タグ

2009年10月4日のブックマーク (18件)

  • Cygwinのhomeの設定 - 滴了庵日録

    Tipsというほどのものではないけど、いちおう備忘録。 Cygwinの/homeは、デフォルトでは C:\cygwin\home になってしまうけど、 他のツールとの連携などのため、C:\home を /home にしたほうが都合が良いことがある。 Windows XP, 2000の場合、 「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」→「環境変数」 「ユーザ環境変数」または「システム環境変数」で「新規」 「変数名」にHOME、「変数値」にC:\home Cygwinを C:\cygwin\ ではなく C:\ 直下にインストールすることを薦める人もいるけど、 そうするとC:\ 直下に、 WINDOWS, Program Files, Documents and Settings などのWindows系フォルダ bin, dev, lib, sbin, usr, var などのCygwi

    Cygwinのhomeの設定 - 滴了庵日録
  • 第7回 メモリーのアドレスとポインタの関係を知る

    今回からは,数回にわたってポインタを扱っていきます。「ポインタはC言語の最大の難関である」とよく言われますが,あえて言い切ってしまいましょう。それは「ウソ」です。 たしかに,ポインタを使ったC言語のプログラムには,独特の書き方があります。“ポインタのポインタ”など複雑な使い方もできてしまい,このようなプログラムは普通読みにくいものです。しかしポインタそのものは,そう難しいものではありません。 ポインタが使えるようになると,C言語では一気にプログラミングの幅が広がります。それゆえ,入門者向けの解説書であってもポインタの登場をきっかけに,さまざまなテクニックが紹介され,急に難しくなったように感じられるのではないかと筆者は考えています。でもこれは,ポインタは応用が効くということの証(あかし)でもあるのです。 連載はあくまでも「プログラミングの基礎」ですから,けっして急がず,今回は「ポインタとは

    第7回 メモリーのアドレスとポインタの関係を知る
    taka222
    taka222 2009/10/04
  • ECサイト構築、オウンドメディア作成で儲ける。大阪、神戸、姫路のSEO会社!

    もしもSEO対策をするならどのような方法でしますか。 記事の内容によってはSEO対策になりますが、どのように書けばいいのでしょうか。 まずは検索で上位に表示されたいキーワードを一つ決めます。このキーワードは適度に多くちりばめておく必要があります。あまり多すぎるとスパム行為とされてしまいますので順位を下げられてしまう可能性がありますのでほどほどにしておきましょう。他にもリンクを設置する必要もあります。 しかしこれも被リンク先のサイトが信頼のできないサイトですと検索順位が上がりませんので、信頼のできるサイトとリンクする必要があるのです。信頼のできる被リンク先は自分で作るのも方法です。 被リンク先サイトを作るのは面倒な作業ですが、これもかなり対策をする上ではいい方法なのです。 また記事を書くときには太い文字を入れるのも一つの方法です。キーワードを強調するために使われる表現ですが、実は対策にもなる

    ECサイト構築、オウンドメディア作成で儲ける。大阪、神戸、姫路のSEO会社!
  • 賃貸オフィス、賃貸事務所を借りるなら。大阪梅田でレンタルオフィス

    最初に賃貸事務所の契約を済ませたら、初期費用を支払う必要があります。賃貸事務所の費用の1年分を超える様な費用の支払いを求められる事もありますので、注意したいですね。結構な費用になる事もありますので、賃貸事務所の初期費用について確認しておくといいかもしれませんね。 もしもの場合に備えて火災保険に加入しないといけない事もあるかと思います。賃貸事務所によって、比較的安く済む事もあるかもしれませんが、それは物件によります。 賃貸事務所の場合には、ランニングコストについても無視する事はできません。ちょっとした備品などとは違って、高額な契約を行う事になりますので、できるだけ慎重に行う様にしたいですね。

    賃貸オフィス、賃貸事務所を借りるなら。大阪梅田でレンタルオフィス
  • Twitter の API 規制突破するライフハック - Candy

    WhiteList に申請しましょう。 WhiteList にアカウントが登録されると、 TwitterAPI 規制が 1 時間に 2 万アクセス(あるいはそれ以上、なんかこれ人ぞれぞれらしい、俺は 10 分に 2 万アクセスぐらい出来る)になります。 これで実況 post もし放題、タイムラインも超高速に取得できて嬉しいですね。 申請 URL は以下の通りです。 http://twitter.com/help/request_whitelisting IP アドレスごとに WhiteList にいれるというのが建前ですが、申請したアカウントがまるまる WhiteList 行きになります。 なので WhiteList 行きにしたいアカウントでログインして、以上のページから申請しましょう。 IP アドレスは、固定 IP を持っている人はそれを入れれば幸せになるでしょう。無ければ無いで今

    Twitter の API 規制突破するライフハック - Candy
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2024年5月時点の調査。

  • 全裸botの全貌 - すぎゃーんメモ

    全裸bot(@zenra_bot)について。 一応、完成ということにしたので、機能や工夫した点などをまとめておきます。 今後GAE/PyでTwitter botを作ろうとしている方々の参考になれば。 またご指摘やアドバイスをいただけると嬉しいですが、もうだいぶ情熱が失せてきているので反映する可能性は低いです。ごめんなさい。 ソースコード 常に最新版をGithubにあげてあります。 GitHub - sugyan/Zenra: 全裸にする follow/remove GAEでTwitter botを作った - すぎゃーんメモ ここで書いた、Datastoreとcronを使った自動follow返し&remove機能はずっと使い続けています。 ただ、自動フォロー返しするのに必ずこれをやる必要もなくて、この記事へのid:yuroyoroさんのブクマコメントにある通り、1回のリクエストの中でfoll

    全裸botの全貌 - すぎゃーんメモ
  • Cookie 今昔物語 - はてなるせだいあり

    概要 Cookie の不幸な歴史と現状、そして将来についてまとめた。 仕様はどこにあるか Web 上の様々な規格は、誰かが定め、それに皆が合わせるという形で動いている。しかし、Cookie の仕様は誰が決め、どこで規定されているか知っている人は、意外と少ないのではないかと思う。W3C や IETF だと思っている人が多いのではなかろうか。 正解を言ってしまうと、定めたのは 1994 年、Netscape Communications 社であり、文書は http://wp.netscape.com/newsref/std/cookie_spec.html で公開されていた。アクセスしてみればわかる通り、このページはもう存在しないし、Netscape 社自体が AOL に買収されており、今は Mozilla になったというか、消えてなくなっていることを知っている人は多いだろう。当時の文書は例に

    Cookie 今昔物語 - はてなるせだいあり
  • 高速にWeb開発をするために便利ないくつかのTIPS - KAYAC Engineers' Blog

    outputz でいまだに1位になれたことがない村瀬です。 社内で開発をスムーズにするための tips 集を紹介したので、まとめておきます。 記事ではデモができないので便利さが伝わらない物も多いですが参考になれば幸いです。 screenとかzshとか便利だよ!と言う話は社内ではさんざんしているのでありません。 また、OSX 限定の内容もあります。 でははじめましょう。 keychain keychain と言っても OSX の KeyChain ではなく、コマンドラインのツールです。 これは ssh-agent をより便利にするためのラッパーです。これを使用すると ssh の秘密鍵のパスワードを一度入力するとあとはパスワードなしで ssh 接続できるようになります。 「同じこと二回も言わせんな!」といつも切れているような人は導入すると良いでしょう。 使い方は $ keychain ~/.s

    高速にWeb開発をするために便利ないくつかのTIPS - KAYAC Engineers' Blog
  • GAE + JRuby + Sinatra + Ruby Twitter GemでTwitterのBotを作成する - 愛と勇気と缶ビール

    どうやらTwitterにおけるBot作成のノウハウ?にある程度需要がありそうなので、久しぶりの更新です。ちなみに「簡単に誰にでもできる」系の記事ではありません。が、やること自体は単純です。 Twitter上でのBotに必要な要件はだいたい以下のようなものが考えられます(もちろん細かくいえばこれ以外にもあるでしょうが) 1、特定の文字列をランダムに投稿 2、自分のタイムライン、あるいはパブリックタイムライン中の特定の言葉に反応してリプライ 3、自分に対するリプライ中の特定の言葉に反応してリプライ 4、フォローしてくれた人にフォロー返し 5、リムーブした人へのリムーブ返し 個人的には、2と3を分ける必要はないかなあと思っています。というのは、自分のタイムラインには自分へのリプライも含まれているので。ただ、著名なカイジBotのように「リプライでジャンケンを挑まれたらその結果を返す」というような機

    GAE + JRuby + Sinatra + Ruby Twitter GemでTwitterのBotを作成する - 愛と勇気と缶ビール
  • 3分で使えるRedmine(チケットで課題管理)

    こんにちは、岡です。 プロジェクト管理にRedmineを使っていて、改めて便利だなと思ったので、今更ですが紹介したいと思います。 RedmineRubyで書かれたオープンソースのシステムで、2006年に作られ2007年辺りから日でも利用され始めた、比較的新しいプロジェクト管理ツールです。 残念ながらPHPでは無いのですが、CakePHPに移植しようと頑張っている方々もいらっしゃいます。 CakePHP開発合宿開始!&candycaneを開発します さて、Redmineを使えばシステム運用で生じる、不具合や質問・要望等を、チケットという概念でひと括りにして、Web上で管理することができます。 Redmineは元々プロジェクトの工程管理も行える高機能なソフトなのですが、チケットの機能を使って楽をするだけだったら 「3分で使えます。」 トップページ画像 ※一部機能をOFFにしています。 学

    3分で使えるRedmine(チケットで課題管理)
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
    taka222
    taka222 2009/10/04
  • Webサーバから始めよう

    Webサーバから始めよう:いまさら聞けない!? Web系開発者のためのサーバ知識(1)(1/2 ページ) プログラマの弱点(?) ある程度の規模の開発プロジェクトでは、上流工程と下流工程、開発担当とサーバ担当、さらに開発担当のなかでもバックエンドのロジック担当とフロント周りの担当など、分業体制で進めていくのが一般的です。 ここまできっちりと分業されていない場合でも、コーディングはプログラマが行い、番向けのサーバ構築などは詳しい人に任せてしまうといったことは多々あります。 こういった分業体制はもちろん理に適ったことなのですが、開発者が常にプログラマに徹してしまっていると、どうしてもサーバ知識が不足しがちになります。アプリケーションを動作させるために必要な最低限の環境を自分のPC上に整えたら、あとはひたすらコーディングの日々といったことの繰り返しになるので、なかなかサーバ知識が深まりません。

    Webサーバから始めよう
  • はてなが不正アクセスされた? | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2009年10月3日16時35分頃 「はてなブックマーク モバイル版」の脆弱性を利用した不正アクセスに関するご報告 (hatena.g.hatena.ne.jp)。実は私もはてなブックマークは使っているので、他人事ではなかったりします。 はてなブックマークでは、モバイル版のページのうち /entrymobile ページで、コンテンツの一部をキャッシュしていましたが、このキャッシュ制御の処理に不備があり、docomo の端末を利用時のみ与えられるセッションキー (URL のクエリパラメータ) が、来キャッシュされるべきでないところでキャッシュされておりました。 つまり、こういうことですね。 docomo端末でログインした場合、URLにセッションIDを付加することによってアクセス制御を行うようになっていたその際、他のページへのリンクの箇所には、セッションIDつきのURLが出力されてい

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 北海道のスープカレー好きプログラマーが作った「buzztter」 (1/3)

    「WBC優勝!」「萌え寺発見」「ウチが火事」――。 大きなものから小さなものまで、個人がたった一言から世界にニュースを発信できるコミュニケーションツール、Twitter。国内のユーザーは78万人※とまだまだ少ないが、ネットの速報性が威力を発揮するメディアとしては現在随一といっていい。 いわば何でもありのニュース番組のようなTwitterから、流行しているキーワードを抜き出してくれるサービスが「buzztter」だ。スポーツの大きな試合やタレントの記者会見など、注目のイベントがある時には、2ちゃんねるを上回る「ネットのお祭り」といった様子を見せる。 今やTwitterユーザーを核にした1つのメディアとなり、「バズっている(buzztterで流行している)から見てみる」といったようにユーザーの生活にまで影響を与えている。 そんなbuzztterを開発・運営しているのが設樂洋爾(しだら・ようじ)

    北海道のスープカレー好きプログラマーが作った「buzztter」 (1/3)
  • あなたのサイトに予定の「予約」機能をつけてくれる『Setster』 | 100SHIKI

    あなたのサイトに予定の「予約」機能をつけてくれる『Setster』 October 3rd, 2009 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment Setsterはいわゆる「予約」機能をあなたのウェブサイトやブログにつけられるサービスだ。 コンサルタントやコーチ、カウンセラーなどは独自の予約システムを持っていると思うのだが、その部分をASPでどうぞ、というわけだ。 こうしたツールはいままでもあったが、少し気が利いているのは既存のサイトに(デザイン的に)無理なく統合できる点だ。 これを導入するとサイトの左側に「Appointment」なるタブがついて、それをクリックすると予約画面が現れるようになっているからだ。これならあまり邪魔でもないし、目立たないというわけでもない。 またこのサイトでは「Preview」なる機能もある。自分のサイトのURLを入れてみれば、そのタブ

    あなたのサイトに予定の「予約」機能をつけてくれる『Setster』 | 100SHIKI
  • ファンクションポイント法

    ソフトウエアの規模を測定するための手法の一つ。ソフトウエアが備える機能の数や複雑度などをもとに、ファンクションポイント(FP)と呼ぶ値を算出する。FP値はソフトウエアの規模を表す。機能や画面、帳票の数が増えるとFP値も増える。 FP値を使うと、開発工数やコスト、期間を見積もることができる。対象となるソフトウエアのFP値と1人月で開発できるFP値が事前にわかっていれば、開発工数を計算できる。例えば、ソフトウエア規模が1000FP、1人月当たりの生産性が10FPであれば、工数は100人月となる。1人月当たりの費用が100万円であれば開発費は1億円、10人で作業すれば開発期間は10カ月と割り出せる。 このほかFP値は、生産性や品質の評価指標にも用いられる。例えば、1人月で生産できるFP値を年間5%ずつ向上させようとか、1000FP当たりの欠陥数を10個以下にしよう、といった目標値の基準にする。

    ファンクションポイント法