タグ

電子書籍とitmediaに関するstar_123のブックマーク (4)

  • 「週刊少年ジャンプ」無料配信 震災の影響で「緊急措置」

    3月14日に発売した「週刊少年ジャンプ」第15号が、Yahoo!JAPANの特設ページで無料公開された。東北関東大震災の影響で、配送が大幅に遅れたり、いまだ販売できていない地域があるため、「緊急措置」としてネット公開する。 「ONE PIECE」「NARUTO-ナルト-」「バクマン」など、15号に掲載した21作品を4月27日まで無料配信する。閲覧するには専用ビューワをインストールする必要がある。専用ビューワの対応OSはWindows XP/Vista/7。 特設サイトには「漫画家さんたちの渾身の作品を、1人でも多くのみなさんにお届けできればと思います」と編集部からのコメントが掲載されている。 同誌の作品は以前から「Yahoo!コミック」で有料配信している。 関連記事 届け!みんなの元気玉!! 鳥山明さんの応援メッセージ、YouTubeで公開 届け!みんなの元気玉!!――鳥山明さんが描いた、

    「週刊少年ジャンプ」無料配信 震災の影響で「緊急措置」
  • 「ラブひな」全巻無料公開へ 赤松健氏、ネット漫画の新ビジネスに挑戦

    「いや~、何だか業界がひっくり返りそうな気がしてきたぞ(笑)」――「ラブひな」などで知られる人気漫画家の赤松健さんが、絶版漫画を無料配信し、広告収益を作者に還元するビジネスに乗り出す。専用サイト「Jコミ」を11月26日にオープン。まずは実験として「ラブひな」全巻(1~14巻)を無料公開し、広告のクリック数などを検証する。 このほど、ブログで計画を発表。新会社「Jコミ」を設立、社長に就任した。 Jコミは“絶版マンガの図書館”。スキャンされた漫画を一般ユーザーから収集し、作者の許諾を得て広告を挿入した上で、DRMフリーのPDFファイルとして無料公開、広告収益を作者に還元する。絶版漫画に限定しているため「既存の出版社とは競合しない」している。 漫画をスキャンしたJPEGファイルをZIPでまとめてアップロードすると、自動で広告をはさんでPDF化するシステムを用意。ネットに流通している漫画ZIP

    「ラブひな」全巻無料公開へ 赤松健氏、ネット漫画の新ビジネスに挑戦
    star_123
    star_123 2010/11/19
    後で考える
  • ソニー、電子書籍リーダーの新モデル発表 日本でも発売へ

    ソニー米国法人は9月1日、電子書籍リーダー「Sony Reader」の新機種とiPhoneAndroid用アプリを発表し、同製品を日などにも拡大することを明らかにした。 新しいReaderは、従来よりも薄型軽量になり、E Inkの新型電子ペーパー「Pearl」を採用している。Kindle新モデルにも採用されている技術で、従来よりコントラストが50%向上している。また、3つのエディションすべてにフルタッチスクリーンを導入した。これまではDaily EditionとTouch Editionのみタッチ対応だった。 小型モデル「Pocket Edition」(PRS-350)は5インチのディスプレイを搭載し、2Gバイトのストレージを内蔵で重さは155グラム。価格は179ドルで、体カラーはピンクとシルバー。旧機種(PRS-300)は129.99ドルに値下げされた。 「Touch Editio

    ソニー、電子書籍リーダーの新モデル発表 日本でも発売へ
  • 書籍を店頭で印刷・製本・手渡し 「三省堂書店オンデマンド」今秋から

    三省堂書店は8月9日、海外の学術書や長期品切れの書籍などを店頭で印刷・製して販売するサービス「三省堂書店オンデマンド」を、神保町店(東京都千代田区)で今秋に始めると発表した。「電子書籍時代の書籍流通のあり方への新しい提案」としており、日の書籍の海外流通にもつなげる。 店頭でメニューリストから書籍を選び、1冊から注文できる。10分ほどで印刷・製し、その場で客に手渡すのが特徴。長期品切れの書籍や、洋書・大活字などの流通量の少ない書籍を手に入れやすくする。 まずは、海外の学術書など100万点と、「Googleブックス」の洋書200万点をラインナップ。詳細は今後発表する。出版社と協力し、電子化済みの日語書籍もリストに加える予定。客からのリクエストにも応える。 自費出版や、学校・図書館・企業で利用するテキストの製にも対応。実施店舗も順次拡大するとしている。 オンデマンド印刷サービスはこ

    書籍を店頭で印刷・製本・手渡し 「三省堂書店オンデマンド」今秋から
    star_123
    star_123 2010/08/10
    仕上がりが気になる/電子書籍端末の進化は昔思っていたほどに速くないから(はっきり言うと今の電子書籍端末の完成度には不満足)時代遅れは言い過ぎじゃないかな。選べるようになるのが一番良い
  • 1