HTML5 Conference 2016 http://events.html5j.org/conference/2017/9/session/#a4
先日行われたFacebookの開発者向けイベント「F8」で、React Fiberの発表が行われていました。 といっても、React関連の新しいプロダクトが発表されたというわけではなく、Reactが一から書き直されたということのようです。 ReactはなぜFiberで書き直されねばならなかったのか?Fiberが解決しようとした課題は何なのか? その答えを聞くために、React Fiber現状確認というブログエントリで大変詳細にFiberの事を解説されていた小林徹 (Twitter: @koba04)さんに、実際のところを詳しく伺ってきました。 React Fiberとはなんなのか、そしてReactの将来像を探ってみます。 React Fiberとは? 白石 React Fiberってなんですか?まずは概要を教えてください。 小林 Facebookが先日のF8カンファレンスで発表した、Rea
エンジニア プロフィール 2011年モバイルファクトリーに中途入社。 入社以前より「koba04」として様々な勉強会等で発表を行う。また、技術ブログも執筆。 現在は恋愛シミュレーションゲームのネイティブアプリ開発に携わる。現ソーシャルアプリ事業部ネイティブチーム チーフ。 CEO ディレクター エンジニア デザイナー Q.社会人になった最初はエンジニアではなかったと伺いましたが。 はい、そうなんです。大学を卒業してから、関西のレコードショップで店員をしていました。商品の陳列や接客、POPと呼ばれる小さな広告の作成、発注などのバイヤー業まで幅広く担当していました。 その後、転職して、東京の小さな受託開発の会社でエンジニアとしての仕事を始めました。 Qどうしてエンジニアになろうと思ったんですか? 当時勤めていたレコード販売店は大手チェーンだったのですが、社内のキャリアパスが「アルバイト→準
PerlCasual#5で「元タワレコ店員×Perl×Webサービス」というタイトルでトークさせて頂きました。 http://atnd.org/events/37158 話したこと 主に個人でWebサービスを作るときに考えたことと、実際に作ってみた話しと、Perlとの関わりについて話しをさせて頂きました。 これまでに考えたことを色々詰め込んだので駆け足な感じの説明になってしまったのですが、Webサービス作るのは意外と簡単に作れて楽しいってことと、アウトプットするとさらに楽しくなるよということが伝わればいいなと思い話をしました。 技術的な部分も一応混ぜてみたつもりなのですが、もっと役に立つ感じの内容にすればよかったかなぁと後で思ったりも。 どうやらスピリチュアル属性らしくてそんな話も期待されているのかなと思い、後半はPerlと出会ってどう変わったのかといった話もさせて頂きました。 あと、Pe
CountDown LastFM Rankingというサービスをリリースしま(した|す)。 http://koba04.com/cdlm/track/jp 正直α版にもいかないくらいのクオリティなのですが、クオリティが上がるのを待っていたらいつまで経ってもリリース出来ないし、リリースすることでちゃんと改善していこうという意識が高まるかなと思いリリースすることにしました。(君のラジオに触発されたこともあり) なにそれ? Last.FMでは国ごとに再生された上位50位のランキングを毎週APIで公開しているので、その上位50位の曲をYouTubeから取ってきてカウントダウンしながら連続再生するというウェブアプリです。 今のところ自分が見たい日本とアメリカのイギリスのランキングだけを取得してて、それぞれ下記で公開しています。 http://koba04.com/cdlm/track/jp http
こんにちは!モダンPerlの裏側しか知らないkoba04です。 今日は、少し前まで「続・初めてのPerl」を読んでいた自分が、遅ればせながらその便利さに感動して使うようになったPath::Classについてを。(ってもう使ってますよね。。) 多分Casual Trackの中でも最も初心者向けな内容になっているんじゃないかと思います。。 何が便利かというと、「File::Spec」や「File::Path」、「IO::Dir」、「IO::File」、「File::stat」などのモジュールにある関数を「Path::Class」をインターフェイスとして使うことが出来ます。 とりあえず「use Path::Class」でいいので便利ですね! オブジェクトの作成 まずはファイルオブジェクトの作成。(file) use Path::Class; my $file = file('path', 'to
前夜祭については、下記に書きましたのでよろしければ。 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20101014/1287071613 結局 1日目の懇親会が終わった後に奥さんの陣痛が始まったため、2日目は参加出来ませんでしたが本当に実りのある2日間(前夜祭含め)でした。*1 個々の感想は... 個々のセッションの感想を書こうかと思ったのですが、それよりもYAPCを通じて感じたことを書きたいなぁと思います。 技術的には、PlackやStarman、AnyEventが実サービスでどんどん使われているんだなぁということが印象に残りました。 感動 既に書かれている感想を見ていて思うのは、「感動した」という声が多いことです。 特にmiyagawaさんのkeynoteに対して感動したという声が多く、自分は残念ながら聴くことが出来なかったのでわかりませんが、聴いていた人の心に響かせ、感
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く