アップルの元CEO・故スティーブ・ジョブズ氏のiPodに、歌手の宇多田ヒカルの楽曲が入っていたとネット上で話題になっている。宇多田本人もTwitter上で「わー!ほんとだぁ~!」と驚いている。 話題となっているのは、「all about Steve Jobs.com」がYouTube上で2009年9月より公開しているスティーブ・ジョブズによる基調講演の模様をとらえた動画。その動画中では、新しく発売されるiPod Touch(当時)との比較対象としてジョブズ氏所有の初代iPodの映像が映し出されるが、そのアーティストリストの中に、日本語で「宇多田ヒカル」の名前が表示されているのだ。 さらにその動画の後半では、再び映しだされたiPodの画面上の楽曲リストに、今度は「蹴っ飛ばせ!」「サングラス」といった宇多田の楽曲名も表示される。「蹴っ飛ばせ!」は2001年2月にシングル「Can You Kee
ヨーロッパ南天天文台(ESO)はこのほど、われわれの太陽系がある天の川銀河(Milkey Way Galaxy)の中心部を赤外線望遠鏡「VISTA」でとらえた画像を公開した。8400万個以上の星が写っているという写真は実に10万8200×8万1500ピクセルという超巨大なもの。1枚の画像でファイルサイズは24.6Gバイトという超ド級の高精細画像だ。 われわれが住む天の川銀河は中心部が膨らんだ凸レンズ状の円盤になっているとされ、その中心部は地球から見ていて座の方向にある。膨らんだ部分は「バルジ」と呼ばれ、古い星が密集している。バルジを詳しく知ることは銀河の成り立ちを知る上でも重要だが、ガスやちりなどの星間物質が多く、中心部の星々を透かしてみることは難しかった。 写真は、ヨーロッパ南天天文台がチリに構える主力拠点・パラナル天文台のVISTA(4.1メートル)を活用。ちりなどに比較的邪魔されにく
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く