米Microsoftは2月1日(現地時間)、米Yahoo!に対して1株あたり31ドル、総額約446億ドルでの買収提案を行ったと発表した。これは、31日の取引終了時点での同社株価19.18ドル(時価総額約256億ドル)に62%のプレミアを上乗せたもの。もし買収が成立した場合、Yahoo!株主はキャッシュまたは等価のMicrosoft株を受け取ることが可能。その狙いは両社のサービスと技術を組み合わせることで、オンラインビジネスの分野で急成長しつつあるGoogleらライバルに対抗していくことにある。 「われわれはYahoo!に敬意を抱いている。ともに行動することでオンラインサービス市場で優位なポジションを築き、ユーザーやコンテンツ提供者、広告主らに対してますますエキサイティングなソリューションを提供できるようになるだろう」と米Microsoft CEOのSteve Ballmer氏はコメントして
Microsoft Corp. (NASDAQ:MSFT) today announced that it has made a proposal to the Yahoo! Inc. (NASDAQ:YHOO) Board of Directors to acquire all the outstanding shares of Yahoo! common stock for per share consideration of $31 representing a total equity value of approximately $44.6 billion. Microsoft’s proposal would allow the Yahoo! shareholders to elect to receive cash or a fixed number of shares of
写真5 「やはりカッコいい」と話してくれた戸田さん。ハンドボール日本代表選手の映像撮影なども手がけているそうだ アップルは2008年2月1日、国内での発売を間近に控える薄型軽量ノート「MacBook Air」を、銀座および渋谷のアップルストアで初展示した。金曜日の夕方ということもあって、売り場は大盛況。タッチパッドの操作感やキータッチの感触を確かめたり、何度もたたんだり持ち上げたりを繰り返して薄さを確認する人が目立った。 店頭にMacBook Airが並んだのは、17時過ぎ。同日の夕方に成田に到着したばかりのデモ機が5台、店内に並べられた。会社帰りのビジネスマンや銀座に買い物に来たカップルなどで、デモ機の前はごった返した。台数が限られていることもあって、順番待ちの列もできていた。 デモ機に触れている人に話を聞いてみると、意外に冷静な声が複数聞かれた。ソフトウエア開発に携わっているという男性
約2万5千ピースのレゴで再現された「サグラダファミリア」。「レゴモデルビルダー」と呼ばれる専門職人が約25日間かけて制作した © PIECEofPEACE LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group. © 2008 The LEGO Group. ピラミッドやサグラダファミリア、首里城など世界遺産の数々をレゴブロックで再現したチャリティーアート展「PIECE of PEACE TOKYO-『レゴ』でつくった世界遺産展 Part2-」が2月1日より、渋谷「パルコファクトリー」(渋谷パルコ・パート1・6階、TEL 03-3477-5873)ほかで開催される。 ギリシャ・アテネのアクロポリスや自由の女神像、万里の長城に至るまで、「レゴ」でできた著名な世界遺産が次々と出現し話題を呼んだ第1弾のスタートから4年余り――昨年9月まで全
Google Macチームは1月30日 (米国時間)、オープンソースプロジェクト支援サイト「Google Code」上で、Mac OS X用開発ユーティリティ集「Google Toolbox for Mac」をリリースした。ソースコードにはApache 2.0 Licenseを適用、オープンソースソフトウェアとして公開するほか、同チームが開発する「Google Data APIs Object-C Library」にも反映させる。 Google Toolbox for Macは、開発者用のユーティリティとサンプルコードにより成り立つ。機能別に「AppKit」と「Foundation」の2種に分類され、AppKitにはNSBezierPathの拡張など主にグラフィック関連の、FoundationにはNSStringの拡張やシステムバージョンのチェックツールといったさまざまな機能が収録されてい
2008年02月01日06:00 カテゴリ書評/画評/品評 Amazonアソシエイト決算2008.01 Amazonの2008年01月分の決算の集計が終わったので結果を発表します。 自分で言うのもなんですが、今回はすごいです。アフィリエーター必見のentry。 夢の7,000が見えて来た 前月比+100%、倍です。 Google Analyticsによると、PVは125万。前月が110万。アクセス数も伸びてはいますが、ここまでではない。何が違うかというと、クリック数とコンバージョン。どちらも信じがたいほど高い。1月の本blogの視聴者のみなさんは、なんと13回に1回は実際に広告をクリックしてくれて、そのうちのさらに13回に1回は実際に商品を注文してくれている。両方を考慮すると160PVに一点注文して下さるわけです。 嬉しいを通り越して、怖いですね、ここまで信用して下さると。 確定申告をお忘
なんか『英語の勉強したい人はiknowよりESL Podcast聞こうぜ』が、キチガイじみたはてブの伸びを見せてたので、色々と追記。 ちょっと英語の勉強法とかについて雑感。 はてぶのコメント欄とか見てると、こんなんだけじゃ英語の勉強にならないみたいな意見がみられる。だけど私見では、社会人になってからは単語帳とかディクテーションとか、ガッツリした英語学習できる人なんて10人に1人もいないと思う。そういうやり方は中高生でないと中々時間が取れない。 その上、人間なんて年とりゃとるほど楽な方向に流れるわけで、正直少ない時間は単語帳めくるより、友達や女の子と遊んだり、自分の趣味に使いたいって人が大半だと思う。だから、まともな英語学習なんてよっぽど鋼の精神があるか、外資で会社のサポートでもなきゃ無理だと思う。 むしろ人間の行動なんてものは、結局は環境によって規定されると思うので、英語ってのを日常に埋め
米スタンフォード大学の研究チームは、2Dの画像を自動解析し、3Dの立体映像へと作り変える新ソリューション「Make3D」を公開している。解析に用いるコンピュータ性能に限りがあるため、利用には一定の制限が設けられるものの、無料アカウントを作成して利用可能だ。 Make3Dで3Dグラフィック化したい画像を指定すると、写真を小さなパーツごとに分析する「Markov Random Field」(MRF)技術によって各パーツ間の位置関係を把握、立体的にとらえられる映像を生成する。Adobe Shockwave PlayerやVRMLビューアで自由に閲覧でき、将来的にはFlashムービーの自動作成機能の追加などがアナウンスされている。 MRF技術でのアルゴリズム解析は、学習機能によって精度アップが図られるため、現時点では未完成な部分も多いが、多彩な分野への応用も期待される。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く