タグ

2024年8月18日のブックマーク (13件)

  • 「無料でいいから誰か持っていってくれ!」築75年の実家を賃貸に出したい…家中のゴミの山を処分した「これぞ令和」な方法とは | 文春オンライン

    祖父が遺したのは、築75年のボロい一戸建てだった……。作家の高殿円さんは、相続した父と叔父に代わって“負動産”を売りに出すことに。しかし「売れない」という大きな問題にぶち当たってしまう。 ここでは、そんな高殿さんの実家じまいの一部始終を収めた『私の実家が売れません!』(エクスナレッジ)から一部を抜粋。売れないならと賃貸に出すことを視野に入れ、祖父の家を片づけることにした高殿さんだったが……。(全4回の4回目/最初から読む) ◆◆◆ 人力作戦決行…「やるんだ、破壊するんだあの昭和を」 一番のパワーは人力だ。私は完璧な計画を立てた。まず一日でこの家のゴミを片付ける。私、父、母、家人、息子で家中に散らかるゴミ類をなんとか片してしまうのだ。まずはそこからだ。 アマゾンで購入したシゲマツ(重松製作所) 使い捨て式N95マスクはすぐに届いた。防塵マスクってすごい。朝九時。水も出ない、トイレもない、もち

    「無料でいいから誰か持っていってくれ!」築75年の実家を賃貸に出したい…家中のゴミの山を処分した「これぞ令和」な方法とは | 文春オンライン
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/08/18
    ジモティーは前職のパイセンが急に辞めてマンション引き払って田舎に引っ越したとき活用してたなぁ
  • 「衆愚を煽るマスコミ」神田眞人財務官(59)秘密結社での檄文 | 週刊文春 電子版

    〈大宇宙は余りに雄大であり、我等の大地、地球は余りに小さい。その宇宙の起源も自らの生命の質も不可知であり、人類の知は無に等しい〉 この檄文は、ある“秘密結社”のレポートに記された一節。筆者は、“令和のミスター円”こと財務省の神田眞人財務官(59)だ。 1ドル=160円を超える円安に対し、7月11、12日と2日連続の為替介入を指揮したとされる神田氏。財務省幹部が語る。 「兵庫県の超名門、灘中・高卒業後、東大法学部を経て1987年に旧大蔵省に入省しました。入省3年目の89年には、英オックスフォード大に留学。同じく外務官僚として留学していた雅子さまともオックスフォード日協会で接点があり、手料理を振る舞われたこともあったそうです」 止まらない円安 エリートコースの主計畑を歩み、2021年に事務次官級の財務官に就任した。 「神田氏と言えば、博覧強記でキレ者。財務省内でも“ぶっ飛んだ宇宙人”として

    「衆愚を煽るマスコミ」神田眞人財務官(59)秘密結社での檄文 | 週刊文春 電子版
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/08/18
    今の日本にそんなエリートクラブみたいなのあるんだー(棒 というのはさておき、そういう会で番張ってたやらないか財務官、伝説の怪文書"一緒にやらないか"と同じでどこでも無駄に暑苦しいポエマーなんだなぁとしか。
  • 「給与も投資も滞っていた日本は大きな伸びしろがある」“為替介入の指揮官”神田眞人前財務官が抜本的改革案を緊急提言 | 文春オンライン

    〈他国がやっているような、市場メカニズムに新陳代謝をゆだねて生産性や賃金の上昇を図るといった普通の政策をしっかり実施するだけで、日は強く復活することができます。というのも、数十年、給与水準も投資も滞っていた日には大きな伸びしろがあるのです〉 そう綴るのは、内閣官房参与の神田眞人氏だ。7月末まで次官級ポストの財務官を務め、歴史的な円安への対応に奔走。「為替介入の指揮官」として注目を集めた。 あらゆる角度から日経済の問題点を洗い出した そんな神田氏は、かねてから日経済が抱える構造的な課題を憂慮してきた。今年3月には大和総研副理事長の熊谷亮丸氏や、慶應義塾大学の小林慶一郎教授、土居丈朗教授、三菱総合研究所執行役員兼研究理事の武田洋子氏、BNPパリバ証券経済調査部長チーフエコノミストの河野龍太郎氏ら20名の論客に呼びかけ、財務省の会議室で5回にわたって、「国際収支から見た日経済の課題と

    「給与も投資も滞っていた日本は大きな伸びしろがある」“為替介入の指揮官”神田眞人前財務官が抜本的改革案を緊急提言 | 文春オンライン
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/08/18
    最後のシバキアゲ系(最後のであって欲しいもんだけどな)/で、天下り先はいずこへ?
  • となりのトトロの裏テーマと呼ばれる曲『風のとおり道』の話 - 【ジブリファン必見】久石譲を語り尽くすブログ

    となりのトトロのテーマ曲といえば? 皆さんご存知「トットロ、トットーロー♪」ですね。 では、裏テーマ曲と呼ばれる曲があるのをご存知でしょうか? となりのトトロの作曲家、久石譲が「『トトロ』の裏テーマ」と呼ぶその曲、 名曲『風のとおり道』について、少しエピソードを交えて紹介します。 ※よく『風の通り道』と表記されているのを目にしますが、ここでは原曲の表記に従って『風のとおり道』で統一します。 『風のとおり道』がトトロで流れるまで トトロの音楽を作るにあたって、トトロの世界観を久石譲は次のように捉えています。少し長いですが、引用します。 『となりのトトロ』は、けっしてドラマチックな映画ではない。たしかに、不思議な生き物トトロや、空を走るネコのばすいといったキャラクターは、この作品のイマジネーションを豊かにしている。 しかし、それは、自転車を三人乗りする男の子とか、小学校の授業風景とか、田舎生活

  • キャストさんの顔を見てキャラを想える素敵さ - ねっちりとした今日までの時間

    Liella!のライブを見ていて思うことについて。 ラブライブ!のライブは、キャストさんがキャラを背負ってステージに立っているのだ、という風に語られることが多いのだが、Liella!の場合はどうなのだろうか、と考えてみた。それを端緒に、Liella!のステージの魅力について言語化してみる。 ステージに立つのはキャストかキャラか キャラを見てはいないか キャラの人間味を届ける手段 ステージに立つのはキャストかキャラか 最初に思考の取っ掛かりとして考えたのは、「ステージに立っているのはキャストさんなのか、キャラなのか」ということ。もっと精確に言えば「僕はステージ上のキャストさんを見ているのか、キャラを見ているのか」という感じ。 例えば僕の推しのペイトンさんがステージに立っているとして、そのステージ上の存在に向かって「ペイちゃーん!」と呼ぶか「すみれちゃーん!」と呼ぶか、ふと考えることがある。

    キャストさんの顔を見てキャラを想える素敵さ - ねっちりとした今日までの時間
  • 3期PV所感|おうせい(にしみ)

    ファンミーティングツアー最終章を経て 先日の生放送を終えてなお神奈川公演の熱も冷めやまぬといった雰囲気がまだまだSNSには残っており、2年間の時を経て来たる3期に対する期待も高まる今日この頃ですね。 ファンミーティングツアーへの感想の投稿が多々ありますが、稿では3期PVに重きを置いて感想というか考察、もとい妄想を書いていこうかなと思います。 PVの最も端的な感想としては「普通に面白そう」だったので胸を撫で下ろしているのですが、短いながらも気になるところがいくつもあったので注視していきたいところです。 まずPVの一番の見どころと言っても過言では無いアニメで動く鬼塚冬毬が初めて見られたわけですが、MCで坂倉(敬称略)が述べていたようにその姿は我々のよく知る「鬼塚冬毬」ではありません、少なくともまだ、今のところは。 それは2期の前提があるとは言えウィーン・マルガレーテもある程度同様ではあるわけ

    3期PV所感|おうせい(にしみ)
  • 実を言うとJR九州はもうだめです。

    突然こんなこと言ってごめんね。でも当です。 JR九州は不動産にしか興味がありません。JR九州は今や九州最大のマンションデベロッパーになっていて、手間がかかり面倒な鉄道事業なんて捨てたいと思っています。コロナ禍を理由に減便したダイヤを元に戻す気は無く、駅は異常な混雑。通勤電車の車内の座席を何故か減らしてまともに座れない。車両は雑なメンテナンスで外も中もボロボロ。九州在住の人なら、JR九州が今明らかに異常な企業体質になっているのを肌で実感していることでしょう。 そこにきて今回の浸水高速船の隠蔽事件。九州在住者としては「でしょうね」という気持ちしかありません。今回は国交省のおかげで事故に至らずにすんだものの、近々もっと大きなやらかしを起こしても不思議はない状態だと思います。なんなら"危険な鉄道事業は大幅縮小して不動産会社として頑張ろう"という流れを作るために、なんらかのやらかしを待っている状況

    実を言うとJR九州はもうだめです。
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/08/18
    新幹線と福岡近郊だけ維持して後は切り離したいんだろうな。それだったら西日本と合併で上等な訳だが/じきに保線に手を抜き過ぎてななつ星が脱線転落事故起こす予感
  • イギリス各地での暴動をあおった「キーボード戦士」に実刑判決、死傷事件めぐる偽情報を投稿 - BBCニュース

    イギリス各地で、7月末のサウスポートでの死傷事件をきっかけに2週間近く続いた暴動で、人種的憎悪をあおるような内容をソーシャルメディアに投稿した男に16日、禁錮3年の実刑が言い渡された。 ソーシャルメディア「X」(旧ツイッター)に9万人以上のフォロワーを持つウェイン・オローク被告(35)は、7月29日にイングランド北部サウスポートのダンス教室で女の子3人が刺殺された事件について、偽情報を投稿した。

    イギリス各地での暴動をあおった「キーボード戦士」に実刑判決、死傷事件めぐる偽情報を投稿 - BBCニュース
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/08/18
    キーボード戦士(別名net-de-shinjitsu warrior)のイメージ画像→ https://livedoor.blogimg.jp/ntuyhakkutu/imgs/9/b/9b57fac5.png
  • 結社/経営体としての日本共産党 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    例の働き方改革の時に「ごはん論法」という名文句を案出し、左派関係者の間でミームとして一気に広がったことで我々労働関係者の間でも記憶されている神谷貴行(紙屋高雪)さんが、日共産党を除籍・解雇されたとブログで書かれています。 日共産党を除籍・解雇されました 神谷さんを除籍・解雇した日共産党の言い分が正しいのか、それとも神谷さんの言い分が正しいのか、といったことについてはここでは一切論じるつもりはありません。気分的には神谷さんに同情的ではありますが、ここで取り上げるのはそういうことではなく、「除籍・解雇」と異なる二つの概念が中ぽつでつなげて書かれていることに興味を惹かれたからです。 神谷さん自身はこう書かれています。 私・神谷貴行は、2024年8月6日付で日共産党から除籍されました。 また、日(2024年8月16日)付で日共産党福岡県委員会から解雇されました。 これらについてはいずれ

    結社/経営体としての日本共産党 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/08/18
    この記事の内容(特に末尾の主張)は首肯できるが、昔"傾向企業"での解雇案件をまぁ已む無しですね的に紹介してた記事があったような?/あと労働関係の論者が"経営体"という語を使うのあまり見ない(農林漁業関係では見る)
  • 元霞が関の人(n=1)からの自民党総裁選の候補者寸評

    岸田総理の総裁選不出馬で自民党の総裁選が混沌としてきそうだ。(修正。御指摘感謝) 元霞が関の実務者で、候補者とされている者のうち複数名と接点があったため、寸評を備忘録的に。 ルール政策の是非は問わない。 役人として上司としたいか否かの視点のみ。 接点あり河野太郎報道を見る限り最有力のようだが絶対に嫌だ。 説明に行った際、こちらの一言目が終わる前(開始3秒くらい)に怒鳴りつけられたのをまだ根に持ってる。 パワハラダメ、絶対。 というか役人は政治家やマスコミを相手にするときは録音しないのが不文律(若い頃議事録起こしのためにICレコーダ使おうとしたら上司に止められた。また、政治家はともかくマスコミは自身は録音するのにこちらが録音しようとすると嫌な顔するのは何故だろうか。)だが、この御時世皆がそれを守ってるわけではないだろう。河野太郎に限らず怒鳴りつける政治家たちはそれを考慮していないのだろうか。

    元霞が関の人(n=1)からの自民党総裁選の候補者寸評
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/08/18
    この人の情報が古めなだけで小林鷹之なんざ典型的パワハラ奴でしょ/進次郎は神輿に乗ってるだけってことでしょ/接点の有無から出身省庁が絞れるかも?
  • 最近、富裕層ってマジで金使わないので消費税はクソだと思う話

    最近何十件も不動産投資してるような不動産投資家とか経営者と会う機会が増えてるのだけど、 彼ら当に普段お金使わないね。(N=20程度だけど) 夜遊びとかもせず、車とかも買っても投資対象でしかない (ベンツのXXタイプのリセールバリューが~みたいな話を良くしている) し、 大抵の人は金あったら不動産か株かにつっこんでる。 年収(利益のみ)でウン億円以上あるような人たちだけど、下手すると生活費自体は年収1000万の人より使ってないんじゃないかな・・・ そういうの見てると「金持ちシニアから税金絞るために消費税あげろ」みたいな言説はあんまり信用できない。 所得税 (不動産所得に効く) 増やすか、相続税増やすか、金融所得の税金を累進課税にしない限り金持ちのお金にはあまり影響しないんだよね・・・ 消費税は貧乏人にこそ効くとはよく言われるけど、マジで最近実感している。あれは貧乏人多数から少しずつ絞って巻

    最近、富裕層ってマジで金使わないので消費税はクソだと思う話
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/08/18
    "輸出企業が勤労者や中小自営を食わせてる"→"投資家がリスクを取ってパンピーを食わせてる"みたいな構図の信者が今の権力機構を支え続けてるし今後も消費増税と円切り下げと実質賃金低下とギグワーク化だけが進むよ
  • 超満員の客席を前に、アツくてキュートなステージが展開! 「NACHERRY 3rd LIVE TOUR JUMP IN!!」千穐楽(東京公演)レポート - れポたま!

    超満員の客席を前に、アツくてキュートなステージが展開! 「NACHERRY 3rd LIVE TOUR JUMP IN!!」千穐楽(東京公演)レポート 村上奈津実と田中ちえ美によるユニット・NACHERRY(ナチェリ)の3度目となるライブツアー、その千穐楽公演が2024年8月10日(土)、渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて開催された。 赤と黒を基調にした衣装に身を包んだ2人。まずはツアーをともにしてきたギターの“なるちゃん”こと成美さんの演奏をバックに「Winding Drive!」を披露。村上さんが「今日はこの会場を世界で一番アツい場所にするぞ~!」と宣言し、「KIDS ARE TOO LATE」を熱唱した。 最初のMCでは田中さんが「千穐楽、後悔なきよう全力で楽しみましょう!」と客席をあおると、ここからは「かわいらしいNACHERRY」ゾーンに突入。仲良さそうに肩を組み「Me

    超満員の客席を前に、アツくてキュートなステージが展開! 「NACHERRY 3rd LIVE TOUR JUMP IN!!」千穐楽(東京公演)レポート - れポたま!
  • 小池百合子知事、朝鮮人虐殺の追悼文を8年連続で送らず 式典主催側は抗議のかまえ:東京新聞デジタル

    9月1日に東京都墨田区の横網町公園で営まれる、関東大震災で虐殺された朝鮮人犠牲者を追悼する式典で、小池百合子都知事は今年も追悼文を送付しないことが、都への取材で分かった。小池知事が送らないのは、就任2年目の2017年から8年連続となる。

    小池百合子知事、朝鮮人虐殺の追悼文を8年連続で送らず 式典主催側は抗議のかまえ:東京新聞デジタル