ちょっと前になるが、PlayStation3がDLNAクライアント機能に対応した。これを使えば、市販のDLNA対応メディアサーバから映像/音楽をストリーミングしてPS3で再生できる。 ただし、我が家では大半のコンテンツはMacに繋がったHDDに入っているし、DLNA対応サーバ等持っていない(^^;)。Macに入ったコンテンツをPS3に繋がった大画面TVで再生できると嬉しいので、Mac OS X上でDLNAサーバを立ててみた。 最初はlibupnpとuShareを改造して何とかコンパイルし、一応の成功を見ていたのだが、PS3対応になったMediaTomb 0.9.1を使うと早送りや巻き戻し等も出来ると聞き、挑戦してみた。 といっても、こちらは既にFinkにパッケージが上がっているので簡単だ。 まず、finkを入れ、/sw/etc/fink.confを書き換えてunstableパッケージが利用
家族でiPod touchを持ってて、それぞれ自分のPCで別々のアカウントでiTunesを使ってる。iPhoneアプリや音楽を共有したいのでホームシェアリングをやってみた。 ホームシェアリングの説明には「同じアカウントで」と書いてあったり、「ライブラリの共有」ってのもあって訳ワカメ。それぞれ自分のPCでは自分のiTunesアカウントを使いたいので、試行錯誤してようやくできた、異なるアカウント同士でのホームシェアリングの方法。 パソコンA : iTunesアカウント aaa@gmail.com を使っている パソコンB : iTunesアカウント bbb@gmail.com を使っている としよう。 まず、パソコンAとB両方で、aaa@gmail.comとbbb@gmail.com両アカウントの「コンピュータの認証」をする。これをしないとホームシェアリングで双方のアプリや音楽が使えない。 や
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く