タグ

2009年3月23日のブックマーク (8件)

  • 2009年度、世界の独裁者トップ10: 極東ブログ

    パンパカパーン♪ 今週のハイライト! 米国メディアが選ぶ、2009年度世界の独裁者、トップ10。では、第10位から。 第10位 ムアマル・カダフィ大佐(66) 何時まで経っても日では「カダフィ大佐」と呼ばれるムアンマル・ムハンマド・アル=カッザーフィーさん。ナセル元エジプト大統領の説く「アラブ民族主義」に共鳴し、「大佐」自称もナセルの顰みに倣ってのこと。 1969年に国王を追放し、軍事政権を樹立。米国レーガン時代は、中東の狂犬と呼ばれ、西側諸国は悪の権化のレッテルを貼りつけ攻撃に次ぐ攻撃、どっちがテロリストやねんと話題となったものだが、時代は代わり、子ブッシュ政権の成果で国交正常化。2003年には核兵器を含む大量破壊兵器開発計画も放棄し、すっかり良い人……世界の他の独裁者さんもコローネルのようになれよと模範を示すも、昨年は惜しくも10位内から脱落。今回辛うじてのランクイン。 第9位 グル

  • アゴラ beta : 生物学は経済学のモデルになるか?---安冨歩 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月23日14:31 カテゴリ 経済 生物学は経済学のモデルになるか?---安冨歩 生物学は経済学の範たりうるのであろうか。私はそれに対して否定的である。経済学が模範とすべきものがあるとすれば、いわゆるオルタナティブな医学ではないだろうか。手術や投薬に依存する現代医学の真似事を経済に対して展開することの危険性は、すでに明らかであるが、かといって、具合の悪い患者をほったらかしにするわけにはいかない。そうすると、按摩をしたり、鍼を打ったり、事療法を薦めたり、カウンセリングをしたり、といったやり方で、健康回復の手助けをする以外にない。経済学はそういう方向を目指すべきであり、その手経済学・経営学のなかにも既にあるように思う。「コーディネーションの科学」で池田氏は、 安冨さんのおっしゃる通り、経済学がモデルにすべきなのは熱力学や生物学でしょう。 と書かれた。私はそのように申し上

    sonota88
    sonota88 2009/03/23
    「生物学」の中に生態学は含まれているのかなあ?
  • ドキュメント戦争広告代理店

    ドキュメント戦争広告代理店 情報操作とボスニア紛争 高木徹 / 講談社 / 2002/06/30 ★★★ 内容は興味深い 著者はNHKのディレクター。NHKスペシャル『民族浄化』(未見)で話題を呼んだ内容をにしたということらしい。ボスニア紛争において、アメリカのPR会社が果たした役割がどんなものだったかを描いている。 バリー・レヴィンソンの『ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ』は、ダスティン・ホフマン演じるハリウッドの映画プロデューサーが、大統領を窮地から救うために情報操作を行うという話だった。こういうタイプの陰謀史観は古くからある形式であると言える。また、他国がアメリカにおける地位を改善しようとして行う活動は、「ロビイング」と呼ばれるごく当たり前の活動である。書で取り上げられているケースの特異性は、アメリカとはほとんど関係のない異国の地での内戦(という言葉は不適切かもしれないが)を有利に

    sonota88
    sonota88 2009/03/23
    「なぜメディアがこうも簡単にPR戦略に屈してしまうのかが一番問題となるところなのだが、」
  • dragdropupload :: Firefox Add-ons

    Drop files into attachment boxes instead of browse for them or type in the filename. Drop multiple files and fill all the entries. In some websites it allows to add new upload files: in Google Mail is possible to drop the files directly over the "Attach a file" link. A Sidebar allows to drop files from a listing It is now possible to drop text snippets and the extension generates a temporary text

    sonota88
    sonota88 2009/03/23
    良さげ
  • Various Licenses and Comments about Them - GNU Project - Free Software Foundation

    This page is maintained by the Free Software Foundation's Licensing and Compliance Lab. You can support our efforts by making a donation to the FSF. You can use our publications to understand how GNU licenses work or help you advocate for free software, but they are not legal advice. The FSF cannot give legal advice. Legal advice is personalized advice from a lawyer who has agreed to work for you.

    sonota88
    sonota88 2009/03/23
    <q>GPL と互換性があるライセンスと、 互換性がないライセンスの一覧</q> http://producingoss.com/ja/license-compatibility.html
  • われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その06】:ラファイエットの子供たち、もしくは新たなるTweegle千年紀を礼賛してみるのこと - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)

    X「というわけで*1Google×著作権問題について、俺が長期的視点から礼賛してみようと思う」 S「ホントにやるんですか?」 X「ホントにやるんだ。俺はおまえと違って、ずばりと核心に入るぞ。 すなわち、Googleが今回手に入れたのは、他ならぬググる権利……今後は複製・出版・頒布する権利に替わって検索閲覧する権利が著作者人格権の主要パートナーになりますんでよろしくねという米国司法制度からのお墨付……なのだ、というテーゼからだ。 そう、検索閲覧権だ。こいつが新たな〈人類の普遍的な権利〉の一部に加えられたんだ。なんだ、その顔は。いいか、人権てのは増えたり減ったりするもんなんだよ。プライバシーとか環境権とか見りゃわかるだろ。 そもそも著作権って代物は、なぜ保証されてきたんだ? 保証されたほうが良いんだ? 決まってる。創造的な表現を日々新たに生み出してもらうためだ。そのほうが社会が豊かになる(と誰

    われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その06】:ラファイエットの子供たち、もしくは新たなるTweegle千年紀を礼賛してみるのこと - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版)
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • 数学ビデオ「Dimensions」をニコニコ動画にアップしました(and also BitTorrent) - MediaLab Love Chapter 2

    DimensionsとはフランスのJos Leys, Etienne Ghys, Aurelien Alvarezさん達が作成された数学教育用の動画です。全9章で、1章あたり14分ほどあります。射影幾何、多胞体、複素数、トポロジーがCGで分かりやすく解説されています(といっても、最後の方になると難しくなってきますが、特にファイブレーションなんて聞いたこともない単語です。)。 第1章 2次元 第2章 3次元 第3章 第4次元 第4章 第4次元 第5章 複素数 第6章 複素数 第7章 ファイブレーション 第8章 ファイブレーション 第9章 証明 動画のライセンスがCreative Commons(BY-NC-ND)になっていましたので、ニコニコ動画にアップロードしてみました。日語版に字幕をつけています。字幕の翻訳とナレーションを担当されているのは、東京大学の坪井俊先生です。お疲れ様でした。

    数学ビデオ「Dimensions」をニコニコ動画にアップしました(and also BitTorrent) - MediaLab Love Chapter 2