タグ

2010年1月25日のブックマーク (6件)

  • 「ツイッターは政治を変えるか」引用しますね。津田大介氏に回答です。ツイッター・コマーシャル・抑圧・幻 : ねこねこブログ

    2010年01月25日 06:34 「ツイッターは政治を変えるか」引用しますね。津田大介氏に回答です。ツイッター・コマーシャル・抑圧・幻 僕が昨日書いたエントリについて、津田大介氏のツイッターから『俺が言ってもいないことを書いた印象批評』というメッセージだか愚痴だかつぶやきだか非難だか、なんだかよくわからない放言が届いたので一応回答しておきます。まず、ツイッターは政治を変えるかをスキャン致しましたので、まだお読みでないお方々はよろしければご一読どうぞです。 津田氏の文章は、ツイッターを称揚するための出汁に政治が使われているなあと、上記を読んで思いました。特に一番おかしいなと思ったのは次のところです。政治的なことが絡むので、僕はツイッターの問題を政治的な問題にしたくなかったので昨日のエントリではわざと書かなかったのですが、以下の津田氏の言葉です。 政治家が普段から政策についての考えをつぶやい

    「ツイッターは政治を変えるか」引用しますね。津田大介氏に回答です。ツイッター・コマーシャル・抑圧・幻 : ねこねこブログ
  • 禁煙治療が折り返しまで来たのでレポートしてみる

    チャンピックスという薬を使った禁煙治療を2009年12月8日から初めて、早6週間、とりあえずざっとしたレポートを。 ※2010/2/12 禁煙後の変化に幾つか追加。この記事書いた後から今日までも1も吸ってない。 ※2011/1/13 禁煙後の変化に幾つか追加。もう煙草の事を思い出すことも無くなってる。 禁煙治療って何?今回私が受けた禁煙治療は、チャンピックスという 「煙草を美味しいと思わないようにさせる」 & 「煙草が吸えないイライラを解消」 する薬を12週間(3ヶ月)飲み続ける というもの。 最初の1週間は体を薬に慣らす期間なので禁煙しなくてもいい。 詳しいことが知りたい人は 「すぐ禁煙」 でググって、「こんなに空気が美味しいなんて!(笑)」って煽られてください。 患者=私の喫煙スペック喫煙歴:12年 平均喫煙数:平日40-60、休日引きこもり時:100ぐらい? 銘柄:色々変遷が

    禁煙治療が折り返しまで来たのでレポートしてみる
  • Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介

    Perl基礎文法最速マスターをだいたいそのまま、Rubyに置き換えてみました。 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばRubyの基礎をマスターしてRubyを書くことができるようになる…かも知れません。無保証です。 参考: オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.9.2) オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.8.7) ■ 1. 基礎 インタラクティブRuby (irb) irbを使うと、Rubyのプログラムを簡単に練習することができます。 /Users/yhara $ irb irb(main):001:0> puts "hello" hello => nil irb(main):002:0> 1 + 1 => 2 以下の説明は、irbを起動して、自分で試しながら読むと習得が早いと思います。 表示 (print,

    Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介
  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

  • WIDE : Press Release : WIDEプロジェクトIRCワーキンググループによるIRCサーバ運用終了について

    WIDEプロジェクト WIDEプロジェクト、および、そのワーキンググループであるIRC-WGでは、これまで研究活動の一環として、日におけるIRCサーバネットワークの一部の運用を支援して参りましたが、このたび、IRCに関する研究体制の見直しを行った結果、IRC-WGによるIRCサーバネットワークの運用支援を終了することと致しました。 これに伴ない、以下のDNS名によるIRCサーバのサービスが終了します。

  • 妻から見た、えふしんとモバツイの軌跡(奇跡?)|fuuri.net

    Tweet Check Category:[ つぶやき ] Tag:[ Twitter | えふしん | デジハリ | ネット | ペパボ | 夫婦活動 ] おそらくこのブログを見ている人はご存知の方も多いと思うのですが、私の夫・えふしんは、勤めていた会社を昨年末で退職し、独立しました。私も現在会社のオーナーなので、夫婦でそれぞれ別の屋号(社名)で独立したということになります。夫人だけではなく、私にもたくさんのお祝いの言葉をいただき、当にありがとうございます。 お祝いと同時に、みなさんからいただくFAQがあるんです。 えふしんが独立するとき、ふうりは反対しなかったのか? 夫婦で一緒の会社でやっていくということは考えなかったのか? 今回はそれに答える意味で、書いてみます。かなり長いです。7000字。 夫婦そろって長文ブロガーですみません。 私たちの出会い そこからかい!って感じですが、そ

    妻から見た、えふしんとモバツイの軌跡(奇跡?)|fuuri.net