noteに投稿した自分の作品を生成AIが学習データとして収集しないよう、意向を示すことができるようになりました。 クリエイターから「無断で生成AIに学習されることが気になる」という意見が寄せられたことを受け、追加した機能です。 みんなー、noteに「ユーザーが生成AIの学習拒否の意思表示」する機能どれくらいほしい? とりあずアカウント単位のオプトアウト表明機能つけるか検討しちょるけど。 — 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) January 22, 2025 今後は、ユーザーが拒否意向を示した場合に生成AI事業者のユーザーエージェントをブロックする対応などを検討しています。 生成AIの学習に対して意向を示す方法1.右上のクリエイターアイコンから[ 設定 ]を選択 2.設定メニューの[ アカウント ]から「生成AIの学習に拒否意向を示す」のボタンを押して、ON(緑色)