タグ

2013年4月3日のブックマーク (7件)

  • 孤独のグルメに登場した池袋の「中国家庭料理 楊」に行ってきた

    ドラマ版「孤独のグルメ」に登場した「中国家庭料理 楊」。あの丸い焼き餃子を見て「べてみたい!」と思いつつも、「そもそも池袋に行ったことがないしな…」と忘れることにしていた「中国家庭料理 楊」。 この前、ドラマ『孤独のグルメ』主演・松重豊さんが「ウマすぎて個人的に再度行ってしまった店」に行ってみた / 中華料理 楊 | ロケットニュース24という記事が出ていて、せっかく忘れていたあのお店を思い出してしまいました。 中国家庭料理 楊のある池袋へ 松重豊さんも予約して行くくらいなら、「これはもう行くしかない!」と思って、池袋まで行ってきました。 池袋駅を出て「マルイの左の方」という噂を聞いて、マルイとやらを目指してみようかと思っていたのに、地下通路を歩いているうちにいつの間にかマルイは通り過ぎていました。地上に出てGoogleマップで場所を確認して、中国家庭料理 楊へ。店の外にメニューがありま

    孤独のグルメに登場した池袋の「中国家庭料理 楊」に行ってきた
    toritori0318
    toritori0318 2013/04/03
    今度行ってみよ
  • __new__ の調査便乗 - 銀月の符号

    RRF言語研究所さんの『http://d.hatena.ne.jp/rockRicefield/20090915/1253002685』に惹かれて。 Python 暦浅いはずなのにもう __new__ の魔窟へ突入とは。すごいです、友達になってください>< そして自分も __new__ について復習してみた。 クラスオブジェクトを呼び出した時の動作 普通の自作クラスとそのインスタンスの生成はこのような感じ。 >>> class Spam(object): ... def __init__(self, n): ... self.n = n ... >>> spamins1 = Spam(7) >>> type(spamins1) <class '__main__.Spam'> >>> spamins1.n 7 この spam(7) のコンストラクタ呼び出し部分を分解するとこんな感じ。 >>>

    __new__ の調査便乗 - 銀月の符号
  • 書評:「7つのデータベース 7つの世界」

    訳者、角 征典氏より献御礼。「7つのデータベース 7つの世界」はそのタイトルの通り、7種類のデータベースソフトウェアについて解説したNoSQLの道標とも言うべき書籍である。7種類のデータベースとして紹介されているのは、PostgreSQL、Riak、HBase、MongoDB、CouchDBNeo4j、Redisである。書は非常にそそるタイトルであり、わくわくしながらページをめくった。だが、第2章「PostgreSQL」で期待感は打ち砕かれることになる。 正直なところ、この書籍について書評を書くのはどうしようか迷ってしまった。なぜならば、第2章の説明がかなり間違っているからである。そのため、書評を書こうとするとどうしても辛口にならざるを得なかった。献して頂いた角氏にその旨を伝えたところ、それでも良いと快く了承して頂いた。当に辛口になるのでその点は容赦して頂きたい。 何が問題なのか

    書評:「7つのデータベース 7つの世界」
  • 太陽系の惑星が月と同じ位置にあったら地球からどうみえるか?を視覚化した映像

    この画像を大きなサイズで見る 地球の周りを回っている月。あの大きさであの位置だから風流だったり、ウサギさんが住んでいるようにも見えるわけだが、もしあの位置に太陽系の他の惑星があったらどうなるんだろう?地球からはどう見えるんだろう?その疑問を視覚化した映像が公開されていた。 たまにローテーション組んで、他の惑星も遊びに来てほしい雰囲気だぞ。 こちらが月 この画像を大きなサイズで見る 水星だった場合 この画像を大きなサイズで見る 火星だった場合。赤いな この画像を大きなサイズで見る 金星。明るい星なだけに夜も明るくなりそうだ。 この画像を大きなサイズで見る 海王星は月よりも14倍大きいからこんな感じに。 この画像を大きなサイズで見る 天王星 この画像を大きなサイズで見る 土星は月の35倍。まいりました土星さん、お引き取りください この画像を大きなサイズで見る 木星は月の40倍。もうしませんごめ

    太陽系の惑星が月と同じ位置にあったら地球からどうみえるか?を視覚化した映像
    toritori0318
    toritori0318 2013/04/03
    こういうの大好き
  • Git に関する良記事 - あどけない話

    適宜追加します。 Pro Git 僕が読んだ Git の書籍の中では、一番分かりやすいと思いました。日語版の書籍はありませんが、オンライン版が翻訳されています。 Pro Git 図解 Git Git の初心者が動作を理解するのにおススメ。 図解 Git こわくない gitランチとマージの考え方がよく分かるスライド(@methaneさんから教えて頂きました)。 こわくない git あなたの知らないGit Tips 書籍には載ってない Tips の解説。知らないと損するかも。 あなたの知らないGit Tips ワークフロー、あるいはブランチング チームでブランチを使う際の取り決め。自分のチームで一から議論するより、すでにあるものを参考にしましょう。 git-flow github-flow Github Enterprise Github Enterprise は、企業内に設置して使うこ

    Git に関する良記事 - あどけない話
  • SSL/TLSでBEASTを恐れてRC4を優先するのは危ない - Tetsu=TaLowの雑記(はてブロ版)

    前職のお仕事で電子政府推奨暗号リストの改定作業を行う暗号技術検討会の事務局をやってたのですが、それ関係の話。3/1付けで電子政府推奨暗号リストあらためCRYPTREC暗号リストが公表されたのですが… 電子政府における調達のために参照すべき暗号のリスト(CRYPTREC暗号リスト)に対する意見募集の結果 今回の改定では、電子政府で広く使われているがすでに危殆化が始まっているものを「運用監視暗号リスト」にするということが行われたのですが、今回その扱いにされた暗号のうち代表的なものがストリーム暗号RC4です。この件、もう少し大きな話題になってもいいと思うのですが… 残った国産暗号はCamelliaとKCipher-2 他は消えたのではなく推奨候補暗号リストになった 今回のハイライトの一つはRC4の運用監視暗号リスト行きだと思うのだけど昨日のシンポジウムでは意外と話題にならなかったな / “1…”

    SSL/TLSでBEASTを恐れてRC4を優先するのは危ない - Tetsu=TaLowの雑記(はてブロ版)
  • https://http-kit.org/600k-concurrent-connection-http-kit.html