KDDI株式会社 2022年10月24日 KDDIは2022年11月28日、監視カメラの映像データを高セキュリティなクラウド上で管理・可視化する映像統合管理サービス「KDDI Video Management Service」(以下、本サービス) の提供を開始します。本サービス利用により場所やデバイスを問わず秘匿性の高い監視カメラ映像を閲覧可能とします。 また、本サービスの映像をAI映像解析と組み合わせることで、指定エリア内の滞留・侵入検知による「防犯・防災対策」、製造品や設備の外観検査による「検品業務や設備点検の効率化・自動化」など、企業の課題解決やDX実現を支援します。 今後はAI機能を順次拡充することで、お客さまの新規ビジネス創出や既存ビジネスの付加価値向上など、幅広い映像の利活用を目指していきます。 ■背景 現在、多くの企業は各拠点の防犯や内部統制上の監査証跡などを目的とし、監視カ
オラクルは11月3日(米国現地時間)、「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)AI」 サービスを発表した。 本サービスは、データサイエンスの専門知識がなくても、開発者がアプリケーションにAIサービスを簡単に活用できるようにする一連のサービスだという。以下の6つのサービスにより、言語からコンピュータ・ビジョン、および時系列予測までの、各タスクにおいて開発者を支援するとしている。 OCI Language 文書、顧客フィードバックのやり取り、サポート・チケット、およびソーシャル・メディアに記載されている非構造化テキストを理解するために、大規模なテキスト分析を実行。事前にトレーニングされたモデルが組み込まれているため、機械学習の専門知識がなくても、開発者はセンチメント分析、キーフレーズの抽出、テキスト分類、固有表現抽出などをアプリケーションに適用できるという。 OCI
TOP > プレスリリース一覧 > 「その他IT・インターネット (企業向け)」のプレスリリース > PUX株式会社のプレスリリース > AIネットワークカメラ×クラウドで多拠点駐車場の 車両入退を一元管理、コインパー... PUX株式会社(代表者:深江 秀和)は、当社独自開発の車番認識アルゴリズムを実装したAIネットワークカメラとクラウドを組み合わせた車番認証システムを使用し、神奈川県内のコインパーキングにおいて駐車場利用状態を可視化する実証実験を行いました。 会社URL: https://www.pux.co.jp 車両入退管理ソリューションにおいて用いられる車番認識を活用した認証システムはオンプレミスとして構築されるものが主流で、多拠点の一元管理には適していません。 これに対して、クラウド上に車番認証システムを構築することにより一元管理を試みるケースもありますが、画像をクラウドへ送信
独自の画像認識AIとは例えば「工場の通い箱(搬送用の箱)の中を撮影した画像から特定の機械部品を検出して名称を出力する」といったものだ。従来はこうした独自の画像認識AIを開発するには、大量の教師データやAIの専門知識を持つ技術者が必要とされ、時間とコストがかかった。Rekognition Custom Labelsを使うと、ユーザーはAIの専門知識を必要とせず、検出したい機械部品ごとにそれが写った画像を10個ほど用意して名称のタグ付けなどをするだけで、独自の画像認識AIを開発できる。 Rekognition Custom Labelsは、AWSが「Amazon Rekognition」として提供する汎用的な画像認識AIに対してユーザーが追加学習できるようにしたサービスといえる。同様の画像認識AIサービスとしては米マイクロソフト(Microsoft)の「Custom Vision」や米グーグル
マイクロソフトは5月17日、参加のMojangが手がける『マインクラフト』の10周年を記念した新作タイトル『Minecraft Earth』をiOS/Android向けに発表した。基本プレイ無料で配信予定。本作はAR(拡張現実)を利用し、現実世界にて『マインクラフト』体験を楽しめるゲームだ。 『Minecraft Earth』は4つのAR体験を組み合わせたアプリとなっており、まずあげられるのは「収集」要素。現実世界の特定の場所に『マインクラフト』でお馴染みのモブや、新たに登場する“マル秘モブ”が現れ、それらを収集することができる。たとえば、豚が近所の公園をパレードする様子も見られるかもしれないとのこと。収集したモブは、時間の経過と共にユニークな亜種を育てることができ、自らのビルドに投入可能になるという。 同じく現実世界の特定の場所では、『マインクラフト』のブロックの世界が現れる。スマホのカ
機械学習チームの林田(@chie8842)です。好きなスポーツはテニスとスノボです。 システムは、その当時の最新の技術で作ったとしても必ずレガシー化します。 機械学習システムも他システムと同様、一度デプロイしたら終わりではなく、継続的なメンテナンスが必要です。昨今機械学習は、特に技術の進歩が目覚ましいため、レガシー化するのも早い分野といえます。本稿ではレガシー化した機械学習アプリケーションのメンテナンスと、それに伴うGPU環境からCPU環境への移行によって、大幅にシステムの運用コストを削減した例をご紹介します。 機械学習アプリケーションにおけるコスト課題 クックパッドにおける最初の大きな機械学習プロジェクトである料理きろくがリリースされたのは、2年前のことです。それ以来、様々な機械学習アプリケーションがデプロイされ、現在では大小含めて30を超える機械学習アプリケーションが運用されています。
The world's most advanced Video Surveillance System. Available on Windows, macOS and Linux. Agent DVR doesn’t need port forwarding for remote access. That means no fiddly router setup. UI scales on all modern devices from phones to tablets and desktops. Cameras Supports more devices than any other solution including IP cameras, ONVIF devices, local USB cameras and more. No limit on the number of d
日本の大企業では進められない新規サービスの隙を突き、2017年9月、複数の大企業との提携にまで歩を進めた企業がある。2014年創業のセーフィーだ。創業時の出資企業であるソニーネットワークコミュニケーションズに加え、オリックス、関西電力、キヤノンマーケティングジャパン、ティーガイア、価値共創ベンチャー有限責任事業組合(NECキャピタルソリューションとベンチャーラボインベストメントが共同運営)から9.7億円の出資を受けた。 セーフィーが提供するのは、ネットワークカメラの電源を入れるだけで、撮影した映像をクラウド上に保存し、パソコンやスマートフォンから確認できるにようにするという単純なサービスである。現在は主に防犯用途や現場監視の用途で使われている。 こうしたサービスは、誰でも思いつき、実現できそうに思える。しかし、セーフィーCEOの佐渡島隆平氏は「大企業の新規事業として社内で進めるのはほぼ不可
富士通は11月29日、同社が開発した人工知能(AI)「Zinrai」の機能をパッケージ化した「Zinraiプラットフォームサービス」の提供を始めた。自然言語処理や画像認識などのAPI、ディープラーニング基盤を、同社のクラウドサービス「MetaArc」上で利用できる。「富士通が30年磨いてきた技術を提供する」という。 Zinraiは、富士通研究所が80年代から培ってきたAI技術を体系化したもので、2015年末の発表時から国内のユーザー企業と協力し、コールセンター支援や機械の故障予測など300件以上の業務システムへ導入の検討、実証実験を行ってきたという。 新たに提供する「Zinraiプラットフォームサービス」では、画像認識や音声テキスト化・音声合成などの「知覚・認識」、自然言語処理や情報検索などの「知識化」、推論や予測など「判断・支援」――という3ジャンルに分けた「基本API」21種を用意。需
NECは25日、アリゾナ州交通局に顔認証ソリューションを提供したことを発表した。免許証発行プロセスにおいて不正発行を防止するために活用される。 アリゾナ州交通局の既存のセキュリティプロセスに同社の顔認証エンジン「NeoFace」を用いたクラウドサービスと連携したソリューションを提供する。 アリゾナ州交通局は、免許証の顔画像を州のデータベースに入るIDカードの顔写真などと比較照合することが可能となり、免許証の不正発行を防止することができる。 クラウドサービスの運用とメンテナンスはNECが実施し、システムの信頼性を保持。シンクライアントによるアリゾナ州交通局の既存のセキュリティプロセスと連携、Windows8によるマルチタッチユーザーインターフェースの採用などをソリューションの特徴としている。 《防犯システム取材班/小菅篤》
企業動向 【NEC報道資料】 顔認証・画像認識技術を組み合わせた写真分類クラウドサービスを提供開始 ~ 人・料理・風景などの写真を分類して表示 ~ 2015年4月1日 NECは,顔認証・画像認識技術を組み合わせて,人・料理・風景などの写真を分類するクラウドサービスを,本日から販売開始し,本年9月から提供開始します。 本サービスをスマートフォン・タブレット端末向けのアプリに活用することで,大量の写真を自動で分類し,写真の検索や写真に関連する情報の入手を簡単に実現します。 NECは社会ソリューション事業に注力しており,本サービスをはじめとする高度なICT基盤の提供を通じて,豊かで便利な社会の実現に貢献します。 本サービスは,世界一の精度を持つNECの顔検出・顔照合エンジン「NeoFace(R)」(注1)と,画像認識サービス「GAZIRU」(注2) を組み合わせて提供するものです。 本サービスは
あるときは銀行の窓口業務をこなし、あるときはがん患者の治療方針を提案し、あるときは独創的な料理を作る――。米IBMの「Watson」が提供するアプリケーションはあまりに多彩で、捉えどころがない。 Watsonとは、いったい何を指す言葉なのか。IBMは、クイズ王を破ったこのコグニティブ(認知)システムを、どうビジネスに結びつけるつもりなのか。英語向けのWatsonを日本語に対応させることは、本当に可能なのか。 これらの問いに最も適切な答えを返せるのは、Watson Groupの指揮を執るIBMシニア・バイス・プレジデントのマイク・ローディン氏だろう。 ローディン氏は、Software Solutions Groupの責任者だった2011年半ば、クイズ番組「ジョパディ!」でWatsonがクイズ王を破ったシーンをテレビで見て、思わず「I want that!(これが欲しい!)」と叫んだという。翌
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く