サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
grapee.jp
生野菜よりもリーズナブルな価格で購入でき、下処理も要らない冷凍野菜は、毎日の料理を助けてくれるアイテムです。 彩りにもなる『ブロッコリー』は冷凍野菜の中でも人気が高く、ストックを欠かさないという人も多いでしょう。 しかし、冷凍ブロックリーは電子レンジで加熱するとべちゃべちゃになってしまい、本来のシャキシャキ感がなくなってしまいます。 冷凍ブロッコリーをもっとおいしく食べたいという人は、エレナ(hito_furi_life)さんがInstagramで紹介している解凍方法をお試しください。 ※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 キッチンペーパーを敷いてかぶせる ブロッコリーはさまざまな調味料とマッチしますが、黄金コンビともいえるのが『マヨネーズ』です。 しかし、水分によりべちゃべちゃになってしまったブロッコリーはマヨネーズとの絡みが悪く、マヨネーズあえもべちゃべちゃに
そんな問いかけをInstagramアカウントで投稿したのは、自衛隊東京地方協力本部(以下、自衛隊)。 雑誌やダンボールを捨てる際のライフハックを紹介したところ、たくさんの『いいね』が集まりました。 紙ゴミを紐できつく結んだつもりでも、束ねた部分が均等に押さえられていない場合、ばらけて落ちてしまうことがあるでしょう。 ちょっとした工夫をすれば、しっかりと固定できて、落とすことなく持ち運ぶことができますよ。
すき焼きなど、鍋物がおいしい季節に食べる機会が増える、春菊。 独特の風味が料理のアクセントになって、クセになるおいしさですよね。 春菊といえば、すき焼きなどの鍋に入れる野菜のイメージですが、ほかにもいろんな食べ方があるようです。 全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の米穀部(@noricenolife17)は、Xアカウントで、ある食材との組み合わせをおすすめしました! 春菊にレンチンした餅を…? 2024年11月30日の投稿で紹介されたのは、手軽にできる春菊のゴマ和えに、餅を加えた一品です。 まず、春菊を軽くゆで、砂糖や醤油、すりゴマを入れて和え、ゴマ和えを作りましょう。
年賀状の宛名は、手書きするか、印刷するか、大きく2パターンあります。 手書きの場合、なんの目盛りもない宛名面に書き始めるのは、緊張するのではないでしょうか。 字がまっすぐに並ばず、ガタガタになってしまうことも、あるかもしれません。 年賀状の宛名をバランスよく書くテクニック ボールペンでさまざまなフレーズを書き、投稿している、書きちらし(@kakichirashi)さん。 2024年12月に、『年賀状のライフハック』を紹介し、話題になっています。 「これまでに見聞きし、実際に書いて、使えるなと思ったもの」として、Xに投稿したテクニックには、3万件を超える『いいね』が集まりました。 はがき内の、ある場所を目印にすると…。こちらをご覧ください! 郵便番号のマス目に沿って、まっすぐ線を引くと、ガイドラインに…! ものさしで測らなくても、アタリをつけることができるのですね。 住所や名前の上は、少し空
秋から冬にかけて、旬を迎える、鮭。 魚が苦手な子供でも「鮭は好き」という声も多く、よく購入している家庭も多いでしょう。 鮭の切り身は2種類 あなたは、鮭の切り身には2種類あることを知っていますか。 その2つとは、弦を張った弓のような形である『弓型』と、半円のような形の『半月型』です。 鮭を切ってできた切り身という点は同じですが、『弓型』と『半月型』では適した料理や味わいが全然違うのだとか。 『離乳食・幼児食コーディネーター』の資格を持ち、2児の母親である、ゆき(@yuki_rinyusyoku)さんは、Xに鮭の切り身についての解説を投稿しました。 ゆきさんは、それぞれの特徴と適した料理を紹介。さらに、子供におすすめの食べ方も教えてくれています! 弓型 鮭の頭部に近い部位で取られる『弓型』。 脂肪が付きやすいため、ジューシーな味わいが楽しめるので、塩焼きなどシンプルな調理法が合います。 ほか
キッチンの戸棚の中でかさばりがちなレジ袋。 有料化に伴い手にする機会こそ減ってはいますが、いざという時のために「もらった袋をストックしておきたい」と考える人も多いでしょう。 大量のレジ袋をすっきり収納するためのコツを、『ズボラ主婦でも快適な暮らし』をテーマにさまざまなアイディアを発信中の、まろん(maronmaron1982)さんの投稿から紹介します。 ※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
本格的に気温が下がり、冬の到来を感じる、2024年12月現在。寒い季節に気を付けるべきことの1つに、ヒートショックがあります。 ヒートショックとは、気温の変化によって血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こることです。 『ヒートショック予防法5選』 兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局のInstagramアカウントは同月1日、『ヒートショック予防法5選』と題して、動画を公開しました。 入浴の際に特に注意が必要なヒートショックは、命に関わることもあります。尼崎市消防局が教える予防法を学んで、注意して過ごしましょう。
一気に寒さが押し寄せてきた、2024年12月9日現在。 特に冷え込む日には、温かい飲み物でほっとひと息つきたいですよね。 X上では『おいしいココアの作り方』に、注目が集まっています。 粉末の純ココアは『ただ溶かすだけ』ではなく、もっとおいしくなる作り方があることをご存じでしょうか。 「ココアはよく練る」おいしい作り方に反響! ココアの作り方を紹介したのは、山梨県北杜市にある和菓子店『金精軒』のXアカウント(@kinseiken_jp)です。 近年では自動販売機などで缶やペットボトルのココアが買えますが、たまには家で作ってみるのも乙なもの。 ココア作りに何度も挑戦しているという同アカウントの担当者は「分量は『ココアを売って生活している方が考えた最高の配分』をよく選ぶ」といいます。
2024年12月29日と30日に、東京都江東区の『東京国際展示場(通称:東京ビッグサイト)』で開催される『コミックマーケット105』。 毎年、夏と冬におこなわれる、日本最大級の同人誌即売会であり、多くの人が来場しています。 実際に行ったことはなくても、名前ぐらいは聞いたことがあるかもしれません。 『サイゼリヤ』の貼り紙が? 同年8月11日と12日におこなわれた『コミックマーケット104(以下、コミケ)』では、のべ26万人以上の来場者が記録されました。 1か所にたくさんの人間が押し寄せる影響か、東京ビッグサイト周辺の商業施設は気合いを入れて営業するのだとか。 カメラマンとして多くのコスプレイヤーを撮影する、ゆっくし(@yukkuri0762)さん。 有明フロンティアビル店内にある、ファミリーレストランの『サイゼリヤ』の貼り紙を公開し、2万件以上の『いいね』を集めました。 貼り紙はコミケに向け
洗濯機に衣類を入れる時、何か工夫していることはありますか。 「デリケートなものは洗濯ネットに入れている」ということ以外、特に何も意識していない人が多いかもしれませんね。 しかし、ダメージを抑えながら効果的に汚れを落とすためには、衣類の種類ごとに『入れ方の工夫』が必要。 例えば靴下は、表側は床や靴に、裏側は肌に直接触れています。汚れをきれいに落とすには、『そのまま』『裏返し』どちらの状態で洗濯機に入れるといいのでしょうか。 靴下の正しい洗濯方法とその理由について、『西垣靴下株式会社』(以下、西垣靴下)の公式サイトから紹介します。 靴下は『裏返し』が正解 西垣靴下によると、靴下は裏返しの状態で洗濯するのがおすすめなのだそう。その理由を、以下のように解説しています。 靴下の汚れって表の方が汚れているように思われがちですが、実は裏側に付く足の皮脂や角質などたんぱく質の汚れが洗剤では分解しにくく、落
全国に店舗を展開する、焼鳥をメインとした飲食チェーン『鳥貴族』。 こだわりの焼鳥を安く食べられるとあり、幅広い世代から人気を集めています。 アイドルグループ『SUPER EIGHT』のメンバーである、大倉忠義さんの父親が会長を務めていることでも知られていますね。 鳥貴族に行って『思ったこと』に反響! 妻に連れられて『鳥貴族』を訪れた、オカリナ講師のジャスティン(@Justin_ocarina)さん。 体験談を漫画に描き、Xに投稿したところ、大きな反響を呼びました。 ボリュームも味も申し分がない、さまざまな料理を堪能したジャスティンさんは、お会計の際に衝撃を受けます。 なぜならば、お酒を含めて、いろいろなものを注文したにもかかわらず、3千円で収まったのですから…! ちなみに、ジャスティンさん夫婦が注文したのは、以下のメニューだそうです。
洗濯機周りで汚れが溜まりやすい場所の1つが『排水ホース』です。外側と内側、それぞれ異なる要因で汚れやすいため、適切な方法で定期的にお手入れしましょう。 排水ホースを効率よく掃除するためには、どのような手順を踏めばよいのか、『激落ちくん』シリーズでおなじみのレック株式会社の公式サイトから紹介します。 排水ホースに溜まる汚れとは?放置するとどうなる? 洗濯機の排水ホースは、外側にホコリが、内側には繊維くずや洗剤カスが溜まりがちです。 脱衣所周辺は、ホコリが多く発生する場所。排水ホースは洗濯機横の手が入りにくい場所にあり、気付かないうちに汚れが溜まってしまいがちです。 しかも、形状がジャバラ状であることから、さっと拭くだけでは汚れを取り切れないという特徴もあります。 また、排水ホース内は、洗濯で出た汚水によって汚れがちです。掃除しないまま放置すれば、ヘドロ状の大きな汚れとなり、詰まりの原因になる
お店で食べるプロの味を自宅でも再現できたら嬉しいですよね。 特にハンバーグは「家で作るとパサパサになってしまう」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 本記事では、シェフ目線のレシピを投稿している『アキオ』(yaoya14)さんのInstagramから、パンバーグを作る時のプロと初心者の違いを紹介します。 ※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 ハンバーグを作る時の『プロ』のテクニック アキオさんによると、肉汁あふれるハンバーグを作るコツは大きく分けて3つあるそうです。順に見ていきましょう。 ポイント1.生地のこね方 生地をこねるポイントは、あらかじめタマネギを細かくみじん切りにすること。 切ったタマネギはレンジ、もしくはフライパンで火を通してからしっかり冷まします。 タマネギが大きく固いままだと肉だねに隙間ができ、割れる原因になるのだそう。 プロの味に近付ける
保存性の高い調味料である、お酢。賞味期限を過ぎたものは、すぐに使えなくなるわけではないものの、風味が落ちるなどの劣化が生じます。 しかし、残った量が多いと「そのまま捨てるのはもったいない」と思ってしまいますよね。 そこで、古くなったお酢の活用方法について、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)に聞いてみました。 古いお酢は除菌に活用できる! ミツカンによると、「糖分や塩分を加えていないお酢は、台所のまな板・スポンジの除菌にお使いいただけます」とのこと。 以下、一般的な穀物酢を使った除菌方法です。 【まな板を除菌する場合】 1.まな板を洗剤で十分に洗い、水洗いしてから熱湯をかける。 2.まな板に乾いた布巾をかけて、酢水をひたひたにかける。(酢水の目安は、穀物酢4分の1カップ+塩大さじ2分の1杯+水4分の3カップ) 3.室温20℃で1時間以上置き、水洗いする。 【スポンジを除菌する場合】 1.
閉店間際のパン店やケーキ店に足を運んだ時、残っている商品を見て、こんなふうに考えたことはありませんか。 食べることが好きな筆者は、いつもこう思います。「廃棄されるのは、もったいない。もし私が大食いだったら、全部買い占めるのに」と…。 とはいえ、現実的に1人で食べきることは不可能。でも、協力してくれる人がたくさんいれば、話は別ですよね。 簡単に食品ロスに貢献する方法があった! 日本では、本来なら食べられる食品が、令和4年度推計値・令和6年発表で年間472万tも捨てられているそうです。 飲食店では、まだおいしく安全に食べられるはずの商品が、売り切れずに廃棄されてしまうということが、毎日のように起こっています。 そんな現状を心苦しく思っていた筆者。SNSを見ている時にロスになりそうな食品を、みんなで助けに行けるサービスがあることを知りました。 それは『TABETE』というアプリ。さまざまな飲食店
ひんやりと肌寒くなってきた、2024年11月現在。寒い日が続くと、温かいスープが恋しくなりますよね。 全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。 粉のコーンスープを激ウマにする方法 粉のコーンスープは、お湯を入れて、かき混ぜるのが一般的な作り方ですよね。 しかし、JA全農によると、ほんのひと手間を加えるだけで、コーンスープがレストランのような本格的な味わいになるといいます。 「私は今、レストランにいるのだろうか」と錯覚してしまうほどおいしくなるという作り方を、見ていきましょう。 JA全農が用意したのは、 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社が販売する『じっくりコトコト 濃厚コーンポタージュ』と牛乳、ヨーグルトです。
料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。 この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホームプロダクツ)に聞いてみました。 溶けたラップによる料理の影響は… 旭化成ホームプロダクツによると、「あくまで『サランラップ®』に限った場合」として、このような見解を示しています。
店内設備の不具合や、スタッフの体調不良など、やむを得ない理由で開店できない時があるでしょう。 店の入り口に設置された、『臨時休業』と書かれた貼り紙を、目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。 東京都新宿区にある整体院『整体ケアルラ』では、少し変わった貼り紙を貼っていたようで…。 臨時休業をした理由が…? 2024年11月14日に、ある理由で臨時休業をした、同店。 「お許しください」といった言葉とともに、臨時休業を知らせる貼り紙を、Xのアカウント(@msgCura)で公開したところ、多くの注目を集めることになりました。 道端でこの貼り紙を見つけたら、あなたもきっと二度見をしてしまうことでしょう。 同店が、臨時休業をした理由は…。 そう、同日は人気ゲーム『ドラゴンクエスト(以下、ドラクエ)』シリーズの最新作、HD-2D版のゲームソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の発売日。
アクセントとしてさまざまな料理に重宝する『ダイコンおろし』。 肉や魚、野菜それぞれの魅力を引き立たせる、『名わき役』といえるでしょう。 ダイコンおろしで面倒なのが、おろす作業。力と根気が必要なため、「いちいちおろすのが面倒…」と感じている人も多いはずです。 そこで、野菜を使ったさまざまな料理を発信しているアキオ(yaoya14)さんのInstagramから、ダイコンおろしを手間をかけずに作れる方法を紹介します。 ※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
マイタケといえば炊き込みごはんや汁物で食べることが多い食材。 しかしカリッと揚げ焼きにすると、ごはんのおかずにもぴったりな絶品料理が仕上がるそうです。 雪国まいたけの公式サイトに掲載されているレシピを参考に、実際に作ってみました。 マイタケの揚げ焼きでメインのおかずに大変身! カリカリとした心地いい食感と、マイタケのジューシーさの両方を楽しめるレシピ。 ポリ袋を使って調味料をまぶせば簡単に作れるので、食卓にもう一品追加したい時にもおすすめです。 早速作り方を見ていきましょう。 材料(2人分) ・雪国まいたけ極 1パック ・醤油 小さじ1 ・酒 小さじ1 ・砂糖 小さじ0.5 ・片栗粉 大さじ2 ・油 大さじ3 ・塩、コショウ 適量 ・レモン、パセリ (お好みで)適量 雪国まいたけ ーより引用
キノコのマイタケは、1年中市場に出回っていますが、旬の季節は秋になります。 独特な香りと食感があるため、炊き込みご飯や炒め物にすると、おいしさが引き立ちますよね。 「まいたけやいた」 2024年10月15日、料理研究家である土井善晴さんは、Xでマイタケの料理を披露。柔軟な発想に驚かされる人が相次ぎました。 天ぷらや鍋など、マイタケを使った料理はいろいろありますが、土井さんの食べ方は…。こちらをご覧ください。 マイタケを焼いて、スダチを添えただけ…! 投稿されたのは、シンプルな『焼きマイタケ』。 味付けについて、特に記載はありませんでしたが、そのまま味わっても、塩コショウや、醤油などお好みで調味料を加えてもいいのでしょう。 お皿に添えられたスダチを絞れば、マイタケの風味にさわやかさが加わり、おいしいこと間違いないですね! 手軽に旬の味を堪能できる一品は、多くの人の心をつかんだ模様。 投稿には
エアコンのリモコンにはどんな電池を使っていますか。なかには、繰り返し使えて便利な『充電池』を使っている人もいるかもしれません。 エアコンのリモコンに充電池を使っても問題ないのかについて、『三菱電機』の公式サイトの情報を見ていきましょう。 エアコンのリモコンに充電式電池を使ってもいいのか 三菱電機の公式サイトには、エアコンのリモコンに使用する電池について、「充電池は使用できますか」という質問が寄せられていました。 この質問に対する三菱電機の回答は以下の通りです。 三菱電機をはじめとするほとんどのエアコンメーカーでは、リモコンに『アルカリ電池』を使うよう推奨しています。 サイズや仕様の一部が異なるため、アルカリ電池以外のものを入れて使うと、誤作動を起こしかねないそうです。 リモコンに入れる電池は、使用するエアコンの取扱説明書内で指定されているものを選びましょう。 アルカリ電池を使用する理由 三
このような言葉とともに、Xに1枚のスクリーンショットを投稿した、餅まんじゅう(@mochi_0503)さん。 ある日、スマホのメッセージアプリである『LINE』で、祖母に『草』と送ったところ「なんという意味?」と質問されました。 『草』といえば、『笑』や『w』と同じく『笑い』を表すネットスラング。 投稿者さんが祖母に意味を教えたところ…。 なんと、祖母は投稿者さんへの返信に、早速『草』を使ったのです! 投稿者さんいわく「昔から、祖母は勉強が好き」とのこと。 新しいことを知って、すぐに実践できるのは素敵なことですね! 投稿には、7万件を超える『いいね』付くほど、大きな注目を集め、さまざまなコメントが寄せられました。 ・何かを教わったり、逆に何かを教えたりできる関係って素敵!うらやましいです。 ・爆笑しました!使い方が、ちょっと違うのが好き。 ・おばあちゃん、習得が早すぎる。すぐに使っているの
Amazonで『冬支度セール』の詳細を見る セールと並行して、最大10%還元のポイントアップキャンペーンが行われます。買い物の前に「ポチッ」と押して、エントリーするのをお忘れなく! ※Amazonセール中は商品が在庫切れになったり、セールタイミングが変更になったり、情報が変わるケースがあります。 山崎実業の人気商品がAmazonセールでお買い得! キッチンやバスルーム、リビングなど家中のあらゆるシーンでの「あったらいいな」を叶えてくれるアイテムを豊富に展開しているインテリア雑貨メーカー『山崎実業』。 テレビやSNS、雑誌などで取り上げられることも多く、山崎実業のアイテムをすでに愛用中の人も多いことでしょう。 シンプルなデザインで、どんなインテリアにもすっと馴染んでくれるのが山崎実業の商品の魅力。 そんな山崎実業の人気アイテムが現在、Amazonセールでお買い得になっています! 欲しい商品が
Xでこんなコメントが寄せられたのは、ホー厶ドア(@homedoor714)さんの投稿です。 ある日、ホー厶ドアさんは、仲間内の会話で、千葉県市川市にある『妙典駅』について話題になったとか。 駅名が記載された看板には、訪日外国人への配慮としてローマ字表記が併記されています。 妙典駅の看板には、『Myoden』と記載されているそうです。ホー厶ドアさんは、そんなローマ字表記を見て、こんなことを思い付きました。 そう、ホームドアさんは、『My Oden(私のおでん)』という言葉遊びを思い付き、実際に妙典駅でおでんを食べたのでした…! 「座布団1枚!」といいたくなる、ユーモアあふれる行動には、思わず笑ってしまうでしょう。 きっと、妙典駅で食べるおでんの味はいつもよりおいしく感じたかもしれません。駅内での飲食は、鉄道会社やほかの人に迷惑がかからないよう、十分に注意したいですね。 [文・構成/grape
朝食や小腹がすいた時などにピッタリのヨーグルト。そのまま食べてもおいしいですが、手作りのスイーツレシピで使われることも多いですよね。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitchen)さんのInstagramでは『パック丸ごとヨーグルトムース』というスイーツレシピが紹介され、反響が上がりました。 ※動画はInstagram上で再生できます。
定期的にしておきたい家事の1つが洗濯槽のカビ対策です。 専用洗剤で掃除をする際には、ぬるま湯を入れるよう指示されているものもあります。 そのため、「専用洗剤を使わない時でも、日常的にお湯を入れて掃除すればカビ対策になるのでは?」「熱いお湯のほうがもっときれいになりそう」と思うかもしれません。 しかし、お湯の温度には注意が必要です。 洗濯機で使うお湯の温度は? 洗濯槽のカビは水、もしくはぬるま湯に専用洗剤を溶かす方法での掃除がスタンダードです。 より高温のお湯のほうがカビが取れてきれいになりそうな気がしますが、実際はどうなのでしょうか。 この疑問に対して、一般社団法人・日本電機工業会が公式サイトで以下のように解説していました。 お湯で掃除をすると汚れ落ちがよくなる印象がありますが、どうやら、お湯の温度とカビは関係ないようです。 なお、専用クリーナーに使用方法でぬるま湯を使うことを推奨されてい
ピザパーティーなどで購入したものの、その後はなかなか出番がないまま、冷蔵庫にひっそり残るタバスコ。 我が家の冷蔵庫にも少し前に買ったタバスコがあり、「ピザ以外に使い道はないものか…」と悩んでいました。 そこで、タバスコのレシピをネットで検索すると、『TABASCO®ソース』を販売するマキルヘニー社のウェブサイトで、驚きのレシピを発見しました。 いろいろなレシピがある中、混ぜるだけという簡単さと異色の組み合わせに引かれたのが、タバスコ入りの『納豆ごはん』。 アメリカ生まれのタバスコと日本生まれの納豆、どのようなマリアージュを楽しめるのでしょうか。早速、試してみました! まさかの組み合わせ!タバスコと『納豆ごはん』 レシピに必要な材料は、以下の通りです。 材料 ごはん 150g 卵⻩ 1個 万能ねぎ 適量 もみのり 適量 ・炒りごま 少々 納豆 TABASCO®ソース 小さじ1 納豆 1パック
あらゆる場面で使われるスプレー缶。スプレー缶の中には、ピンポイントに噴射できるよう、ノズルが付いているものがあります。 取り外しができるタイプもあるため、いつの間にか紛失した…なんて経験はありませんか。 猟銃専門店の、豊和精機製作所(@HowaSeiki)はXにて、スプレー缶のノズルの紛失を防ぐ方法を紹介。 使用するのは…輪ゴムだけ!
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『grape [グレイプ]』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く