なにげにこれはGPUの有用な使い方なんじゃないかと思う。 NVIDIA、GPU支援による動画エンコード機能をデモ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080415/nvidia.htm 最初に1,280×720ドット/2時間のMPEG-2映像からH.264形式へのエンコード速度の比較グラフを紹介。CPUのみを利用する環境では、Core 2 Quad Extreme 3.0GHz搭載PC上のiTunesでH.264エンコードを実施、CPUにCore 2 Duo 1.66GHz、ビデオカードにGeForce 8800GTS 512MBを搭載したPC上で、開発中のRapiHDを実行した。 CPUのみの環境ではエンコード処理に4時間53分かかったが、GeForce 8800GTS搭載PCでは23分で完了と、約18倍の高速化を実現したと説明した。 要はエ
Thank you for participating in the Flash Player beta program. As Flash Player approaches its scheduled end of life, we are transitioning beta customers to the secure release build of Flash Player. No action is required on your part, the update process is automatic. For customers that would like to remove Flash Player from their systems, please see our easy to follow instructions for uninstalling o
USB ISDB-T 1seg tuner UOT-100 Linux Driver uot100_beta02.tar.gz 2008/2/25 uot100_beta01.tar.gz 2008/2/11 document tested on linux kernel 2.6.24 make gcc -o uot100config uot100config.c insert UOT100 sudo insmod uot100.ko sudo ./uot100config cat /dev/uot0 >hoge.ts sudo rmmod uot100 . If fail, retry insert, insmod, uot100config. UOT-100_init.usblog by eggman
MIT CSAIL Open Source Hardware DesignsでMITの人が修士論文で作ったH.264のdecoderをオープンソースで公開している。 ちゃんとFPGAで合成して動作確認しているらしい。ただし、bluespecのsystem verilog ツールが必要なので、眺めるだけです。 論文も公開されている。 Implementation of H.264 Decoder in Bluespec SystemVerilog どうもオープンソースと書くとソフトウェアに限定されてしまう感があるなぁ。MITには、探せば楽しそうな研究成果がありそうです。 via Open Graphics H.264 decoder design available from MIT
さかどんは、H.264が前々から大好きでした。ニコニコ動画でH.264がサポート開始されると聞いてワクワクして待っていました。そして今日の夕方から解禁されました。ちょいと野暮用で夜からの参戦になっちゃったけど、ここに色々試した結果を残しておくよ。 まず、最初にいつもお世話になっているMac用エンコードソフトffmpegX 0.0.9xで試してみたお。このソフトウェアはffmpegというソフトウェアのフロントエンドで、超お手軽にエンコードしてくれる頼もしい奴。もちろんコイツはOn2VP6FLVも華麗にエンコードするんだけどソレは置いておくとして、今回はH.264+AACな動画をエンコードしてもらうよ。 まずはminoriから「はるのあしおとデモムービー」。ffmpegXにはH.264コーデックとしてmencoderとx264の二つがあるんだけど、まずはどっちも試してみました。そもそもmenc
【SP1】H.264、800kbps、容量アップ -SMILEVIDEOの新機能- 本日より、プレミアム会員に以下の特典がつくようになりました。 皆さんから大変多く頂いていたご要望にも、先行テストという形ではありますが、対応致しました! 以下、開発チームより届いた情報です! --------------------------------------------------------------------- 1.保持容量が4GBから8GBになります 2.H.264+AAC(H.264/AVCフォーマットMP4コンテナ (*1))の先行テストに参加できます 3.最大許容ビットレートが600kbpsから800kbps(*2)に上昇します (*1).正式なコンテナは MPEG-4 Part 10 AVC です。 H.264のプロファイルは Baseline ProfileまたはMai
iPhone を手に入れた新しもの好きな、うちのボスは最近 iPod に YouTube のビデオをコピーして、「いつでも観れるぞ」と喜んでいる。 Free FLV Converter なんてツールを見つけだして、ブラウザいらずで YouTube のビデオが変換し放題だぜなんて言ってくるので、こちらも負けじと(何にだ?) 同様のオンラインサービスの iDesktop.tv を教えたりと、YouTube 界隈が賑やかだ。 そこでふと思ったのが、iPhone や iPod touch はYouTube にアクセスして Flash なしで再生できる H.264 の動画を再生している。 iPhone や iPod touch のフリしてこのデータにアクセスはできないのだろうかということだった。 同じことを考える人はいるもので、こちらのサイトによると、H.264 の情報にアクセスするためには、sec
ニワンゴの動画サイト「ニコニコ動画」が3月5日午後6時、「RC2」から「SP1」にバージョンアップする。ユーザー向けの公式動画作成ツール「ニコニコムービーメーカー」を無償配布するほか、初心者ページの新設などでユーザーのすそ野を広げる。H.264対応も果たした。 ニコニコムービーメーカーは、音楽ソフトなどで実績のあるソフト会社・インターネット(大阪府吹田市)と共同開発。業界初という「動かない動画」の作成支援ツールで、ライトユーザーをターゲットに、使いやすい動画作成インタフェースを提供。動画投稿のハードルを下げ、視聴のみだったユーザーを投稿側に取り込むことでニコニコ動画の活性化につなげる狙いだ。 ニコニコ向けに特化したswfファイルを作成できる。swfのため拡大や縮小に強く、静止画をきれいに反映させることが可能といい、小容量の画像によるスナップ写真動画や、アンケート動画なども簡単に製作できると
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く