タグ

emacsに関するsurumedakaのブックマーク (8)

  • EmacsでJava開発をする @ 2017 - たごもりすメモ

    仕事でそれなりにまとまったJavaのコードを書くので、ちょっと真面目に手元の環境をアップデートしようと思ったらいろいろあったので、メモを兼ねてまとめる。なお手元の環境のアップデートにともない、次のエントリを大きく参考にさせていただきました。多謝。 qiita.com なおそれまでの環境は EmacsでJavaを書く - nekop's blog を元にだいぶ前に整備したもので malabar-mode をずっと使ってたんだけど、Java8 Lambdaでインデントが崩れるとかいろいろあってちょっとストレスフルだったのが主なアップデート動機。 環境は OS X El Capitan *1 + Emacs 25.2 で、全面的に MELPA をつかってパッケージ管理やっている。 結論 最終的には ENSIME (の ENJINEモード) を使っている。これでコンパイルエラーを出すとかメソッド

    EmacsでJava開発をする @ 2017 - たごもりすメモ
    surumedaka
    surumedaka 2017/05/12
    ensimeの設定がだいぶシビアで結局使ってない
  • Emacsでscala-mode2とensimeを使ってScala環境を作る - $shibayu36->blog;

    Scalaを書くにはIntelliJを使うのが良さそうだったのだけど、使ってみたらいつもの感覚で使うのがけっこう難しかった。そこでEmacsでの環境構築を行ってみた。今回はscala-mode2とensimeを利用した。特にensimeに関してけっこうはまってしまったので、そのあたりを多めに書く。 scala-mode2 最近はscalaemacsで書くならscala-mode2を使うみたい。セットアップは簡単でM-x package-list-packagesしてscala-mode2をインストールした後、以下をどこかに書いておけば良いだけ。 ;;; scala mode (require 'scala-mode2) これでひとまずハイライトなどを行うことが出来た。 ensime(セットアップ編) 続いてensimeのセットアップを行う。ensimeを利用することで、型を利用した補完、

    Emacsでscala-mode2とensimeを使ってScala環境を作る - $shibayu36->blog;
  • El-Get を多少理解できた気がする

    Cask から El-Get に移行したのが先月。 (ちなみに Homebrew の Cask は Emacs の Cask を参考にしたらしいです。) 遅ればせながらCaskから移行した。私のinit.elは http://t.co/6EptUvzKPH から辿れるよ。elpa: を付けたほうが良いのかが判断つかない。 / “Caskはもう古い、これからはEl-Get - いま…” http://t.co/suiPgzXdXP — マスタカ (@masutaka) May 17, 2015 el-get-update とかで頻繁にエラーになるので、調べ始めて文句を言って いるところ(愚かな奴めw)。 el-getもCaskとは違った面倒くささがあって、考えるのも面倒になってきた。MELPAがあるのにVCSでの指定をオススメするって、意味がわからない。el-get-bundleが言うelp

  • マスタカの ChangeLog メモ

    10 年前の今日が始まり 10 年前の今日、github-nippou の最初の commit 5767b9c をしました。 このブログで github-nippou を紹介したのも 10 年前の今日 [2014-12-07-1] です。この記事でも触れていますが、私のアイディアがオリジナルではなく、きたけーさんの Ruby スクリプト のパクリインスパイアです。 ...

  • るびきち塾2017

    るびきちです。 あなたはきっと、「Emacs」と検索して このページに辿り着いたはずです。 あなたはきっと、Emacsに対して Emacsの情報は古すぎる Emacsの最新情報が欲しい Emacsって難しい Emacsのオススメ設定を知りたい Emacsで流行っているパッケージを知りたい Emacsを教えてくれる人が欲しい Emacsならではの魅力は? そもそもEmacsって何だ? などと思っています。 僕はEmacs一筋21年で、 誰よりもEmacsを愛し、 Emacsがなくては生きられない人です。 最近のテキストエディタ業界では Atomが21世紀のテキストエディタと言われて人気を博し Emacsは永遠のライバルといえるVimにも 大きく遅れをとってしまいました。 あなたはみんなと同じのを嫌い 他の人とは違うものを好み その中で独自の道を切り拓いていける人です。 そんなあなたに僕からの

    るびきち塾2017
  • Sublime、Vim、Emacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ

    Sublime、VimEmacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ Sublime TextやVimEmacsなど既存のテキストエディタに対して、マイクロソフトのVisual Studioが備えているIntelliSense機能を追加できるオープンソースソフトウェア「OmniSharp」のデモが、日マイクロソフトが1月16日に開催したイベント「GoAzure」の基調講演で披露されました。 OmniSharpのデモを行ったのは、米マイクロソフト Principal Program ManagerのScott Hanselman氏。.NET CoreがオープンソースとなってMacOS XやLinuxに移植され、C#も使えるようになることを紹介した上で、「MacLinuxでのソースコード修正は手間だ、IntelliSense

    Sublime、Vim、Emacs、AtomなどにIntelliSense機能を追加する「OmniSharp」、マイクロソフトがデモ
  • ラーメン二郎を参考に、EmacsでRails開発出来るようにしてみた - Qiita

    この記事は、ドリコム Advent Calendar 2014 - Adventar の24日目の記事です。 23日目は、Tomofusaさんさんによる、「技術の意思決定プロセスとCTO(少し)について」です。 自己紹介 社内では、パヤオって呼ばれています。 大学では、画像認識とか学びながらKinectやPaPeRoやNaoと戯れていました。 ドリコムには新卒で入社し、今年2年目となります。 現在はドロップコミックというアプリで、サーバサイド(Rails)を担当しています。 ちなみに好きなべ物は、焼き肉、寿司、二郎です。 寿司のネタは、ビントロとサーモンが好きです。 ※ 写真は、大阪にある「春駒」のサーモンです。 今日のネタ 今回の記事は、 二郎をべる手順を参考に、普段の業務(Rails)でEmacsを使えるようにしてみる 流れを書いてみました。 大学時代にちょっとEmacs使っていま

    ラーメン二郎を参考に、EmacsでRails開発出来るようにしてみた - Qiita
  • Mac を購入したら絶対に導入したい!超オススメアプリ 10 選! | 774::Blog

    さて日は、 MacBook Air を 2011 年に買ってから、数々のフリーソフト・シェアウェアを使い続けてきた私が、 MacBook を買ったら「絶対に」導入したい、超厳選アプリをランキング形式でご紹介したいと思います!今回は無料で使えるものばかり集めてみましたので、有料ソフトに関しては後日またご紹介したいと思います(^^) それでは、ご覧ください! ↓↓↓ 第 10 位 まずは定番、 GNU Emacs ですね。知る人ぞ知るテキストエディタです。テキストエディタの記事では無いので詳しい説明は避けますが、 GNU Emacs は今日の世界で最もよく使われているテキストエディタの 1 つです。なぜこれほど人気があるのでしょうか。 GNU Emacs は最新のツールではありませんし、見栄えも最高というわけではありません。しかし GNU Emacs はこの世で知る限り最も便利なツールになっ

  • 1