もしかしたら大資産家で一億円ぐらいの資産は気にしていないだ

    [緩募]一億円を超える資産が死蔵されていることが判った場合の対処
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/19
    なんとか横取り、、じゃなくて、やはりウィンウィンにならねばね
  • 競馬好きの友達が教えてくれた競走馬で一番好きな名前は「モチ」で実況が「モチ伸びる!モチ伸びる!!」などと叫んでいた

    KAZUYA @AmebaDying サバノミッソーニという競走馬が話題ですが、高校の時競馬好きの友達が教えてくれたヤツで一番好きな名前は「モチ」です。 実況「モチ伸びる!モチ伸びる!!」 実況「モチ粘る!!モチ粘る!!!」 pic.twitter.com/QizbAdCicL

    競馬好きの友達が教えてくれた競走馬で一番好きな名前は「モチ」で実況が「モチ伸びる!モチ伸びる!!」などと叫んでいた
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/19
    みんなの記憶に生きてるんだなあ。聞いてみたい!
  • 大喜利が詰まらない

    IPPONグランプリのツイッターアカウントが大喜利のお題を出して、それにたくさんの人が答えてるんだけどだいたい詰まらない。 リプライが2万近くあったりするから全部を見れてない。でも返しが面白かったらRTやいいねが付くはずだから目に入ると思うんだけどそういうのは無い。ザーっと見ただけだけどやっぱりクスリともできない。 自分も考えてみたんだけどサッパリ思い浮かばない。というか他人のお題で面白いこと考えるって無茶苦茶難しい。 BOKETEってサイトの殿堂入りの作品はどれもゲラゲラ笑えたんだけど、よく見るとお題も答えてるのも同じ人って事が多い。 そうなるとイッポングランプリや笑点とかでみんなを笑わせてる芸人は凄いとおもった。 あと面白いことが言えないなら黙っていた方がいいとも思った。

    大喜利が詰まらない
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/19
    心に太陽が足りてないんや。日光あびよ
  • 女の下着の褒め方がよく分からない

    壊滅的に「可愛い下着」ってのがよく分からない。 ファッションって、ある程度の体形と顔(メイク含む)と髪型をベースにして合う服を選んで、そこに小物+ネイル・香水・ピアスなんかを足して、「似合ってる」「似合ってない」が決まるじゃん。 それが下着となると、下着そのもののデザインが全面に出てくる訳で、それが似合う似合わないは、言っちゃ悪いけど殆ど「体形」に依存してしまう。 女の体形は、努力のみで何とかなるもんじゃないってのもよく分かってる。 だからこそ普通のファッションは体形隠す意味でも色々組み合わせるし考えるし、だからこそそれが似合ってると「可愛いね!」「おしゃれだね!」ってなるよ。 でもこれが下着になると、少し体形がだらしないだけで「似合わねー」ってなるし、色を選ぶ理由が「あなたが好きな色だから買っちゃった」とか言われると「???」ってなる。 どんな服選ぶ時だって自分の趣味を元に組み立てる訳で

    女の下着の褒め方がよく分からない
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/19
    いいねいねーいいよいよーまるごといいよーナイスだねー
  • 家に貼り紙をはりまくって自分をコントロールする

    1日目:キッチン革命 紙を貼り終えてすぐ、夕ご飯をべた。皿をシンクにおいた瞬間 この貼り紙と目があってしまった。「読んでしまった……」と絶望的な気持ちになる いつもならお腹いっぱいのままソファにごろん、テレビを見るきまりだ。皿は放置され、朝起きて「最悪!!」と言いながら洗っていた なのに今日はその途中に貼り紙があらわれた 「洗う!洗うよ!」と言い不機嫌にスポンジを持つ 洗い始めるとやる気になり、ストレスもすぐ忘れた。あれ?すぐ洗うって余裕じゃないか?? その後、リビングに戻ってテレビをみた。 しばらくしてキッチンの横を通ると 「シンクがピッカピカになっている!?」といつもと違う風景に脳がバグってしまった。皿がたまってないってこんな気分がいいのか 最高の気分だった。貼り紙はっただけなのに、長年の悪習がたたれたのだ。 これは当に人生余裕かもしれない。すごい発見をしてしまった。 2日目:暗雲

    家に貼り紙をはりまくって自分をコントロールする
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/19
    ライフがハック。トイレのはやってみたい
  • 2分でだいたい分かるニュース🌻 on Twitter: "#週刊文春 実はメインは渡辺直美侮辱話ではない。その侮辱LINEへ異議を唱えた振付師MIKIKOの演出プランを御破算にして元ラーメンズ小林賢太郎を重用。椎名林檎激怒。佐々木独裁で体調崩すMIKIKOが辞表を出すも森喜朗から「事を荒… https://t.co/2ZwpQwCVvM"

    #週刊文春 実はメインは渡辺直美侮辱話ではない。その侮辱LINEへ異議を唱えた振付師MIKIKOの演出プランを御破算にして元ラーメンズ小林賢太郎を重用。椎名林檎激怒。佐々木独裁で体調崩すMIKIKOが辞表を出すも森喜朗から「事を荒… https://t.co/2ZwpQwCVvM

    2分でだいたい分かるニュース🌻 on Twitter: "#週刊文春 実はメインは渡辺直美侮辱話ではない。その侮辱LINEへ異議を唱えた振付師MIKIKOの演出プランを御破算にして元ラーメンズ小林賢太郎を重用。椎名林檎激怒。佐々木独裁で体調崩すMIKIKOが辞表を出すも森喜朗から「事を荒… https://t.co/2ZwpQwCVvM"
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/19
    関係者が居ない2050年に公開予定の映画かな。それまでいっぱい映画作れそう
  • メルカリに出品中のカメラが購入される前なのにヤフオクに転売されているのを発見→ 出品者が転売品を即購入した後にメルカリの価格を149万円に変更してみた

    旭コンタックス@Chaso Camera Works @chaso_photo 例の転売屋、20万くらいのカメラも普通に無在庫転売やってるみたいなので私の出品の方は149万にしとこうと思うのですが、現実的に買えそうな値段のほうが買ってくれそうですかね?

    メルカリに出品中のカメラが購入される前なのにヤフオクに転売されているのを発見→ 出品者が転売品を即購入した後にメルカリの価格を149万円に変更してみた
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/19
    なんかこういうのあると、自分の売るものが相場的にどうなのか考えちゃうねえ。要らないもの出してるとはいえ。その後が気になる
  • 同棲相手が同棲以前からの私物を勝手にメルカリで売っていた

    ※追記※ 予想以上に読まれているようで驚いています。ありがとうございます。 頂いたブコメやトラバはあとでゆっくり読ませていただきますが、 私の書き方が悪かったようで一部誤読されて居られる方がいらっしゃるようなので補足させていただきますと、 私=男、同棲相手=女 です。 ※追記2※ 起きたらますます読まれていて驚きました。みなさまありがとうございます。 昨日は増田で吐き出したからか、早い時間に眠ることが出来ました。 これだけでも書いて良かったと思います。 (はてなは私を人間と認めてくれず、毎回の如くはてラボ人間性センターに飛ばされるのはストレスですが……) いただいたご意見、ご提案ありがとうございます。 多くて個別にお返しするのは難しいですがいくつかお返しします。 増田が引っ越せ については、もともと追い出した後に自分も引っ越す予定でした。 ただ、今の物件の原状回復等を考えた際に追い出してか

    同棲相手が同棲以前からの私物を勝手にメルカリで売っていた
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/19
    クソ野郎には前科つけてもらうのが良いのでは。。訴訟とか。そんな無頓着なとこは悪いけど。
  • リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ

    リクルートグループでは、2021年4月から年間の休日数を増やす。 REUTERS/Yuya Shino リクルートグループでは2021年4月から、有休を除いた年間の休日を130日から145日に増やす。週で換算すると、「週休2.8日」になる。1日の労働時間を30分増やすことで年間の労働時間に変化はなく、給与の減少もない。3月18日に発表した。 4月から社員1万6000人対象 リクルートグループは2021年4月、国内の7社が、リクルートホールディングスの中間持株会社「リクルート」に吸収合併される。 合併される7社は、リクルートキャリア、リクルートジョブズ、リクルート住まいカンパニー、リクルートマーケティングパートナーズ、リクルートライフスタイル、リクルートコミュニケーションズ、リクルートテクノロジーズ。 合併を機に、4月から新たな人事制度を導入する。対象の社員は約1万6000人。 合併前の休日

    リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/19
    御社のために働くことに対し、ちょっと考えさせて頂きたい。 御社休みでも弊社の稼働率ビタ一文マケナイ
  • ベルマーク アナログ作業は 変わるのか | NHK | News Up

    集めるだけでも一苦労なのに、それを切って、貼って、数えてと…家族を巻き込み大変な思いをした方も多いのではないでしょうか。 ベルマークの基礎情報から、過酷な体験談、ネット売買、最新事情まで、これを読めばあなたもベルマークの達人に! (ネットワーク報道部 記者 小倉真依 高杉北斗 杉宙矢)

    ベルマーク アナログ作業は 変わるのか | NHK | News Up
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/19
    捨てられるベルマークのほうが圧倒的に多いしね、、
  • ワタナベマホト容疑者の本名に驚きの声 ひろゆき氏「読めない名前の子どもは遺伝により頭が悪い」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(44)が17日、ツイッターを更新。元人気ユーチューバーの「ワタナベマホト」こと渡辺摩萌峡容疑者(28)の名について自身の見解をつづった。 【写真】元欅坂・今泉佑唯 悩殺挑発ポーズ 渡辺容疑者は1月20日に元欅坂46の今泉佑唯(22)と結婚を発表したものの、直後に当時15歳の少女にわいせつ写真を要求していたことが発覚。マネジメント事務所「UUUM」から契約解除を通達され、この日、児童ポルノ禁止法違反の疑いで警視庁に逮捕されていたことが明らかになった。 ネットでは渡辺容疑者の下の名前「摩萌峡」について「マホトって名だったんだ」「フリガナなかったら読めない」「すげぇ漢字だな」と驚きの声が上がっている。 ひろゆき氏は「親の知能は子供に遺伝します。他人が自分の子供を呼ぶために、名前をつけるのですが、一般的に読めない名前をつける親は頭が良くない可能性が高い

    ワタナベマホト容疑者の本名に驚きの声 ひろゆき氏「読めない名前の子どもは遺伝により頭が悪い」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/19
    詳しくはアレだけどひろゆきって名前もなんか気の毒であらしゃいますよね、このご時世。被害がでかいな。全国のひろゆきさんもがんばるんば★