715 :名無しさん@初回限定:2006/06/13(火) 06:33:27 ID:5MyqLT/E0 006/06/13 (火) おとボクアニメ(1) ……さて。 おとボクアニメ版のキャストが決定しましたね。みなさんは如何ですか? 原作のキャストに愛着を持っていらっしゃる方、人気声優が一杯だ、と喜んでいらっしゃる方。 悲喜こもごも、色々いらっしゃると思います。 私を原作者と思ってくださる方に、これから思っていることをお話しします。 実際に私が原作者かどうかは皆さんがお決めになることと思っておりますので。 また厨臭いことをして…と思われる方もいるでしょう。ですが、私があのキャストを承諾した…などとは思われたくないのです。 私自身声優ファンですし、アニメキャストの中には好きな方も結構多いのですが、それが自分の作品を乗っ取ると成れば話は全く別です。 私は最初から、出来ればオリジナルキャストのま
第1回全日本剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日本剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日本剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日本剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 本大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日本一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの
The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi
6月9日、日テレ系『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』、「ニート対策を一切禁止する法案」を観た。 ▼録画から、大まかに文字起こししてみる。(視聴後の感想などについてはまた後ほどエントリー予定) 【聞き取りにくいところもあったため、誤りもあると思います。 お気づきのかたはぜひご指摘ください。 ▼出演者のお名前等については、順不同、敬称略とさせていただきます。】 【6月24日追記: 以下、かなり逐語的な文字起こしをしていたのですが、TV局側に著作権について問い合わせたところ、「権利侵害があるので、対応してほしい」旨のご指摘を頂きました(大意)。 最初の掲載時に比べ、大幅に削除しております。 ご容赦ください。】 この法案が提出される背景などが、まずVTRで説明される。 ナレーション*1: NEETとは、「Not in Employment, Education, or Training」
旧ドラえもん(初代ドラえもん) 製作:日本テレビ動画 1973年4月1日から9月30日まで、「日本テレビ」で放送。 26話目、僅か半年で打ち切り。 現行の「ドラえもん」とはまったく異なった作品となっている。 フィルム、セル画、その他の資料は、製作会社解散時に焼却処分。 現在「幻の作品」となっている。 登場キャラクター(声優陣) ドラえもん : 富田耕生→野沢雅子 (途中で富田は降板し野沢に交代した) 大山のぶ代は3代目だった!! 富田耕生が歌う『あいしゅうのドラえもん』 ↑再生を押してください のび太 : 太田淑子 しずか : 恵比寿まさ子 ジャイアン : 肝付兼太 スネ夫 : 八代駿 ガチャ子 : 堀絢子↓ ガチャ子はアヒル型ロボット。 この作品のみ登場したキャラクター。 口から道具を吐き出す。 唐突に作品か
ひじょーに今さらの話題ですが、日経平均あっさり15000円割っちゃいましたね…。 先週は仕事が夏休みで地元に戻ってました。夏休み中は株の事は忘れてほっとこうと思ってたのに、15000円割れってニュース聞いて、親のパソコン借りて狼狽売り、いや損切りをしました。 マイルールは「買値より20%下がれば損切り」でした。 ダイエーを約3000円で購入。3000円の20%減は2400円です。先々週に一度2400円を割ったのですが、私はいくらなんでも安すぎだなと損切りしませんでした。その後2500円位になってたのでそのまま保有。意思弱し…。 で先週の木曜日にパソコンで株価を見た時、再び2400円を割っていたので今回は潔く損切りしました。 しかし、もっと損失が大きくなる前に早くに損切りしとけばとの思いも有りました。そこでマイルールを 「1年以上の中長期で保有するつもりの銘柄の損切りラインは買値から20%、
情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。 livedoor Readerをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 livedoor Readerでは、RSS/ATOMフィードの登録に関する改善を日々行っております。登録を試みたけれど成功しなかったフィードがあるという方は、お手数ですが再度お試しいただけますようお願い致します。 また、Windows版のlivedoor Reader Notifierを1.0
恒例の新番チェック行きます。全69本という史上最多作品数を記録した今春新番に比べれば、今夏新番はOVA先行放送や単発のスペシャル番組、ネット配信などを含めても全30本(純粋に新作TVアニメだけなら21本)しかないので、意外と楽だったな。 http://www.flag20xx.net/ 高橋良輔氏が原作・総監督を務める、有料ネット配信のオリジナルアニメ作品。全13話。1人の女性戦場カメラマンが撮影した映像を基にストーリーを構成していくらしい。この作品は、撮影する事で被写体が爆発する能力を突然使い始めたりはしないと思う(笑)。 > カミングスーンTV:06/18 24:30〜 http://www.punie.jp/ 3ヶ月ぶりに続き。OVA発売に先駆け『Anime-TV』内で先行放送。 > フジテレビ:初回は25:50〜 > 関西テレビ:毎週火曜日25:25〜 > 東海テレビ:毎週木曜日2
マウスカーソルで円を描いて呼び出すアプリケーション起動ランチャー「Magic Formation」v0.92βが、5月22日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Magic Formation」は、マウスカーソルで円を素早く2回描くようにマウスを動かすことで呼び出せる、アプリケーション起動ランチャー。マウスカーソルで円を描くと、現在のマウスカーソル位置を中心にして、その周りに登録したアプリケーションのアイコンがリング状に並んで表示される。ランチャーは画面上のどこでも呼び出せるので、いつでも素早くアプリケーションを起動できて便利。 アイコンの並び方は標準のリング型以外に横1列へと切り替えられるほか、アイコンをドラッグ&ドロップして自由に配置させることも可能。たとえば、四角形やVの字状といった形でアイコンを並べられる。 ア
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く