立憲民主党が選挙公約として掲げたインフレ目標を「2%」から「0%超」に修正するという案に、金融市場がざわついている。現在、2%前後の物価上昇率を0%近傍まで押さえ込むためには追加利上げなどが必要になるため、市場ではタカ派過ぎるという反応も少なくない。この立民の公約をどう評価すべきなのだろうか。(唐鎌 大輔:みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト) 【著者作成グラフ】日米欧CPIの推移。いつの間にか日本の消費者物価指数は欧米並みで推移している。なのに、いまだデフレ脱却が認められていない現状……。 ■ インフレ目標「0%」超をいかに解釈すべきか 立憲民主党が次期衆院選の公約の中で「新しい金融政策への転換」と銘打ち、日銀の物価安定目標を「2%」から「0%超」へと変更するとともに、政府・日銀の共同目標として「実質賃金の上昇」を掲げる方針を提示したことが一部で注目されている。 この方針をどのように