つぶやかれる一太郎 新製品などで一太郎の話題があがると、その存在が驚きをもってつぶやかれる。そんなエピソードから始まる物語は、最新バージョンの「一太郎2018」についての知られざる開発秘話をライトノベル風に仕立てた小冊子です。 9月に大阪で開催された同人誌などの展示即売会「文学フリマ」でも出品され、ネット上でも話題を呼びました。 執筆したのは、ソフトウェア会社「ジャストシステム」(本社・徳島市)の一太郎開発チームのメンバー。その一人、佐々木孝治さん(48)が、背景を明かしてくれました。 ――まず、このストーリーを執筆することになったきっかけを教えてください 「最初は、技術者や開発者向けに、新製品の紹介冊子を作っていました。ただ、今回の一太郎2018は、小説や同人誌などの執筆・冊子作成のための新機能に強くこだわっていたものなのです。だから、何かおもしろい試みができないかと。どうせなら本を一冊
PCがビジネスや家庭で利用されるようになった当初から、日本語ワードプロセッサのニーズは大きかった。これはPCが普及する前にワープロ専用機の時代があったことからもうかがい知ることができる。 それでは、現在の状況はどうだろう。印刷やデザインをなりわいとしないユーザーにとって、現在の日本語ワープロソフトはすでに十分すぎる機能を持っている。だが、それ以前にワープロソフトを必要とするシーンが減っているのではないだろうか。 報告書や設計書などであればExcelを使うことが多いだろうし、説明資料であれば図が中心で、自由なレイアウトがしやすいPowerPointが主力だ。メールでの連絡であれば本文のテキスト、Webで共有する情報はブログツールなどで生成されるHTMLで十分事足りる。 PCがコモディティ化し、用途に応じたさまざまなツールが円熟期に入った現在では、日本語ワープロソフトを使う局面はマニュアルや契
ライブドアニュース @livedoornews 【業務効率化?】農林水産省の「働き方改革」にツッコミ殺到 news.livedoor.com/article/detail… これまで文書作成のために採用してきた「一太郎」を「Word」に統一する方針だという。ネットでは「いつの時代の話だ」との声が上がった。 pic.twitter.com/iR6C9UYXeR 2018-01-15 16:19:00 リンク ガジェット通信 GetNews 『一太郎』利用の農水省が『Word』に完全移行へ 「働き方改革の一環」報道にネットでツッコミ殺到 | ガジェット通信 GetNews 1月13日、時事通信が「文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省」と見出しを付けた記事を配信。これまで文書作成のためにジャストシステムの『一太郎』を採用してきた農林水産省がマイクロソフトの... 1 user 11
文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革-農水省 農林水産省が文書作成ソフトをマイクロソフトの「ワード」に統一する方針を決め、1月から順次切り替えを進めている。ジャストシステムの「一太郎」と併用してきたが、スマートフォンで閲覧しやすく、外出先でも仕事ができるため、業務の効率化と残業代削減が見込める。 働き方改革に3200億円=長時間労働の是正へ-厚労省 これまで農水省では、一太郎の方が使用頻度が高かったが、省外で文書を確認しづらく残業が増えがちだった。同省は「全省庁の動きは把握していないが、それぞれワードに移行しつつあり、うちは遅いのではないか」(幹部)と話している。 また、一太郎の操作経験のない若手職員も増加。「若手からワードに統一してほしいと強い要望があった」(同)という。このため、働き方改革の一環で、国会の答弁書も含め省内の文書作成は原則としてワードに切り替えることにした。 同省と
2017で変わった「書くこと」へのこだわり 日本を代表する老舗の国産ワープロソフト「一太郎」シリーズの最新版、「一太郎2017」。一太郎の前身とも言えるJS-WORDの発表から33年。すでに機能は十分すぎるほどだ。これ以上の機能追加はバージョンアップの理由付けにしかならない、誰も使わない機能しかないのではないか、と思っていた人も多いのではないだろうか。 筆者自身、そのように考えていた時期もあった。だが、実際に使ってみてそれが誤りであることに気づかされた。一太郎2017はここ数年の中でも非常に大きな革新を遂げた、1つのマイルストーンとなるバージョンだ。それはユーザーのフィードバックを反映させた「ものを書く道具」としてのワープロソフトのあり方を示すものだった。 今回、人気ライトノベル作家であるカミツキレイニー氏に最新一太郎に対する率直な感想を聞く機会を得たが、インタビューの前に注目機能をおさら
ジャストシステムは12月8日、2010年度版一太郎、同ATOKを含む新製品群を発表。2010年2月5日に発売する。日本語入力システム「ATOK 2010 for Windows」、日本語ワードプロセッサ「一太郎2010 for Windows」、表計算ソフト「三四郎2010」、プレゼンテーションソフト「Agree 2010」、統合グラフィックソフト「花子2010」、メールソフト「Shuriken 2010」のほか、これらを統合したオフィススイート「JUST Suite 2010」で展開する。 →ジャストシステム、「一太郎2010」「JUST Suite 2010」を発表 日本語入力システムのATOKを含む日本語ワープロソフト「一太郎」は今回の一太郎 2010年度版で25周年を迎え、“歴代の一太郎で搭載した人気機能”を中心に強化した。2009年6月に就任した福良伴昭社長は「一太郎とATOKは
2 名前: ジュウニヒトエ(富山県) 投稿日:2009/08/13(木) 18:16:28.85 ID:AOdkACmF 鉛筆と紙 3 名前: ニガナ(catv?) 投稿日:2009/08/13(木) 18:16:33.85 ID:c72MDFmp xyzzy 4 名前: マンサク(アラバマ州) 投稿日:2009/08/13(木) 18:16:41.18 ID:tE2uDsH9 viだろ 7 : ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/08/13(木) 18:17:03.53 ID:ILZVixVf Notepadがあれば十分だろ 8 : トリアシスミレ(関西地方):2009/08/13(木) 18:17:12.09 ID:y+XRIaT2 一太郎を国策で広めろよ。 220 : シナノコザクラ(神奈川県):2009/08/13(木)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く