タグ

2012年11月14日のブックマーク (3件)

  • 野田首相:「16日に解散」表明 党首討論で- 毎日jp(毎日新聞)

    tamakky
    tamakky 2012/11/14
    最後に『正月を2回以上迎えることができた』首相は小泉純一郎まで遡るんですよね。ここまで粘ったなら更新してくれると思ったんだけどな。
  • 左翼はなぜオタクから支持されないか

    http://togetter.com/li/404412 お約束の如くグチャグチャとなったコメント欄を含め、ざっとまとめてみた。 【前提】 「オタク」を、漫画・アニメ・ゲームなど、ここ数十年で大きな地位を占めた新しい趣味を愛好する人、と定義する新しい趣味、というのは、保守(「伝統」を大事とする人)に嫌われる傾向がある。実際に、これらの趣味を規制しようとする動きが少なからずある「オタク」が自分の趣味を大事にするのであれば、これらに対し対抗措置が必要である対抗する主張として「表現の自由」がある。これを現在の日で守ろうとしている政党は、民主党の一部、社民党、共産党など、「左翼」とされる政党であるしかし、ニコニコ動画でのコメントを見る限りでは、左翼的な政党に対し批判的な意見が目立つ。オタク系のブログでも、左翼系の政党に対する批判がよく見られる最初の「オタク」の定義からすると、オタクは左翼寄りで

    左翼はなぜオタクから支持されないか
    tamakky
    tamakky 2012/11/14
    左翼に『表現の自由の守護者』って印象は全く無いですね。ソ連やら中国やら某アグネスやら。表現の自由の敵は『対立する思想は存在すら認めない、極端な人たち』であって、左右とは関係ないでしょう。
  • 命がけの紅葉狩り~黒部峡谷下ノ廊下を歩いた :: デイリーポータルZ

    北アルプスのど真ん中を貫く黒部峡谷。切り立った山々によって囲まれた険しい地形の為、明治時代に入るまでほとんど人が立ち入らなかったという、まさに日の秘境というべき場所である。 黒部峡谷を紅葉の時期に歩きたい。そう思い立ち、旅行の計画を立てたのが3年前の事だ。しかし黒部はあまりに遠かった。一昨年は仕事に追われて時間が取れず、去年は行く直前になって崖崩れが起きてしまい道が閉鎖されてしまった。 その3年越しの願いが今年ついに叶ったのだ。喜び勇んで向かった黒部峡谷は、あらゆる意味で凄かった。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前

    tamakky
    tamakky 2012/11/14