ゲームのキャラクターをデスクの上に召還! しかも動くよ #DCEXPO 2015.10.22 20:01 テクノロジーが魔法に近づいてきた。 最先端のテクノロジーを体験できるデジタルコンテンツEXPO。「視触覚クローン」に引き続きお送りするのは、東京大学の苗村研究室による「エンチャンテーブル」です。これは、3DCGで作ったアニメーションのキャラクターを現実世界に召還する装置で、ヘッドマウントディスプレイやレンズを介さず、直接AR動画と戯れることができます。 デモンストレーションでは、カードに描かれた魔法使いと同じキャラクターをデスクに召還していました。 種明かしは、次のような仕掛け。テーブルの後ろに設置した実像光学系の装置で立体アニメーションを再生。その光をテーブル面の上に反射させます。そうすることで、立体アニメーションが現実世界で動き回っているように見えるんです。インタラクティブにするな
「ゆるゆり」「干物妹!うまるちゃん」などで知られる動画工房がVR(バーチャルリアリティ)事業に参入しました。アニメ制作会社としては初となるVRアニメ「BREETSCHLAG(ブレットシュラーク)」を実現すべく、オリジナルビューア「BREETSCHLAGオリジナルVRscope」を全国のアニメイトで販売します。 BREETSCHLAGオリジナルVRscope 「BREETSCHLAG」は、「武器は画力、戦場は想像力」をテーマにバーチャルリアリティの世界観で展開する、新たな魔法少女アニメ企画。主人公・華月せいらが近未来を舞台に、人間をおそう「絵の魔物」に立ち向かうというストーリーで、「絵を描く」が作品のテーマになっています。月刊誌への漫画掲載やイラスト制作ソフトとのコラボレーションなどの企画を行い、「AnimeJapan2015」ではVRアニメによって「絵を描いて敵を倒す」という映像を出展しま
■あらすじ『1982年、関東地区に新型爆弾が使用され、第三次世界大戦が勃発。それから37年経った2019年。東京湾上に構築されたネオ東京は翌年にオリンピックを控え、かつての繁栄を取り戻しつつあった。そんなある夜、金田をリーダーとする暴走族グループが敵対する組織:クラウンと派手な争いを繰り広げていると、仲間の鉄雄が奇妙な小男に遭遇し、突然バイクが大破!鉄雄は重傷を負った。しかしアーミーの軍用ヘリが現れ、鉄雄を連れ去ってしまう。テロ活動を行っていたゲリラ兵のケイたちとともにラボへ潜入する金田。だが、既に鉄雄は凄まじい超能力を身につけ始めていた…。軍の大佐が恐れるAKIRAとは何者なのか?驚異的なサイキックパワーを手に入れた鉄雄の運命は?原作者の大友克洋が自ら監督を務め、リアルな人物像や圧倒的な映像表現で海外の観客にも衝撃を与えたハイ・クオリティ・アニメーション超大作!』 本日は、大友克洋監督が
以前から、いくつかのソフトウェアのオープンソース化や無料配布に取り組んできたピクサー。またまた新たにソフトウェアをオープンソース化するというのです。素敵ですね。 今回オープンソースプロジェクトとして2016年夏までにリリースされる予定なのはUniversal Scene Description (USD)というソフトウェア。 このソフトウェアは、さまざまなDCC(デジタルコンテンツクリエーション)ツール間での作業を可能にします。ピクサーでは複数のアーティストが同時に同じアセット上で作業しているそうなのですが、そのコンセプトを一般化できるのです。 同社は、このUSDのコアとなる機能をなんと20年近くにわたって開発し続けてきたといいます。遡ると「バグズ・ライフ」の時代だそう。なつかしいですね…。 まだUSDは開発途上ではあるものの、「ファインディング・ドリー」(2016年公開予定)の製作過程で
コンテンツの区切りなどの線を水面に見立てて、滴を落としたように波立たせる素敵なアニメーションを簡単に実装できるスクリプトを紹介します。 ↓区切り線がぽちゃんたぷんっと波立ちます。 Raindrop.js ヘッダやフッタあたりに少し適用するのはいい感じですね。 Raindrops.jsの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトとjquery.jsを外部ファイルとして記述します。 <body> ... コンテンツ ... <script src="js/jquery-1.9.1.min.js"></script> <script src="js/raindrops.js"></script> </body> Step 2: HTML 水面のアニメーションを適用する要素を用意します。 <div id="example1"></div> Step 3: JavaScript 適用する要素
Androidはアニメーションを最初から重要視 「アニメーション」機能は、Androidが提供するそのほかの機能に比べると、実用度は低いように感じられますが、実はバージョン1.0よりも以前からアニメーションはAPIとして開発者に提供されています。 その後、追加された機能に優先して、アニメーションが初めから用意されているのは、なぜでしょうか。 それは、「Androidにとってアニメーション機能は重要であるから」にほかなりません。 よくAndroidと比較されるiPhone/iPadは、素晴らしいアニメーションのエフェクトを持つGUIが備わっています。「いまどきのスマートフォンやモバイルデバイスは、カッコいいエフェクトが備わっていないとエンドユーザーに選ばれない」ということかもしれません。 Androidはシステム全体を通してアニメーションが駆使できるように設計されています。「メニューを開く」
Web制作に携わっていると頭を悩ませる項目の一つが「Flash」への対応。 動きのあるコンテンツを作成するにはやはりまだまだFlashが便利なわけですが、iPhoneをはじめとするiOSでは再生できない(一部再生できるブラウザアプリはありますが)ので、困った困ったなのです。 そこで次代を担う(であろう)コンテンツがHTML5を使用したムービー。 先日も、「Form Follows Function」と言うHTML5で作られた、動きのあるコンテンツを紹介したWebページをご紹介したばかりですが、ここまで複雑なものは出来なくとも、私のような初心者でも超簡単にHTML5アニメが作れると噂のMacアプリ、HypeをDLして使ってみました。 タイムラインを使って簡単にHTML5アニメを作れる! 起動。 Welcome to UNDERGROUND… 「Watch Getting Started Vi
Simple yet amazing CSS3 border transition effects CSS3でボーダーを超かっこよくアニメーションするサンプル とりあえずデモページを見ていただくのが一番ですが、ボーダーをアニメーションさせて未だかつて無い効果をブラウザ上で表現しています。 デモページ 応用することでかなりいろんなことができそうだな、という、なんだかとってもワクワクするデモでした。 関連エントリ CSS3でシャレオツなリストを作るチュートリアル PhotoshopでデザインしたシェイプをCSS3に変換するプラグイン「CSS3Ps」 CSS3やCanvas、JS等を使ったローディング画像実装プラグイン12 フルスクリーン背景がスライドショーになるCSS3サンプル
jQuery Transit - CSS3 animations for jQuery CSS3アニメーションをjQueryで使いやすくするプラグイン「jQuery Transit」。 CSS3のanimation、transitionアニメーションがありますが、これをjQueryのanimate風にしてより直感的に使いやすくするものです CSS3にアニメーションを書くのは気持悪いという方は、こうしたライブラリを活用してみるとよいですね 使い方は以下のように、animateの代わりに transition というメソッドを使うというものです。 $('.box').transition({ x: '90px' }); コードとデモの例 他にも3Dに回転するアニメーションやイージング等、アニメーションはこれでOKというぐらい多彩なアニメーションが可能です。 組み合わせることでダイナミックな表現
15 Cool jQuery Animation Plugins | Graphic & Web Design Inspiration Resources アニメーションでコンテンツをより効果的にみせるためのjQueryプラグイン集。 画面上で動くものに関してはやはり注目がいってしまうものですが、アニメーションを実装する際に参考にできるプラグインがまとまっていましたのでご紹介。 見せたい部分を色で目立たせるだけでなく、アニメーションも入れることでより効果的に注意を引くことができそうです。 今後はCSS3も組み合わせたものがどんどん出てきて、ここ数年で、よりWEBサイトデザインは変わっていきそう。 関連エントリ CSS3アニメーションをjQueryで使いやすくするプラグイン「jQuery Transit」 アニメ映画のようなロゴアニメーションを実現するjQueryアニメーションプラグイン「S
人を育てるというのは、とても難しい。 なぜなら、育てる方も未完成な人間だから。 ちょっと経験値のある未完成な人が、経験値の少ない未完成な人と、ともに冒険をし、ともにレベルをあげていくことが、人を育てるってことだと思う。 人を育てようと思うと、どうしても上から目線になってしまう。上から目線だと気持ちも相手に伝わりにくい。気持ちが伝わらないと相手もうまく成長してくれない。 だから、人を育てる機会があったら、ともに冒険をする仲間を持ったと考えよう。きっとその方がうまくいく。 それでは、自分の話をしよう。自分というよりは自分たちの話かな。 2010年、自分は、昼間、ブラ三をやりながら、新規ビジネスの企画を考えたり、プロトタイプを作っていたりしていた。ブラ三をやっていたのは、当然ソーシャルアプリというものを学ぶためだ。ブラ三の能力はかなり向上したけど、仕事ではたいした結果が出せなかった。特に企画考え
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く