タグ

山と事故に関するtoyaのブックマーク (22)

  • 「私は10日遭難した きっかけは道標だった」|NHK

    「まさか私が遭難するとは」 10日にわたって遭難し、救助された女性はこう振り返りました。 なぜ遭難してしまったのか。 彼女の証言からわかってきたことは、山のなかで頼りになる“道標”が時として遭難につながりうる危険性でした。 (奈良局記者 寺井康矩) 奈良県南部にある八経ヶ岳です。 日百名山で有名な大峰山の一部で、標高は約2000メートル。近畿・中国地方で最高峰です。 手つかずの自然や古くからの修験道の修行の場として知られ、世界遺産にも登録されています。 登山道が整備され、近年では全国各地から多くの登山客が訪れています。

    「私は10日遭難した きっかけは道標だった」|NHK
  • 群馬・谷川岳 遭難事故の記録|残された家族を救う、妻の軌跡 | YAMAP MAGAZINE

    学ぶ 群馬・谷川岳 遭難事故の記録|残された家族を救う、の軌跡山の事故、山岳遭難のリアルに迫る、特集・遭難ZERO。登山アプリYAMAPの位置情報(GPSデータ)が活用された遭難事例や体験談をもとに、事故の舞台裏をお伝えします。 今回の舞台は群馬県、谷川岳。 遭難ZERO 〜登山遭難事故 救助事例・体験談〜 #03/シリーズ一覧はこちら 目次通報後、音信不通。その後、行方不明に。|群馬県・谷川岳 遭難事故の記録5月2日 「日帰りで登ってくるね」5月4日 通報から2日後5月7日 滑落の経緯救助者の視点5月19日 夫・一郎さんからのメッセージユーザーの方へ自治体の方へ 通報後、音信不通。その後、行方不明に。|群馬県・谷川岳 遭難事故の記録 2021年5月の大型連休。谷川岳・天神尾根で警視庁警察官の男女2人が滑落し、小長井健司さん(当時43)が死亡、同行していた女性警察官、佐藤久美さん(52・

    群馬・谷川岳 遭難事故の記録|残された家族を救う、妻の軌跡 | YAMAP MAGAZINE
  • リアルすぎてヤバイ、富士山での滑落事故。この時期行けるところまでいく、の判断はしちゃダメ

    今朝、今週末槍ヶ岳に行く、アイゼン初めて、って人がレンタルに問い合わせ来たので、全力で止めていました。 この時期、よく聞かれるのが「行けるところまで行って様子見ます」です。でもね。様子見れるだけの判断がそんなに簡単なら、世の中誰も事故らないのよ。なぜなら、アイゼン歩行もアイゼンなしの雪山歩行も登りよりも下りが大変。登れても下れません。だから全力で止めますが、あんまりわかってもらえないんですよね。レンタルしなくて、アイゼンなしで行かれてももっとやばいし。難しい。

    リアルすぎてヤバイ、富士山での滑落事故。この時期行けるところまでいく、の判断はしちゃダメ
  • 富士山に登る様子をライブ配信中に滑落か 山岳救助隊が捜索 | NHKニュース

    28日、雪が積もる富士山に登る様子を動画配信サイトでライブ配信していた人が滑落したと通報が相次ぎ、警察は29日、捜索に当たりましたが見つかっていません。 警察は動画投稿サイト「YouTube」に掲載されていた映像などをもとにヘリコプターを出して確認したところ、頂上から7合目付近にかけての静岡県側の斜面に人が滑落したような跡が確認されました。 警察は遭難したおそれがあるとみて29日朝から山岳救助隊10人を派遣して捜索に当たりましたが見つからず、30日も行方を捜すことにしています。 映像を配信していた人の名前や住所などは特定されておらず、動画配信サイトのアカウントなどの確認を進めているということです。 映像では富士山の山頂付近一面に雪が積もり、配信している人が登山道を歩きながら「急ぐわ、剣ヶ峰へ」とか「指やばいけどスマホを操作しなきゃなんない」などと話す様子が確認できます。 静岡県警察部山岳

    富士山に登る様子をライブ配信中に滑落か 山岳救助隊が捜索 | NHKニュース
  • 山行記録: 聖岳から奥赤石沢へ1000m滑落遭難、100時間後奇跡のヘリ生還(畑薙→茶臼岳→上河内岳→聖岳→滑落し奥赤石沢⇒ヘリで安倍川河川敷へ)

    5/1(金)畑薙第一ダムのゲートにある登山事務所へ登山計画書を提出 当初聖岳東尾根を登るつもりであったが、雪が少ないとのことで、夏道で茶臼岳経由へ変更。 16:25〜35 茶臼岳 快晴 茶臼小屋宿泊 5/2(土) 6:20〜35上河内岳 快晴 9:45  小聖岳 曇 聖岳南斜面の急登は氷のように堅い雪の一枚バーンになっており、ピッケル1とのアイゼンの前爪で2点確保でバランスをとりながら、必死で登る。つま先がかかる深さ5cmくらいのかなり大股のカッティングあとがあり、これを伝っていくが、荷物が30kg近くあって重く、バランスをとるのが大変でめちゃくちゃ緊張し疲労困憊した。 11:00〜15 聖岳 霧で雪も降り始め強くなってきたため先を急ぐことにして、不十分な休憩で出発。 11:30 兎岳への稜線の南西側は崖になっているため、北東よりの急斜面をトラバースしながら下っていたが、山頂での休憩がた

    山行記録: 聖岳から奥赤石沢へ1000m滑落遭難、100時間後奇跡のヘリ生還(畑薙→茶臼岳→上河内岳→聖岳→滑落し奥赤石沢⇒ヘリで安倍川河川敷へ)
  • 『そして滑落』

    「チキン南蛮かー、やっぱり地鶏かなー」 なんて考えながらルンルンで下り始めた。 もちろん体がルンルンしてるわけではなく、心だけ。 登りのことも事もあるし慎重に慎重に。 だって時間はたっぷりあるのですから。 これだけ多くの時間を山で過ごしていれば、ヒヤリ・ハっとした瞬間なんてもちろんある。 こうなればこう、いつでもどんな時でも先を読み、どんな場面でも対応できるシュミレーションも抜かりない。 僕はそういう人間であり、妄想好きでもある。 「ひぇ~、ここ落ちたら死ぬな」、 「うぉー、ここ危ねーな」、 そんな時はキンっと体に緊張感が入り、頭も体も切り替わる。 自信も過信も無かったはず、でも一瞬の油断があったのかもしれない。 そう、想像もしないような場所で事故は起こった。 普通にテープのある(とは行っても道という道は無い)場所をトラバースしてた瞬間、その場所全てが崩落。 こんな経験だってある。 体勢を

    『そして滑落』
  • 西田由香里さんの訃報に際して

    2019年2月10日に中央アルプス(仙涯嶺)において、 西田由香里さんが滑落後に死亡したという報道がありました。 西田さんは、大会史上最も厳しい環境であったTJAR2014に出場し、女性として歴代3人目に完走した選手でした。 西田さんは、TJARの選手である以前に山を愛し、山が大好きな人でした。 登山や山スキーの経験も豊富でした。 しかし今回の訃報に際し、やるせない気持ちになると共に、山に対する「畏れ」を改めて感じざるを得ませんでした。 どれだけ経験があり、体力がある登山者でも、自然の猛威の前では無力です。 今回の事故がどの様状況であったのか定かではありませんが、同日に複数人の事故があったことを考えると、相当な状況であったことが推察されます。 山の経験者は、事前に天候の変化も予測します。 それに基づき、行動計画を立てます。 しかし、それを超える事態は起こるのです。 急激な天候の変化かも知れ

    西田由香里さんの訃報に際して
  • 山行記録: 厳冬期白山(白峰から楽々新道)救助報告書

    一部の報道にもありましたように先日白山ではぐれてしまったS君が昨日無事ヘリで救出されました。警察、消防関係の方々には多大なご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ありませんでした。この場をお借りしてお詫び申し上げます。 彼が無事救出されて事の真実がわかるまでは憶測で発言することは控えていました、昨日S君に会って様々な不可解な点がようやく氷解しましたので様々な反省からこの件に触れたいと思います。 当初自分と大魔人、がんちゃん、パクの4名でこのコースをたどる予定でした。前日になって横浜のS君から日曜の山行に是非参加させて頂けないかとの連絡が入りました。S君とは今シーズン一度も山行を共にしておらず同行を認めるか悩みましたが、山行翌日医院で検査を受けたいという話もあり快諾することにしました。 S君はH大山スキー部OBで冬山登山歴は20数年、現在トライアスロンも行う強者で過去に 厳冬期白山ワンディ、槍ヶ岳

    山行記録: 厳冬期白山(白峰から楽々新道)救助報告書
  • あの日から1年が経って、いま想うこと

    あの日から1年が経って、いま想うこと 平成29年3月27日、私は大切な仲間と恩師の8名を一度に失いました。 今日であの凄惨な事故から、ちょうど1年が経ちます。 あの日、現場が危険な状況にも関わらず、救助に当って頂いた警察、消防、自衛隊、そして地元山岳救助隊や那須町の方々、皆さま当にありがとうございました。 また今日に至るまで、事故の原因究明や再発防止に向けて取り組んで頂いた検証委員会の先生や栃木県の教育委員会の皆さま、雪崩や雪氷の研究者の皆さまをはじめ、登山、学校安全に携わる多くの方々のご尽力を賜りましたこと、改めて感謝申し上げます。 自分たちが如何に多くの方に支えられ、毎日を過ごせているのか、その有難さを噛み締めて過ごした1年でした。 私は、今回の事故のことをニュースなどで見聞きするたび、事故の重大性や社会に与えた影響の大きさを改めて痛感致します。 そして今でもあの日のことを毎日思い出

    あの日から1年が経って、いま想うこと
  • 写真撮影目的での登山が迷惑行為になり事故につながりやすい理由と事例 | 登山と写真で仕事をしている人。

    ノートパソコン対応の充電器の決定版HYPER JUICE。100W PD給電対応USB-Cモバイルバッテリー

    写真撮影目的での登山が迷惑行為になり事故につながりやすい理由と事例 | 登山と写真で仕事をしている人。
    toya
    toya 2018/10/11
    「荷物が重たいと感じたら真っ先に取り除くのは撮影機材です」
  • 頂上への登山規制が解除された御嶽山へ - のぼるひと

    木曽の名峰『御嶽山』。山頂の『剣ヶ峰』まで続く道の登山規制が一時的に解除となったので、登ってきました。 御嶽山が突如として噴火したのは2014年9月27日。その時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。多くの犠牲者を出し突然の噴火により、御嶽山の頂上『剣ヶ峰』周辺はは立入禁止エリアとなってしまいました。 噴火から約4年の月日が流れ、2018年9月26日に、黒沢口ルートから御嶽山頂上部・『剣ヶ峰』への登山規制が一時的に解除されました。規制は同年10月8日までの期間限定。 その限られた規制解除期間と、貴重な休みと、好天の予報が見事に合わさったので、これは登るしかないと御嶽山に向かいました。 場所:長野県、木曽御嶽山、黒沢口ルート 登山日:2018年10月2日 登山タイプ:無雪期登山 メンバー:ディーアイ(ソロ) 御嶽山 黒沢口ルートから剣ヶ峰往復 御嶽山について 黒沢口ルート 二ノ池 剣ヶ峰 下山開

    頂上への登山規制が解除された御嶽山へ - のぼるひと
  • ルポ奥多摩捜索 | jRO 日本山岳救助機構合同会社

    ホーム > jRO通信 山岳捜索ルポルタージュ ----- 登山中に行方不明となった方の捜索 ----- 公益社団法人 東京都山岳連盟 救助隊隊長 金子 秀一 *登山中に何らかの原因で行方不明になる方がいらっしゃいます。道迷い、転落、滑落などが主な原因ですが、登山計画書が提出されていないと、どこの山へどのルートから登り、どこへ下山する予定だったのかがわかりません。 *登山計画書を提出していない行方不明者を捜索するにあたって、どのような方法で捜索し発見に至るのか、これまでの経験を踏まえて最近の捜索事例を報告し、これをお読みの方々に登山計画書の提出の大切さを理解していただければ幸いです。 *なお、文中にある行方不明者のお名前は仮名です。 *また、都岳連とは、公益社団法人東京都山岳連盟の略称名です。 捜索の依頼 *行方不明者のご家族は遠方に在住し、ご家族の代理としてご友人が2017年7月下旬に日

  • 富士山大量遭難事故 (1972年) #生還したグループ- Wikipedia

    富士山大量遭難事故(ふじさんたいりょうそうなんじこ)とは、1972年3月19日夜半から3月20日にかけて低気圧の襲来によって発生した悪天候に見舞われ、富士山御殿場ルートを下山中の登山者が低体温症や雪崩により18人死亡、6人が行方不明となった事故である。八甲田雪中行軍遭難事件など軍隊の訓練を別とした日の登山史上としては最悪の大惨事となった。 連休を利用し、3月19日には7つのグループと4人の単独行者合わせて55人が入山していた。このうち静岡頂山岳会の9名はヒマラヤ遠征の訓練として雪上訓練を行ったうえ、宝永噴火口の200m下でテントを張り野営を行っていた。 一方、18人で入山した清水勤労者山岳会は冬山の経験に富んだ7人が山頂に向かい、残る11人は五合目付近にテントを構え雪上訓練を行い就寝した。この日は午前中は快晴だったが、静岡頂山岳会が訓練を終えたころから天候が急変、霧が立ち込め強風も吹き始

  • 新潟の山で遭難した親子が道をまちがえた場所、やばすぎる : 登山ちゃんねる

    2018年05月30日 新潟の山で遭難した親子が道をまちがえた場所、やばすぎる カテゴリ遭難・滑落・雪崩 Comment(266) 1: 名無しさん 2018/05/30(水) 17:07:58.47 ID:DinRmJxO0 右へ行くと死亡や スポンサーリンク ▽おすすめ 2: 名無しさん 2018/05/30(水) 17:08:16.06 ID:DinRmJxO0 正解は左の木に隠れた道 3: 名無しさん 2018/05/30(水) 17:08:40.30 ID:DinRmJxO0 右へ行くと沢地獄に迷いこんで滝にぶつかって終わり 4: 名無しさん 2018/05/30(水) 17:08:42.00 ID:Ar5FrezkM なんでや? 9: 名無しさん 2018/05/30(水) 17:09:24.04 ID:DinRmJxO0 >>4 雪で正しい地面が見えなくなってる 6: 名無し

    新潟の山で遭難した親子が道をまちがえた場所、やばすぎる : 登山ちゃんねる
  • 知っておいて損はない。遭難してスマホが通じてた場合にやっておいた方がいいこと

    天柱太陽 @tadanokakas やはりこの結果になってしまったか… 最初は電話が繋がってたと聞くし、場所がわかる方法を検索してほしかったけどな… ご冥福をお祈りします。 不明の親子か、五頭連山で2人の遺体発見 新潟・阿賀野 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 2018-05-29 16:37:52 リンク ライブドアニュース 不明の親子か、五頭連山で2人の遺体発見 新潟・阿賀野 - ライブドアニュース 29日午前11時20分ごろ、新潟県阿賀野市の五頭(ごず)連山の沢で、県警のヘリコプターが男性とみられる2人の遺体を発見した。五頭連山では新潟市北区の親子が今月5日に登山に入ったまま行方不明になってお 28 天柱太陽 @tadanokakas 不明の親子の件の場合、スマホが通じてたんだけど、同じ様に遭難して動けなくなった人は、スマホの地図の現

    知っておいて損はない。遭難してスマホが通じてた場合にやっておいた方がいいこと
  • 不明の親子か、五頭連山で2人の遺体発見 新潟・阿賀野:朝日新聞デジタル

    29日午前11時20分ごろ、新潟県阿賀野市の五頭(ごず)連山の沢で、県警のヘリコプターが男性とみられる2人の遺体を発見した。五頭連山では新潟市北区の親子が今月5日に登山に入ったまま行方不明になっており、県警が捜索していた。県警は29日午後2時35分ごろに遺体を収容し、この親子とみて身元を調べている。 県警阿賀野署によると、行方不明になっているのは新潟市北区の会社員渋谷甲哉(こうや)さん(37)と、長男で小学1年の空くん(6)。駐在所員が6日午前に渋谷さんの父(73)から「遭難の可能性がある」と連絡を受けたが、夕方まで署に伝えず、県警は7日から市消防部などとともに40~50人態勢で捜索を開始。目撃情報のあった登山道などを中心に捜索してきた。 遺体は2人が向かったとみられる松平山(954メートル)の山頂から約1・7キロ南西にある「コクラ沢」の斜面で、うつぶせに折り重なるようにして倒れていたと

    不明の親子か、五頭連山で2人の遺体発見 新潟・阿賀野:朝日新聞デジタル
  • “賛否両論の登山家”栗城史多さんとは何者だったのか | 文春オンライン

    登山家の栗城史多さんがエベレストで亡くなった。これを書いている5月22日現在では、死因などについての詳しい情報が入ってきていないので、事故についてはなにもわからない。現時点で言えることは、栗城さんが亡くなったことは間違いないようだということだけ。事故の詳しい状況は、おいおい明らかになっていくと思うので、その時点で、なんらかの論評はできるのだろう。 栗城さんというのは、なにかと物議を醸してきた登山家だ。世界7大陸最高峰の無酸素単独登頂をめざして活動し、注目され始めたのは、2009年ごろ。6大陸の最高峰に登り、残るエベレストに挑戦を始めたころだ。このころから、彼を取り上げたテレビ番組が数多く放送され、著書はベストセラーになり、現役の登山家としては圧倒的な知名度を獲得していった。一方で、その登山の内容や発言には疑わしいものが目立つとして、激しいバッシングも受けていた。これほど評価の振れ幅が大きい

    “賛否両論の登山家”栗城史多さんとは何者だったのか | 文春オンライン
  • 富士山で滑落相次ぐ 1人心肺停止、1人は8合目付近に:朝日新聞デジタル

    1日午後1時半ごろ、富士山の8合目付近で男性が滑落するのを、下山中の別の男性が見つけ110番通報した。約10分後、通報した男性も滑落したと、人から通報があった。 山梨県警富士吉田署によると、県警ヘリ「はやて」が午後4時50分ごろ、最初に滑落した男性を6合目付近で発見し救助したが、心肺停止状態だという。通報した男性は8合目付近の下山道近くで見つかったが、強風でヘリが近づけず、2日朝から救助を再開する予定。

    富士山で滑落相次ぐ 1人心肺停止、1人は8合目付近に:朝日新聞デジタル
  • ぼちぼちいこか - それはあかんやろ?

    いやはや大騒ぎの一日でした。 結局昨日は穂高連峰で、死亡2名、17名救助、1名未収容となりました。 昨日は富山県の立山や劔でも遭難がありましたし、一昨日はやはり長野県北部や埼玉県でも遭難があったせいで報道的には「春山登山で遭難相次ぐ」とされています。 しかし、穂高でのこの数の多さはちょっと異常でしょう。 それはなぜなのか…… 端的に言うと「春の穂高に登るべきでない(登る技量のない)人が、大勢登ってしまっているから」ということです。 (2016/05/02  6:10 a.m.) 各々の遭難について、その状況や経過はそれぞれ異なりますので十把一絡げに非難することもできません。 でも、今回のジャンでの救助はちょっと酷すぎます。 僕は警察関係から事の詳細をあるていど知り得る立場にいますので、それを晒すようなことは控えますが、 はじめは「果敢にバリエーションルートに挑んだ中での不幸な事態」として捉

    ぼちぼちいこか - それはあかんやろ?
  • ヘリ救助上限、3200メートルの山…静岡市長 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    静岡市の田辺信宏市長は22日の定例記者会見で、市消防航空隊が2013年、富士山で滑落した登山者を救助中にヘリコプターから落下させ、この登山者が死亡した事故を受け、再発防止策として、市消防局がヘリで救助できる山の高さに3200メートルと上限を設けたことを明らかにした。 事故は13年12月、富士山の高さ3500メートル付近で、京都府のグループ男女4人が滑落し、市消防航空隊のヘリが救助している際に起こった。隊員が京都市の男性(当時55歳)をヘリにつり上げ、機体に収容する際に救命用具が外れ、約3メートルの高さから落ちた。 男性は翌日、心肺停止の状態で発見され、その後、死亡が確認された。 この事故では、死亡した男性の遺族が昨年12月、静岡市消防航空隊の救助活動に問題があったとして同市を相手取り、約9170万円の損害賠償を求める訴訟を起こしている。 静岡市によると、消防航空隊はこの事故の際、相互応援協

    ヘリ救助上限、3200メートルの山…静岡市長 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    toya
    toya 2016/01/25
    あの訴訟見たらそりゃそうだ、としか……