タグ

2009年4月8日のブックマーク (7件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    tinsep19
    tinsep19 2009/04/08
    SnapdragonはCPU,3Dグラフィックス,3G携帯電話のデータ通信のほか,無線LAN,Bluetooth,GPSなどの機能をまとめた携帯端末向けのチップセット。PurseBookのようなSnapdragonミニノートは299ドルから499ドル程度で2009年中にも出荷され
  • 存在証明サービス

    サービスについて 「Webページの存在証明サービス」とは、あなたがWebで見た事実を証拠として残すことの出来るサービスです。 Webにある情報は変化が激しいです。 今、見ている情報が明日には無くなっているということがよくあります。 あなたが今はなきWebページを見たという事実をどのように証明しますか? そこでサービスを利用すれば、あなたが見た事実を証拠として保持できます。 サービスの詳しい使い方については、ヘルプを参照してください。 サービスを簡単に利用できるツールバーを公開しました。 ツールバーのダウンロードはツールを参照してください。 ・お知らせ キャッシュの作成時にエラーが表示されることがあります。 ご了承ください。

    tinsep19
    tinsep19 2009/04/08
    今はなきWebページを見たという事実をどのように証明しますか?> いわゆるweb魚拓。と公式タイムスタンプサービス(PFU運営)を利用した存在証明
  • NHKがワンセグ専用番組を開始--5分以内のミニ番組を平日昼に

    NHKは4月6日、ワンセグ専用番組「NHKワンセグ2」を開始した。月曜から金曜日の間、生活情報を中心にデータ放送やモバイルサイトと連動した番組を配信する。 放送の中心となるのは情報番組の「ワンセグランチボックス」。3柱となる「今夜の天気」「今夜のレシピ」「話題の便利グッズ」を中心に、5分以内の番組を3日替わりで放送するという。データ放送やモバイルサイトと一緒に利用することで、情報を簡単に引き出せるよう工夫しているという。

    NHKがワンセグ専用番組を開始--5分以内のミニ番組を平日昼に
    tinsep19
    tinsep19 2009/04/08
    3本柱となる「今夜の天気」「今夜のレシピ」「話題の便利グッズ」を中心に、5分以内の番組を3本日替わり
  • 日本の大人は「セキュリティ対策が他国に比べて遅れている」--シマンテック調査

    シマンテックは4月7日、調査レポート「第2回ノートン・オンライン生活レポート」を発表した。これは、大人と子供の両方を対象としたインターネットの利用に関する意識調査だ。 同社が委託した調査会社Harris Interactiveが、2008年10月13日から12月5日にかけてインターネット上で実施した。月に1時間以上インターネットを使用している18歳以上の大人6427人と、8歳から17歳の子供2614人が対象。調査した国は米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、スウェーデン、中国、日、インド、オーストラリア、ブラジルの12カ国だ。 調査結果によると、大人の10人に7人が、インターネットは人間関係の改善に役立っていると考えていた。オンラインに友人を持つと答えたユーザーは、オンラインを通じた友人が平均で41人いる。全体の49%がソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のアカウントを

    日本の大人は「セキュリティ対策が他国に比べて遅れている」--シマンテック調査
    tinsep19
    tinsep19 2009/04/08
    また、日本の親は、子供がインターネットを利用する際の保護について、子供自身に責任を課すとした人が40%おり、12カ国中で最も多かった。親の責任であると答えた割合は最も低い。
  • 2009年は検索、モバイルに注力--日本版Twitterまもなく1周年

    ミニブログサービス「Twitter」の日版がまもなく1周年を迎える。日PC版のTwitterウェブサイトのページビューは1年で約4倍に成長し、2009年3月は月間約2300万。ユニークユーザーは月間40万人にのぼる。 Nielsen Onlineによれば、米国では2009年2月の時点でTwitter利用者が前年同月比13.8倍に増え、約700万人が日常的に利用しているという。ローンチして以来の第2次ブームと言われるほどの好調ぶりだ。 そのような中、GoogleTwitterの買収に関する話し合いで最終段階にあるとTechCrunchが報じた。Twitter共同設立者Biz Stone氏は「われわれの目標は、利益性のある独立した企業を作ること」とコメント。Twitterに出資し、日版サービスを手がけるDGインキュベーションも、「日としてはそういった(買収に関する話し合いがあるとい

    2009年は検索、モバイルに注力--日本版Twitterまもなく1周年
    tinsep19
    tinsep19 2009/04/08
    Twitterはフィーリング、ブログは清書。Twitterはダイレクトに感覚を伝え、ブログにはある程度の文脈を含んだ情報が載る。役割が違うし、どちらも価値がある。
  • 2009年は検索、モバイルに注力--日本版Twitterまもなく1周年

    ミニブログサービス「Twitter」の日版がまもなく1周年を迎える。日PC版のTwitterウェブサイトのページビューは1年で約4倍に成長し、2009年3月は月間約2300万。ユニークユーザーは月間40万人にのぼる。 Nielsen Onlineによれば、米国では2009年2月の時点でTwitter利用者が前年同月比13.8倍に増え、約700万人が日常的に利用しているという。ローンチして以来の第2次ブームと言われるほどの好調ぶりだ。 そのような中、GoogleTwitterの買収に関する話し合いで最終段階にあるとTechCrunchが報じた。Twitter共同設立者Biz Stone氏は「われわれの目標は、利益性のある独立した企業を作ること」とコメント。Twitterに出資し、日版サービスを手がけるDGインキュベーションも、「日としてはそういった(買収に関する話し合いがあるとい

    2009年は検索、モバイルに注力--日本版Twitterまもなく1周年
    tinsep19
    tinsep19 2009/04/08
    メールを送るためのインフラもいらないので、ログ管理を含めて、企業のリスク、運用の負担が大幅に減る。いまの時代にあったソリューションだと思う
  • Twitterはロイターと競合していくのだろうか:渡辺聡・情報化社会の航海図

    CNETTwitterの長めの記事があり、現状確認を含めて目を通していた。目を通しつつ、隣のタブに立ち上げていたTwitterを眺めていたのだが、そこで某業界通の方が、GyaOYahoo動画がが一緒になる、という一言コメントを発していたところでふと思ったのがタイトルの切り口となる。 Twitterが跳ねる可能性とトリガーとして言われているのが、上記記事中にもあるリアルタイムサーチ(検索というよりは、リアルタイムステータスモニタリングという方が正しいのだろうが)であり、今今の行動情報を木目細かく取ってプロモーションなりマッチングなりに使われていくようになっていくのでは、という期待が持たれている。 この話は、国内的にはライフログというテーマに絡め取られる形で、総務省あたりも力を入れて動いており、お隣でBlogを書かれている佐々木さんもあちこちの講演にお呼ばれしている様子を眺めたりしていた。

    Twitterはロイターと競合していくのだろうか:渡辺聡・情報化社会の航海図
    tinsep19
    tinsep19 2009/04/08
    フロントのフローを統合的に押さえた後にデータソースを背後に抱えてあとは好きなように、という見せ方はロイターのユーザビリティそのもの