2009年6月18日のブックマーク (4件)

  • 【インタビュー】世界を魅惑し続ける映像作家/音楽家、高木正勝が語る「表現の本質」とは (1) 音楽とは何か? という疑問から生まれた音の「原風景」への回帰 | クリエイティブ | マイコ��

    映像と音楽の制作を等価に手掛け、世界的な注目を集めるアーティスト高木正勝氏。そんな彼が2008年、『Tai Rei Tei Rio(タイ・レイ・タイ・リオ)』という新たなるプロジェクトに挑んだ。この6月には、コンサートの音源を元に制作された新作アルバム(CD+神話集)『Tai Rei Tei Rio』がリリースされ、7月にはプロジェクト全体の模様を納めたドキュメンタリー映画『或る音楽』が公開予定。今、表現者として大切にしていることについて、高木正勝氏にうかがった。 高木正勝 1979年生まれ、京都在住。映像作家/音楽家。オリジナル作品制作だけでなく、デヴィッド・シルヴィアンのワールドツアーへの参加、UAやYUKIのミュージック・ビデオの演出、芸術人類学研究所や理化学研究所との共同制作など、コラボレーション作品も多数。ホームページはこちら 『Tai Rei Tei Rio(タイ・レイ・タイ・

    sk8
    sk8 2009/06/18
  • どこでも這って行けるコブラ型偵察ロボット(動画) | WIRED VISION

    前の記事 携帯電話24年間の全進化:マトリョーシカ人形で表現 動物の多様な同性愛と「超個体」 次の記事 どこでも這って行けるコブラ型偵察ロボット(動画) 2009年6月18日 Charlie Sorrel イスラエルで開発が進んでいる、このやや不気味なロボットヘビは、器用に方向転換をしながら、およそどんな状態の地表をも進んで行ける偵察装置だ。 ヘビの頭部には大型のカメラが埋め込まれていて、移動中にかなり鮮明な動画を撮影できる。この気味の悪さは、英BBC放送のアナウンサーをいたく驚かせたようで、上の動画の中ではかなり饒舌な形容がなされている。「這い回り、くねりながら向きを変えつつ、途方もない距離を移動して、平地や洞穴やトンネルを進んで行けるのです」 ドクター・スースの言葉遊び絵に登場してもおかしくないこの一節は、くねくねしたロボットたちがはびこり、草地をのたうって進みながら、われわれのあら

  • 来店客の車で発電するスーパーマーケット(動画) | WIRED VISION

    前の記事 動物の多様な同性愛と「超個体」 日ゲーム業界を復活させるには:(1)任天堂・宮茂氏に聞く 次の記事 来店客の車で発電するスーパーマーケット(動画) 2009年6月18日 Dave Eyvazzadeh Photo Credit:Sainsbury's 英国のあるスーパーマーケットは、最も意外な場所からリニューアブル・エネルギー(持続的利用可能エネルギー)を得ている。それは駐車場だ。 英国のあちこちに店舗を構えるスーパーのチェーン『Sainsbury's』は、グロスターに17日(現地時間)にオープンした最も新しい店舗の駐車場に、「動的ロード・プレート」(kinetic road plates)を導入した。 このプレートは、速度制限のための障害物とよく似た働きをしながら、車が上を通過すると、店内のレジを稼働させるのに十分な電力を発電できる、と店側は話す。 上を車が通過すると、車

    sk8
    sk8 2009/06/18
  • 梅田望夫氏、今度は「日本にはオープンソースの動きは根付いていない」と発言してOSS開発者にキレられる | スラド オープンソース

    先日、「日のWebは残念」との発言をして物議を醸した梅田望夫氏が、今度は「日にはオープンソースの動きは根付いていない」と発言した。 それに対し、Seasarプロジェクトでの活動で知られるひがやすを氏が「梅田望夫にオープンソースを語るなとガツンと申し上げたい」というブログエントリを書いたところ、今度は梅田氏がそのブログのコメントにて「恣意的な引用だ」とクレームを付けた。さらにそのクレームを受けてひが氏がブログエントリを修正/追記したところ、今度は梅田氏は「改ざんだ」とまた文句を言う事態になっている。 ブログのコメント欄にて、梅田氏は「ソフトウェアの話はしていない、オープンソース的な動きの話だ」と主張しているのだが、タレコミ子が元記事を読んだ限りでは、どう読んでも「オープンソースの動きは根付いていない」と主張しているようにしか読めない。 なお、梅田氏は以前にもオープンソースに対して誤った発