タグ

blosxomとtipsに関するteruwyiのブックマーク (4)

  • mod_rewriteでスパム対策

    blosxomでのスパム対策は自分で考えたものも含め、いくつか紹介してきたわけですが、どれもwritebackプラグインに対策コードを追加という形を取っているので、blosxom体が呼ばれまくるというのは避けられないものです。現に、ここ4日ほどランダムプロクシ経由で爆撃(1000近い)受け、ちょっと精神的によろしくない感じでした(全部撃墜できたので、さほど気にすることはないとは思うのですが)。そこで思い出したのが、mod_rewriteによるスパム対策です。 スパム対策をいろいろ探し回っていた時に見つけた、kasia in a nutshellのComment spam and mod_rewriteというエントリが元ネタです。これはMovable Typeでの話ですが、仕組み自体はさほど変わらない(特定のURLにPOSTするだけ)ので、自分の環境に合わせて書き直してみたり。 Rewri

    mod_rewriteでスパム対策
  • interpolate_fancyプラグインの使い方

    手軽にblosxomのflavourシステムを強化することが出来るようになるinterpolate_fancyプラグインについて今さら書いてみようかとか。当に今さらすぎて笑えない。今さらとはいえ、blosxomのflavourシステムを強化するプラグインとしてはこれくらいしか選択肢はないので書いておいても損ではないはず。 少し前にもちょっとだけ使い方を書いたけど、文字数稼ぎ興味を持てずに飛ばしてしまった人のために簡単に使い方を説明してみる。基は、 <$foo /> = $foo <?$foo>$fooがdefinedなら表示される</?> <!?$foo>$fooがundefinedなら表示される</?> の3つで、これらに加えて、 <?$foo eq="1">$fooが1なら表示される。</?> <?$foo ne="1">$fooが1でないなら表示される。</?> <?$foo l

    interpolate_fancyプラグインの使い方
  • http://www.kiwifruits.net/blosxom/20040323writebackplus.html

  • Ellinikonblue.com PukiWiki

    ご愛顧いただきました以下のコンテンツにつきましては、2017 年 5 月をもって提供を終了いたしました。あしからずご了承ください。 Ellinikonblue.com PukiWiki Ellinikonblue.com Pico 今後は Ellinikonblue.com Reloaded として、コンテンツを充実していく所存ですので、今後とも当サイトを閲覧いただければ幸甚です。

    Ellinikonblue.com PukiWiki
  • 1