
8日から北朝鮮を訪問するため、アントニオ猪木参議院議員が、経由地の中国・北京に到着しました。ピョンヤンで北朝鮮側の要人と会談し、日朝関係などについて意見を交わすものとみられます。 猪木氏は、北京の空港で報道陣に対し、「われわれは、北朝鮮とスポーツを通じた交流を長年続けている」と述べ、スポーツ交流や現地の視察が訪問の目的だと説明しました。また、滞在中に会談する人物として、キム・ヨンナム最高人民会議常任委員長の名前を挙げるとともに、「いろいろな人が出て来るだろう。ざっくばらんな本音の話ができると思う」と述べ、このほかの要人とも会談して、日朝関係などについて意見を交わすものとみられます。 北朝鮮は、スポーツ振興に力を入れていることから、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の側近で、国家体育指導委員長のポストに就いているチェ・リョンヘ副委員長が、猪木氏の訪問に合わせて姿を見せるのか注目されま
天野マウス @mouseunit 秋葉原の「とんかつ冨貴」が9月28日をもって閉店するという情報が流れてきました、「とんかつ冨貴」は1964年創業の老舗とんかつ店でカキフライ定食の黄色い貼り紙は秋葉原の冬の風物詩の一つでした、近年ではアニメ「ラブライブ!」の背景に使用されたことでも話題となりました 2016-09-07 16:47:14 天野マウス @mouseunit 秋葉原の老舗とんかつ店「とんかつ冨貴」(1964年創業)、外観だけでなく店内、さらには料理を作ってくれる方も家庭的ですが、出てくるものは本格的とんかつです pic.twitter.com/Xvc0iFxBfE 2016-09-07 17:23:24
流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングスが経営統合して巨大流通グループ、「ユニー・ファミリーマートホールディングス」が誕生した。しかし、今回のファミマとユニーの経営統合を苦々しい思いで見ていたのは店舗数で業界3位に転落したローソンだろう。ローソンはセブン-イレブン・ジャパンに続いて万年2位の立場だったが、今度はファミマに「追われる立場」から、「追う立場」に逆転するからだ。しかし、ローソンは「最後の切り札」ともいうべき一発逆転のカードを握りしめている。(流通ジャーナリスト 森山真二) フ
新海誠はアニメ界の「鬼っ子」的存在 新海誠監督の新作アニメーション映画『君の名は。』が、記録的な大ヒットを続けています。公開10日間ですでに興行収入が38億円を突破したといいますから、これはもはや2010年代のアニメ界におけるひとつの「事件」といってよいでしょう。今年の夏はさまざまな意味で「平成の終わり」を実感させられるニュースが相次ぎましたが、まさにアニメ界においても、名実ともにいよいよ「ポストジブリ」の新時代が到来したことを感じさせるできごとです。 しかも注目すべきは、今回のヒットが、内容的にもスタジオジブリやスタジオ地図(細田守)のように、老若男女、幅広い層から支持されているというよりは、10~20代の若者世代、とりわけ女性層に特化して受けているらしいという点です。この『君の名は。』をめぐる現在の盛りあがりには、ゼロ年代から新海作品を観続けてきたアラサーのいち観客として、いろいろと感
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く