まさかの続編です。 ■前作 → http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=18691510 ※1コマ目で誤字っ
進撃の巨人の連載権を得ようとしてた時のネーム 2011年09月04日 03:33 落書き返事 捨てる前に画像に残しました、 超大型巨人のデザインが定まってませんでした、 二話あたりのやつです、 イメージシーンのようなものを描いた原稿も判断材料として必要でした、 うん、これはひどい、 「立体機動装置ってのがあるんですよ」アピールです、 そして、持ち込み作品の「進撃の巨人」を思いついた19歳の時の落書きです、 画像が異様に小さいのは文字を読まれたくないからです、 もし読めたとしても、現在連載している進撃の巨人の設定とは無関係ですので、 この時はまだ巨人を怪獣としか捉えておらず、後に編集長から「巨人を恐くした方がいい」 との助言をいただき、人間に近づけた方が恐いかも....といった改良に至りました、 まだ立体機動装置の発想はありません、 人間が10mぐらい跳躍して戦う、ってぐらいのリアリティライ
荒木飛呂彦「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」の日本版単行本が、5月27日に発売される。フルカラー123ページ、B5判・ハードカバーと、愛蔵版の名にふさわしい装丁だ。価格は2800円。 「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」は、「ジョジョの奇妙な冒険」第4部に登場するマンガ家・岸辺露伴が、「世界一、邪悪な絵」を追ってルーヴル美術館を訪れるストーリー。同作の前編が掲載されたウルトラジャンプ2010年4月号(集英社)は同誌史上初の重版がされるほどに話題となった。 ルーヴル美術館は2005年よりフランスの出版社フュチュロポリスと、ルーヴル美術館をテーマにしたマンガの単行本集を作る共同プロジェクトを行っており、本作もその一環として企画されたものだ。 なお「ジョジョの奇妙な冒険」第8部「ジョジョリオン」第1話が掲載されたウルトラジャンプ6月号も、同誌史上2度目の重版が決定。初版6万3000部に加え、3万部を重版する。
「なぜスカウターの例外処理は爆発なのか」 …… やっぱり電源部のコンデンサが安物だからじゃないかなぁ……。 Twitter / @橋本 新義 うん、多分戦闘力に応じた電流が回路を流れるような測定装置で、想定されるレンジについてはコンデンサで吸収可能なんだろうけど、それを遥かに超える場合に強度の過電流でポンっといっちゃうんだろうね。まあ本当は遮断装置入れときゃいいんだろうけど、そういう状態を想定せずに作ったか(しかしフリーザ様とかそのレベル以上の戦闘能力があるのは分かってるんだからそれくらい想定しろとは思う)、もしくはまあ付ける人間が頑丈だから頭の隣で爆発しても問題ないやーとエンジニアが手を抜いてる可能性があるかな。 (via yoosee) 戦闘力を変動させられる種族は少ないらしいから予算が下りんのでしょうなぁ (via petapeta)
孤独のグルメで知られる久住昌之氏が原作、うさく…じゃなくて大型新人・水沢悦子氏が作画を担当されたコミックス「花のズボラ飯」【AA】がアキバでは17日に発売した。 『花のズボラ飯』は、コミックス情報では『単身赴任の夫を持つ主婦・花は、今日もひとりごはん。もちろんズボラしちゃいます。おいしくて可愛いグルメ・ショート! もちろんズボラ飯のレシピも満載です!』を謳い、秋田書店の特設ページでは『原作は超ロングセラー漫画「孤独のグルメ」の久住昌之、作画は日本一女の子をかわいく描ける漫画家・水沢悦子。驚異のコンビが、かわいくって、おかしくって、でもちょっぴり寂しいときもある一人暮らしの主婦・花の毎日を描きます。誰も予想し得なかった、新しい「孤独のグルメ」の誕生です』とのこと。 オビ謳い文句は『久住昌之が贈るかわいくって、おかしくって、でもちょっぴり寂しい時もある一人暮らしの主婦による新しい「孤独のグルメ
先日、友人と飲んだときに「三宮にJOJOバーがある」という話で盛り上がりました。 「JOJOバーに行く」と心の中で思ったならッ! その時スデに行動は終わっているんだッ! というわけで話を聞いた翌週に予約、メンバー集めて行ってきました。 ジョジョの奇妙なBar「ヘブンズ・ドアー」*1 兵庫県神戸市中央区下山手通2-12-20 セゾンコートビルB1 Tel:078-321-1551 メンバーは大学の友人で筋金入りのジョジョラー3名。 阪急三宮西口で待ち合わせ、東急ハンズ方面に5分ほど歩きます。 と、看板が。 すでに期待させます。っていうか客層狙いピンポイントすぎ。 隣にあった居酒屋の真面目な看板がなんだかかわいそうでした(笑)。 というわけで看板に従って進むと、一発でJOJOバーだとわかる目印が。 下記に一つでも当てはまる方は、ぜひご来店をお待ちしています。 「ジョジョが大好きな方」「スタンド
■編集元:漫画板より「孤独のグルメ第1話【久住昌之×谷口ジロー】」 1 名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/11/07(土) 22:59:41 ID:pKeK4WW60 現在、SPA!誌内にて不定期連載中のB級グルメ漫画『孤独のグルメ』を語るスレです。 【スレのルール】 ・荒らし&煽りは完全スルー。 ・あまりにしつこい荒らしはこっそり運営側に報告して下さい。 ・次スレは>>970が立ててください。 ・スレ立て~誘導までの間、書き込みは控えましょう。 【関連スレ】 谷口ジロー総合スレッド http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1172573509/ 孤独のグルメ 第29話【久住昌之×谷口ジロー】(荒らし・粘着に乗っ取られた為、破棄。) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic
人気漫画家の唐沢なをき先生をご存知だろうか? 『週刊アスキー』で『電脳なをさん』を連載しているので、インターネットユーザーには知られている漫画家といえよう。さらに、『コミックビーム』では『まんが極道』、『ガンダムエース』では『機動戦士ぶよガンダム』、『イブニング』では『ヌイグルメン!』を連載中で、たとえ名前は知らなくても一度や二度は絵柄を見たことはあるはずだ。 そんな唐沢なをき先生と妻でありエッセイストのよしこ先生が、NHKの人気番組『マンガノゲンバ』の取材を受けていたところ、あまりに失礼な取材だったため取材を途中で拒否。放送の中止が決定していたことが判明した。このことをよしこ先生がブログ『からまんブログ』で激白。NHK取材を拒否したことを伝える報告は以下のとおりだ。 <よしこ先生のブログコメント> 「NHK-BSで放送している『マンガノゲンバ』の取材を受けたと書きましたが、残りの取材を拒
いやあ。 そりゃもうエロマンガで女の子の自慰シーンが出てきたら、もう大好物なのでニヤニヤしまくるわけですが。「エロマンガはファンタジーですから!」って分かってるから。 しかし、同じファンタジーなのに、「こどものじかん」7巻のりんちゃんには猛烈な不安を感じてなりませんでした。 そりゃあ興奮したかって言われたら興奮したよ!正直なところ。 ただ、この作品毎回のことですが、エロいシーンも必ずなんらかの裏があって、先生視点になるときに気づかされて痛い目にあいます。なんかあるんじゃないかと身構えてしまうのも当然のこと。 今回はちょっと真面目に、小学生期の自慰の話。自分みたいなロリコンが書いても説得力皆無だけどなー。 ●至って普通のこと。● りんちゃんも気づけば5年生です。 クラス替えに関しては、色々問題があった子供達(りんちゃんは先生に反発していたことがある、クラスのリーダー的存在。黒ちゃんは学力が低
2009年07月30日 海外のコンピュータ科学者による「マンガでわかる統計学」の書評 ↑特定の層ではよく知られてることですが、これの英語版が発売されており、Mark Chu-Carrollさんというコンピュータ科学者の人(Googleで働いてるそうです)がブログにて書評をしていたので訳します。 最近、No Starch Press(出版社)のある人物からThe Manga Guide to Statisticsという翻訳本の書評を頼まれ、数週間前に本を受け取ったがゆっくり読む暇がなかった。 Manga Guidesとは聞いたことがない人にとって面白いアイデアだろう。日本ではcomic books(Manga)が普及していて、アメリカより社会的にも受け入れられている。地下鉄で大人が漫画を読んでいても珍しいことではなく、漫画には普通の芸術慣習の中に独特な形式があり、Manga Guidesとは
カルチャー 2009年07月28日 『銭』(鈴木みそ著、エンターブレイン発行)は、死にかけちゃった男のコが浮遊霊となり、出会った浮遊霊仲間とともに、この世の中の「カネの流れの仕組み」を覗き見ていく話である。というと突拍子もない話に聞こえるかもしれないし、浮遊霊とかいう設定にひっかかりを感じる人もおられるかもしれないが、もし立ち読み可能な本屋さんやマンガ喫茶に行く機会があれば、ちょっと試しに数ページでいいからめくってみて欲しい。浮遊霊うんぬんがふっとぶほどの「銭」の情報量に圧倒されるはずだ。 しかも、その「銭」の流れはうまいこと現代のツボを突いていて、「カフェを起業するときの金勘定の流れ」や「メイド喫茶の値段」、「ペットブリーダー」「ホスト」「葬式」と誰もが一度は「実際内部で何がどーなって、あの値段になってるんだろう?」と思ったことのあるようなネタが満載。しかも「そこまで描くか!?」というく
あずまんが大王 2年生 (少年サンデーコミックススペシャル) 作者: あずまきよひこ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/07/17メディア: コミック購入: 20人 クリック: 273回この商品を含むブログ (230件) を見る前巻の興奮も冷めやらず、『あずまんが大王 2年生』が発売されました。 前半にほぼ手が加えられていた1年生と異なり、2年生はトーンのみの変更が7割強と絵柄の修正はあまりありませんでした。*1 逆に「どこを修正するのか?」に、作者あずまきよひこの「こだわり」があるような気がします。 今回は『あずまんが大王 2年生』の修正箇所をピックアップしながら、あずまきよひこの「こだわり」について考察してみたいと思います。 視線 まず気付いたのが2年生からレギュラー化した神楽と、榊との「身長の対比」です。 神楽がスポーツ得意でおっぱいが大きいので背が高いように思えますが、1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く