決算書を読む力をつける事で投資するチャンスを見つけます。 また危険な会社も見抜ければリスクも当然減ります。 会計の知識も若干ながら増えることでしょう。 投資判断の材料の一つとして役に立つはずです。 まずは気になる企業のIR情報から決算短信をダウンロードしましょう。 (連結会社があれば決算短信(連結)で) この決算短信を見れば企業集団の状況、経営方針、経営成績及び財政状態、財務諸表 など数十ページにわたり書かれています。 いくつもの企業の決算をチェックしたりするわけですから 全てをじっくり読んでると時間がどんどん無くなります。 じゃあどこ読めばいいの? よく聞く決算書とは決算短信の中にもある財務諸表のことでこれをしっかり読むんです。 �@損益計算書 �A貸借対照表 �Bキャッシュフロー計算書 最低限この3つはチェックしたいですね。 時間がない方も決算短信の1ペー