タグ

2024年2月25日のブックマーク (8件)

  • DTMって市場自体が、霞のように消えちゃったんだろ|TAK-H.NET

    サイトのHTTPS化にともない削除してしまった記事ですが、加筆修正を行ない再掲いたします! 「ふぅ~ん、昔、こんなことがあったんだな」という記録が、世界の片隅にポツネンと落っこちていてもいいかな、と思いまして。 霞のように消えたDTMDTMって市場自体が、霞のように消えちゃったんだろ」 先日、まったくの別件でWeb検索をしていた私の目に、突如この一節が飛び込んできました。出処は2ch(現5ch)の過去ログ、タイム・スタンプは2002年7月――「初音ミク」登場以前の“DTM暗黒期”の書き込みでした。 DTMユーザーにとっての1999年~2007年は、PC-9800シリーズからPC/AT互換機への格移行、JASRACの方針変更、プロ向け電子楽器のコモディティ化、ソフト・シンセの台頭など、あらゆる苦難と迷いが重なった激動の期間にあたります。私は、その期間を“DTM暗黒期”と勝手に呼んでお

    DTMって市場自体が、霞のように消えちゃったんだろ|TAK-H.NET
    star_123
    star_123 2024/02/25
    初音ミク初期の爆発はこの暗黒時代に潜伏していた人達が大活躍したのよね/いろんな事があったけど今は動画サイトも包括契約が当たり前の世界になって良かったな
  • Meta Quest 3が空間ビデオに対応!Apple Vision Proと見比べてみた|V Magazine | 未来ガジェット

    Meta Quest 3が今月中旬、Appleの「空間ビデオ」の再生に対応しました。 目の前の光景を3D撮影できる空間ビデオは、Apple Vision Proの目玉機能のひとつ。それが手頃な価格のQuest 3で鑑賞できるとは、うれしい進化です。 ※)空間ビデオ機能については、ユーザーごとに順次展開中とのことです。最新版にしても、まだ使用可能にならない場合があるとの報告がありますので、ご留意いただけたら幸いです。 最新v62にアップデートすると、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max、Apple Vision Proで撮影した空間ビデオを再生できます。 ソフトウェアアップデート v62 近日リリース 📱 Meta Questで空間ビデオの再生が可能に 🖥️ ブラウザーでの外部ゲームパッドのサポート 📺 Facebookへのライブ配信 🙆YouTube 配信

    Meta Quest 3が空間ビデオに対応!Apple Vision Proと見比べてみた|V Magazine | 未来ガジェット
    star_123
    star_123 2024/02/25
    Vision Proがあの値段な事でQuest 3が相対的にお得に難じてくる奴だ
  • ニュートラルに「遅らせる」ことを表現する日本語って「後ろ倒し」以外にある?

    物事を当初予定していた時期よりも後にすることを「後ろ倒し」と表現することが割と一般的になっている。 もともと「後ろ倒し」という日語は無く、「前倒し」からの派生として新しく出来た言葉らしく、それ故たまにネットで「後ろ倒し」に対する嫌悪感も目にする。 でも、ニュートラルに「遅らせる」ことを表する言葉として「後ろ倒し」の使い勝手が良すぎるんだよな。それでいて体言止めなど、見出し的な使い方にナンでも合うという極めて高い汎用性を持つ。 ニュートラルな後ずらしを表現するにはなんて言ったらいいんだろう。 ・延期→何月何日みたいにカッチリと期日が決まっていた事象にしか使えない感じ。 ・先延ばし→来は早急にしなければならないことをやらない感じで、ネガティブなことにしか使えない。 ・先送り→同上 ・遅延→物事に間に合わないという意味なので、使える場面が限られる。 ・繰り下げ→あらかじめ決まっている枠組みの

    ニュートラルに「遅らせる」ことを表現する日本語って「後ろ倒し」以外にある?
    star_123
    star_123 2024/02/25
    普通に延期で良くない?
  • イスラエル入植活動は「国際法違反」、米バイデン政権が方針転換

    バイデン政権は23日、イスラエルがヨルダン川西岸のパレスチナ自治区で続けてきた入植活動は国際法に違反するとの見解を示した。2023年10月撮影(2024年 ロイターLeah Millis) [23日 ロイター] - 米バイデン政権は23日、イスラエルがヨルダン川西岸のパレスチナ自治区で続けてきた入植活動は国際法に違反するとの見解を示した。トランプ前政権は違反しないとの見解に変更したが、米国の従来の見解に戻した格好となる。 ブリンケン米国務長官は訪問先のブエノスアイレスで行った記者会見で、イスラエルがヨルダン川西岸に新たな住宅を建設する計画を発表したことに「失望している」と述べ、永続的な和平の実現には逆効果だと指摘。こうした動きは「国際法にも違反する」とし、「バイデン政権は入植地の拡大に断固として反対している。イスラエルの安全保障を弱めるだけで、強化するものではない」と語った。

    イスラエル入植活動は「国際法違反」、米バイデン政権が方針転換
    star_123
    star_123 2024/02/25
  • ガンダムじゃんけんするよ!!

    じゃあいくよ!! ジャンケン! ザク!!!

    ガンダムじゃんけんするよ!!
    star_123
    star_123 2024/02/25
    トップブコメの「連邦軍はジオン軍に勝ちネオ~」が小学生ぶりに聞いた?見た?フレーズで懐かしすぎて笑う
  • 人気の日本酒がEUで「禁輸」危機…30年以降に瓶の再利用義務化、政府が除外目指し外交攻勢

    【読売新聞】 【ブリュッセル=酒井圭吾】欧州連合(EU)が2030年以降、域内への日酒輸出を禁止する検討を進めている。EUが瓶や缶の再利用や再資源化を義務づける現状の規制案では、現地で瓶を洗って再利用するのが難しい日酒は禁輸対象

    人気の日本酒がEUで「禁輸」危機…30年以降に瓶の再利用義務化、政府が除外目指し外交攻勢
    star_123
    star_123 2024/02/25
    日本酒の輸出額よりワインの輸入額の方がはるかにデカイだろうから日本に対抗措置されたらEUはやばいんじゃないの?
  • 急成長するBluesky、招待制撤廃に続いてサーバー運用を解禁

    Bluesky PBCは2月22日(現地時間)、フェデレーションの早期アクセス版をリリースした。これにより、Bluesky PDS(Personal Data Server)をセルフホストして、「ATプロトコル」(atproto)に基づく分散型ネットワークに参加することが可能になった。 Bluesky PBCはATプロトコルを開発するとともに、同プロトコルを用いたSNSアプリケーション「Bluesky」を提供している。Blueskyは長く招待制の制限を設けていたが、2月に撤廃し、その後ユーザーを急増させている。イーロン・マスク氏による買収後のX(旧Twitter)の混乱を受け、中央集権的なサービスに束縛されない自由を求め始めたSNSユーザーの移行先候補の1つとして、Mastodonとともに注目を集めている。 BlueskyとMastodonはどちらも「分散型」と呼ばれているが、ATプロト

    急成長するBluesky、招待制撤廃に続いてサーバー運用を解禁
    star_123
    star_123 2024/02/25
  • 米Gizmodoの元記者、退職時にSlack上の名前を「Slackbot」に変えて数か月間なりすましていたことを告白 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 ビジネス向けIT技術情報サイトIT Brewのシニアレポーター、トム・マッケイ氏は、所属していた米Gizmodoを2022年に退職した際、Slackアカウントの名前を「Slackbot」に書き換え、その後数か月間、偽SlackbotとしてこっそりアクセスしていたことをX(Twitter)で明かしました。 マッケイ氏は、このことについてGizmodoの親会社であるG/O Mediaが「何か月も発見も削除もできなかった」と述べています。 Slackbotとは、Slackユーザーの特定の投稿に対して自動的にレスポンスを返したり、リマインダーを知らせたりする機能を持つBotのこと。 条件や応答内容を設定してカスタマイ

    米Gizmodoの元記者、退職時にSlack上の名前を「Slackbot」に変えて数か月間なりすましていたことを告白 | テクノエッジ TechnoEdge
    star_123
    star_123 2024/02/25
    Slackbotって自分のこと「おいどん」って言ってそうな眉毛してるね