タグ

Perlとプログラムに関するtks_periodのブックマーク (9)

  • 404 Blog Not Found:perl+apache - LWPを責めないで

    2007年04月10日18:00 カテゴリLightweight LanguagesBlogosphere perl+apache - LWPを責めないで これはPerl Mongerとして一言言っておかねばなるまい。 Googleにもアクセス拒否され、スパム送信源と化した「libwww-perl」とは? - GIGAZINE スパム対策をして気がついたのですが、どうやらスパムトラックバックを送信してくるリモートホストIPアドレスなど)はバラバラであっても、ユーザーエージェント、いわゆるブラウザの名称部分に「libwww-perl/5.805」というように「libwww-perl」と入っているものが多く、結果として、Googleなどは検索結果ページに対してこのユーザーエージェント名の一部「libwww」が含まれているとアクセス拒否しているようです。LWPことlibwww-perlは、We

    404 Blog Not Found:perl+apache - LWPを責めないで
    tks_period
    tks_period 2007/04/11
    敷居が低いのはいい事だけど、代わりに制限があるのもよくある事。結果的にそうなっただけで。 デフォルトUAを変更するQuickHackも5分以内だろうし、それが出来ないぐらいの人ほど資源を大切にしない事が多いしね。
  • JavaScript::Swell

    NAME JavaScript::Swell - The source of JavaScript that accident Yoca is done is shown easily. SYNOPSIS use JavaScript::Swell; #it is easy to see and converts it. my $swelled = JavaScript::Swell->swell($javascript_code); #it is not easy to see and converts it. #it was easily coded. JavaScript::Squish is not used. my $squished = JavaScript::Swell->squish($javascript_code); DESCRIPTION JavaScript tha

    JavaScript::Swell
  • 日本 Ruby カンファレンス 2006 発表資料 - 2nd life (移転しました)

    週末は Ruby カンファレンス 2006 にお越しの皆さん、スピーカ、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!かなり面白い Ruby のイベントになりましたね!特に裏方のスタッフの皆さんの働きで、スピーカとしてもとても発表しやすかったですし、一参加者としても様々なところに配慮が行き届いているなぁ、と感じとても良かったです。 http://rails2u.com/misc/rubyka2006/ というわけで、自分の発表資料、「Perl の会社で使われる Ruby の利用法とは!?」 を公開します。中身ははてなのこんなところで Ruby がつかわれてるぞー、というのと dRuby 最高、というお話しです。二日目は咳さんの dRuby 話(資料: http://www.druby.org/dRubyAgain.pdf )もあり、これから dRuby が流行りまくる予感が! dRubyによる分散・W

    日本 Ruby カンファレンス 2006 発表資料 - 2nd life (移転しました)
    tks_period
    tks_period 2006/06/12
    資料の見方がよく分からんかった。家で見直してみる。
  • daily dayflower - 半角←→全角変換,Unicode::Japanese に未公開機能が…

    2008-10-21 追記 いまだに(ありがたいことですが)検索で飛んできたりブクマされたりというのがちょいちょいあるので,最新動向を書いておきます。 id:tokuhirom さんが Lingua::JA::Regular::Unicode という Pure Perl Module をリリースなさいました(→ http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20081018/1224300947)。 あなたが作っているアプリで文字列まわりを Unicode::Japanese インスタンスですべて持ちたいわけでなければ(そして,たいていのばあい,持つ必要はないのですが),この Lingua::JA::Regular::Unicode を使うのがベターです。依存性もなく,とても軽量ですので。 2008-10-21 追記おわり ウェブアプリを作っていると,ユーザが入力した半角

    daily dayflower - 半角←→全角変換,Unicode::Japanese に未公開機能が…
  • PHPがどうにも好きになれない理由 - Unknown::Programming

    仕事PerlPHPも使うんだけど、どうにもPHPが好きになれない。 いったいなんでだろうか。先にPerlから入ったもんだから後から入ったPHPに対して不満があるのかな? ま、とにかく両方やっててPHPが微妙だなぁと思う部分を列挙してみよう。 ただPHPに関してそれほど詳しくないので間違っている部分もあるかもしれません。 あ、ちなみにここでいうPHPってのはPHP4(PHP4.4.1)のことです。 変数のtypeミス(strict 'vars') これが一番痛い。 まさしくPerlでstrictを使わずに実装してるような、そう、まるで先祖帰りしてるような感覚になってしまうので当につらい。 変数のスコープ 変数のスコープが関数単位でしか発生しないのが痛い。 これによりif条件の場合のみとかループ中でしか使わない変数とかを定義できない。 つまり、変数の存在範囲を細かく設定できないのだ。 配

    PHPがどうにも好きになれない理由 - Unknown::Programming
    tks_period
    tks_period 2006/05/25
    個人的には組み込み機能がほぼ関数なのがツラい。Perlも同じ。 OOと比べると関数型は引数の数(と組み合わせ)が増え、リファレンスマニュアルを参照する回数が増える。結果、コーディングと思考の速度に影響する。
  • 結局どこまで勉強(or教育)すればいいんかね - Unknown::Programming

    先日書いた記事新人教育 - Unknown::Programmingのトラバやはてブとか読んでてあーやっぱりオールドファッションPerlも未だに廃れてはいないんだなぁと実感させられました。 あの一覧全てを仕事で使うか?と問われると、ま確かに頻繁には使わないけどいやでも場合によっては結構使うよと。 なのでPerl仕事するなら必須項目であると言えますね。 知らないとまずCPANモジュールのソースが読めないし。 問題にブチ当たった時に困ったりする。 どこバグってんのかとかわかんないってことになるわけです。 COREパッケージ知らないと組み込み関数と同じメソッド定義した時にうがーってなるし、 UNIVERSALパッケージ知らないとisaとかcanメソッドがどっからやってきたのかわかんないし、 AUTOLOADメソッド知らないと謎のメソッドに悩まされるし、 tie変数知らないともの凄い不思議なハ

    結局どこまで勉強(or教育)すればいいんかね - Unknown::Programming
    tks_period
    tks_period 2006/05/11
    うーん、やっぱりPerlって整理されてないと言う印象がぬぐえない。 成長の仕方は大別して「細部体験→構造把握→細部は参照」と「ひたすら細部の把握」があると思うんだけど、Perlは前者だとキツいように思える。
  • perl - Tie::Storable : 404 Blog Not Found

    2006年03月22日03:27 カテゴリLightweight Languages perl - Tie::Storable ありそでなかったmodule。 現在のPerlには、DBMからDBIまでさまざまなSerializerが存在するが、便利なのに意外と知られてい、というのか紹介されてないのがStorable。Perlのデータ構造をそのままファイルに落としてしまうというもので、むっさ高速、ちょー簡単な上、Perl 5.8以降であれば標準装備だ。これを使ったModuleも多く、例えばTie::MLDBMもサポートしていたり、DBI絡みでも裏で使っているモジュールも多い。 でもなぜか、Vanillaな奴がなかった。名付けてTie::Storable。こんな感じで使う。 tie $scalar => 'Tie::Storable', "filename"; tie $array => 'T

    perl - Tie::Storable : 404 Blog Not Found
    tks_period
    tks_period 2006/03/22
    うーん、よく分からんけどRubyのMarshal.dumpみたいなものかな? Perl5ってコード片ですら分からん orz
  • ppencode - JavaScript demo

    ppencode - JavaScript demo Input text Perl program Copyright(C) 2005 Yoshinori TAKESAKO. All rights reserved. return to top

    tks_period
    tks_period 2005/09/01
    デコード出来ない。 @ v5.8.6 built for cygwin-thread-multi-64int
  • Matzにっき(2005-02-22)

    << 2005/02/ 1 1. [家族] 学級閉鎖 2. 『スモールコンパイラの制作で学ぶプログラムのしくみ』 3. [特許]ジャスト「一太郎」の販売中止を命じる 松下アイコン訴訟で判決 2 1. 気温 2. デブサミ2005 3. [OSS] オープンソフト開発支援の法律センター開設 4. [OSS] エリック・レイモンド氏がOSI代表を降板 5. [OSS] FSFは将来のGPLに対してフリーハンドか 6. [言語] Nokia、アプリケーション開発に『Python』言語を追加 7. [言語] Tao Language for Scripting and Computing 8. デブサミ2005・追記 9. [特許] ITmediaニュース:「一太郎」判決の衝撃 3 1. おわび 2. [特許] 一太郎の敗訴 自由な開発環境の整備も必要 3. デブサミ2005 (1日目) 4 1.

    tks_period
    tks_period 2005/06/08
    Perl なんかでよくある「読みにくいコード」コンテスト。なんか考えて応募してみようかなぁ。
  • 1