タグ

山に関するtoyaのブックマーク (241)

  • 子育て、介護、更年期……山ガールたちが山から下りた理由 | わたしの選択 あなたの選択 [ハナソネ]

    2008年夏、登山専門誌用の取材で、登山道最難関ルートとされる「西穂高岳-ジャンダルム-奥穂高岳-大キレット-槍ケ岳」を大縦走した際に撮影=人提供 かつての「山ガールブーム」をけん引したイラストレーターの鈴木みきさん(52)が、このほど20冊目となる新刊「知っている山からはじめよう! 大人の日帰り登山」(講談社)を出版しました。敷居の高かった登山の世界をわかりやすく説き、女性たちから支持されてきた鈴木さん。インタビュー前編では、大人の女性たちが山に登れなくなる理由、そして、それを乗り越えるすべについて聞きました。 (上)子育て、介護、更年期… 山ガールたちが山から下りた理由 鈴木みきさん ←今回はココ (下)登り続ける、でも執着しない 大人になった山ガールの「山との付き合い方」 「これから楽しみを見つけたい」超初心者へ ――登山のは、実に6年ぶりとのことですが、今回は今までよりぐっと初

    子育て、介護、更年期……山ガールたちが山から下りた理由 | わたしの選択 あなたの選択 [ハナソネ]
  • エベレストの全登山者に追跡チップ使用義務づけ ネパール

    エベレスト登頂を目指す登山者の列。2021年に撮影/Lakpa Sherpa/AFP/Getty Images/File (CNN) 2024年のエベレスト登山シーズンを前に、ネパールが入山を許可する際の新たな条件を発表した。全ての登山者に追跡チップのレンタルと登山中の使用を義務づける内容だ。 ネパール観光省の責任者によると、既にチップを使用している登山グループもいるが、これからは全登山者にチップ装着が義務づけられる。 「今後は事故が起きた場合、捜索・救助に要する時間を短縮できるだろう」(同責任者) 説明によればチップの料金は各10~15ドル(約1500~2250円)で、登山者の上着に縫い込まれる。下山後は外されて政府に戻され、次の登山者のために使用される。 追跡チップは全地球測位システム(GPS)を活用し、衛星と情報を共有する。 上記の責任者はチップについて「ある欧州の国」で製造されてい

    toya
    toya 2024/03/01
  • 職歴無し35歳無職ワイ、山登りに行き無事疲労

    1時間20分ぐらいでサクッと登れる地元の低山登ってきたわ 半袖ポロシャツにジャージ 腕にはチープカシオ(ビンラディンモデル) はピューマのトランスポート ショルダーバッグにお水850リットルとローソンのねじりパンとカレーパンを携えいざ出陣 もうね 階段を一段上るごとに心臓バックバク そらそうだわ一段毎に片足スクワットするようなもんだしな 数段上がるたびにモンハンのスタミナ切れハンターみたいにゼェゼェ止まんの 俺の横をご老人がスイスイ…でもないけどゆっくり追い抜いていくの 屈☆辱 でもまあなんとか山頂に辿り着いたの 先客が数グループ 見事にいい席取られてんの 淑女と家族持ちは景観いい席でキャッキャキャッキャと優雅なランチ 弱男の俺は隅のベンチでカレーパン フッ 人生の 縮図となりて この小山 木々に薫らす カレーの芳し カレーと加齢をかけたかったけどもうイミフやな 俳句はよくわからん しか

    職歴無し35歳無職ワイ、山登りに行き無事疲労
  • 最近聞かなくなった登山の常識 - カモシカロングトレイル

    最近、近所の古の登山者と知り合いになりました。 その方、その昔はヒマラヤまで遠征までしたことのある生粋の山屋らしいのですが、喜寿を越えた今では近くの山を楽しんでいるそうです。 「〇〇の記録はアレ嘘だな」とか、「〇〇小屋では女の人がよく行方不明になってた〇〇小屋のOL殺人事件ももっと被害者いるらしいぞ」みたいな凄い話を沢山してもらったのですが、それより驚いたのが登山スタイルが全くアップデートされていなくて面白くて。 登山には手ぬぐいだろタオルなんて役に立たない、とか。 昔はそうだったんた。 だから山小屋には手ぬぐいが売られているのか。初めて知った。 アップデートするのが必ずしもいいとは限らないですけどね。 思えば私が登山を始めてからでもかなり常識が変わってきました。 書くことないのでそんな常識を思い出しながら書きたいと思います。 ちなみに私の中での常識なので世間一般とはズレているかもしれませ

    最近聞かなくなった登山の常識 - カモシカロングトレイル
  • このあいだ山の中を160キロ走ってきました

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ハンバーグをべて人生の幅を広げたい~横浜「ハングリータイガー」~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter ウルトラトレイルというジャンルがある マラソン大会には距離やコースによっていろいろな種類があるが、いちばん一般的なのはフルマラソンと呼ばれる42.195キロの大会ではないかと思う。東京マラソンとかホノルルマラソンなんかがこれだ。 これ以上の長さになるとウルトラマラソンと呼ばれて、60キロだったり100キロだったり、長くなると250キロとか500キロなんてのもある。 これは100キロくらいのウルトラマラソン。 これとは別に、トレイルランニングという競技もある。マラソンはだいたい舗装された道路を走るのだけれど、トレイルランニングは

    このあいだ山の中を160キロ走ってきました
    toya
    toya 2023/05/03
  • LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.を導入、主にライチョウ生息山域用として - I AM A DOG

    先週末の土曜日から今年も立山に行ってたのですが、今回から新たなレンズを導入しました。パナソニックのマイクロフォーサーズ用望遠ズームレンズ「LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」です。 便利ズームがあってもライチョウ生息域に行くときは望遠レンズが欲しい!? Panasonic LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. ぶっつけ番導入のファーストインプレッション パーゴワークス フォーカスLにOM-1と合わせて収まる LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.の主な仕様 便利ズームがあってもライチョウ生息域に行くときは望遠レンズが欲しい!? 自分の場合、登山の際の写真撮影にそこまで望遠域が必要に

    LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.を導入、主にライチョウ生息山域用として - I AM A DOG
  • 新緑の棒ノ嶺でワンインチパンチを喰らう | SpaceFlier

    花盛りの棒ノ嶺へ そろそろ低山ではヤマザクラか藤が見頃だろうとの休みに合わせて新緑がまぶしい棒ノ嶺に行ってきた。YAMAPで前日の活動日記をチェックすると「山頂の桜は葉桜」という文字が見えたけど、ヤマザクラは葉と同時に開く種だからまだまだ見頃のはず。仮にサクラは散った後だったとしても、その時に見えるものを楽しむだけ。双眼鏡も持っていけば、野鳥や樹上の花だって楽しめるからね。 先日のIMAGING GALLERY GLEAMのフォトコンテストの賞品としていただいたPENTAXのUD 9×21。軽量でたためば(開けば?)ザックのウェストハーネスのポケットに突っ込めるコンパクトさがいい。双眼鏡を山に携行するようになって以来、樹林帯が楽しくてしかたない。 見える対象が広がって山に対する解像度がグッとアガるので、この双眼鏡当にオススメ。

    新緑の棒ノ嶺でワンインチパンチを喰らう | SpaceFlier
  • エベレスト「死のゾーン」で「渋滞」、生還者が規制強化訴え

    登頂を目指す人々で混雑するエベレスト山頂付近(2019年5月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / PROJECT POSSIBLE 【5月28日 AFP】世界最高峰エベレスト(Mount Everest、標高8848メートル)の標高8000メートル以上の区域、通称「死のゾーン」の「渋滞」を生き延びたインド人のアミーシャ・チャウハン(Ameesha Chauhan)さん(29)は、今シーズンのような悲劇を繰り返さないためにも基的な登山技術のない人々のエベレスト登頂は禁止すべきだと強く主張する。 【写真特集】エベレストの春、登山者でにぎわい エベレストではここ2週間余りですでに10人が死亡しており、大地震で雪崩が発生した2014~15年シーズン以降で最悪の死者数となっている。悪天候により登山可能な期間が短くなったことで頂上付近では長蛇の列ができ、疲労の蓄積と酸素切れのリスクが増している

    エベレスト「死のゾーン」で「渋滞」、生還者が規制強化訴え
    toya
    toya 2023/04/13
  • ニトリの3000円のテントで雪山登山してみた

    ニトリがなんと約3000円という破格のテントを販売しています。 1~2人用テント(HC) 近ごろはAmazonなどで中国製の格安テントが多く販売されていますが、それでも6000~7000円くらいはします。約3000円というのはさすがに聞いたことがない。 これを見つけた知人がこうツイートしていたのを見かけました。 誰かこれで厳冬期北アルプスとか行ってみてほしい https://t.co/Mr0w4h0G61 — KANJI (@K931201K) February 19, 2023 興味を引かれた私はすぐさま反応。 了解 — 森山憲一 (@kenichimoriyama) February 19, 2023 なにしろ3000円であります。使えなくてすぐ捨てる羽目になっても惜しくない金額。その場でポチって注文してみました。 ニトリ3000円テントのスペック 早速届きました。ホームセンターなどで

    ニトリの3000円のテントで雪山登山してみた
  • 「財布を出せ」登山中の81歳男性が“山賊”に襲われ血だらけに…奥多摩を騒然とさせた“強盗傷害事件”の顛末 | 文春オンライン

    ヨコスズ尾根で起きた強盗傷害事件 2005年5月26日、爽やかな五月晴れの午後2時39分、警視庁の通信指令部から「日原で強盗事件発生」の第一報が奥多摩交番にもたらされた。日原集落のYさん宅に、顔中血だらけの男が駆け込んできて、「強盗にやられた」と110番を依頼してきたというものである。 交番にいた山岳救助隊員は騒然とした。日原駐在所の前田隊員は今日週休のため駐在所は留守である。私もあわてて拳銃を着け、耐刃防護衣(たいじんぼうごい)を着込み、在所していた田口救助隊長以下4名が先発としてパトカー2台に分乗し、サイレンを鳴らして緊急走行で日原に向かった。 110番したYさんの家は、日原集落でも一番高いところにある家だ。日原から三ツドッケとも呼ばれる天目山に続くヨコスズ尾根の登り口にある家で、車道終点から徒歩で5分ほど登ったところに、年老いた奥さんが1人で暮らしているはずだ。 息を切らせてYさん

    「財布を出せ」登山中の81歳男性が“山賊”に襲われ血だらけに…奥多摩を騒然とさせた“強盗傷害事件”の顛末 | 文春オンライン
  • なぜ「ジムニー」じゃない? 登山者数「世界一の山」で山岳救助隊に「クロスビー」が採用される理由とは

    警察には用途別にさまざまなクルマがあるのは周知の通りですが、意外と思うような車種もあります。 週末には多くの観光客・登山客で賑わう高尾山に配備される少し珍しい車両とはどのようなものなのでしょうか。 警察山岳救助隊は全国で組織されていますが、大都会・東京にも存在します。 「東京に山があるの?」と思われるかもしれませんが、実は東京都の面積の4割が森林に覆われた山です。 ミシュランガイドにも掲載されている高尾山をはじめ、奥多摩の秩父山地、東京都最高峰の雲取山など、登山のエリアも多くあります。 登山者が登れば、どうしても避けられないのが山岳遭難。それに備えるべく、警視庁は高尾署、青梅署、五日市警察署に山岳救助隊を置いています。 登山者から救助要請があると、まず山岳救助隊を兼ねた駐在所の警察官が、直ちに急行します。 そして事案によって、署からも山岳救助隊が出動するといい、現場では消防隊員と連携して

    なぜ「ジムニー」じゃない? 登山者数「世界一の山」で山岳救助隊に「クロスビー」が採用される理由とは
  • 「山の感動が写真で伝わらない…」|不慣れな一眼、スマホ撮影の悩み、YAMAPフォトコン受賞者が解決 | YAMAP MAGAZINE

    学ぶ 「山の感動が写真で伝わらない…」|不慣れな一眼、スマホ撮影の悩み、YAMAPフォトコン受賞者が解決そのときは雄大な山の景色に感動したのに、写真ではいまいち感動が伝わらない──。スマートフォンや不慣れな一眼カメラで撮影している人の悩みではないでしょうか。そこで、全国的な山岳写真展で最優秀賞の受賞歴があるmt.taketake(タケちゃん)さんが、誰でもすぐに実践できるコツを解説。自身の初心者のときの失敗を例に出しながら、肉眼で見たままの感動を撮影する方法を教えてくれました。 目次悩みを解決してくれる大賞の受賞者は?写真が自分のイメージした風景と違う方へよくある悩み①|臨場感が出ない…よくある悩み②|写真が傾いてる…よくある悩み③|露出がイメージに合わない…(そもそも露出って?)失敗を恐れずいっぱい撮ろうYAMAPフォトコンテスト2023開催中

    「山の感動が写真で伝わらない…」|不慣れな一眼、スマホ撮影の悩み、YAMAPフォトコン受賞者が解決 | YAMAP MAGAZINE
  • 「私は10日遭難した きっかけは道標だった」|NHK

    「まさか私が遭難するとは」 10日にわたって遭難し、救助された女性はこう振り返りました。 なぜ遭難してしまったのか。 彼女の証言からわかってきたことは、山のなかで頼りになる“道標”が時として遭難につながりうる危険性でした。 (奈良局記者 寺井康矩) 奈良県南部にある八経ヶ岳です。 日百名山で有名な大峰山の一部で、標高は約2000メートル。近畿・中国地方で最高峰です。 手つかずの自然や古くからの修験道の修行の場として知られ、世界遺産にも登録されています。 登山道が整備され、近年では全国各地から多くの登山客が訪れています。

    「私は10日遭難した きっかけは道標だった」|NHK
  • 登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    意外と知られてない?「絶景」と「温泉」がセットで楽しめるスポット 先日蔵王温泉に泊まって、ロープウェイの地蔵山頂駅から有名なお釜のある刈田山頂までゆるっとハイキングしたのですが……職場の同僚にお釜の写真を見せたら「こんなきれいなところが日にあるの!?」と驚かれたのです。 「でも、かなり歩かないと行けない場所なんでしょ……?」 と聞かれたので 「山形駅からこのすぐ近くまでバスが出ているので、ほとんど歩かずに行けますよ。近くにいい温泉もあるし」 とお答えしたら「ぜんぜん知らなかった。今度絶対行く」と言われ。 美しい自然を苦労なく見に行けるように整備された「山岳リゾート」的な場所はけっこうあるのに、意外と知られていないものなんだなと思いました。考えてみると私自身も、登山を始めるまでは上高地も千畳敷も立山も知らなかったなあと。 夏のうちにご紹介できればなお良かったのですが、これから紅葉シーズンを

    登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    toya
    toya 2022/09/24
  • [無料]登山とモバイルバッテリー|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    スマホにカメラ、スマートウォッチ、無線イヤホン、ココヘリ、GPS発信機など登山で電子機器を使う機会は多いでしょう。電源が無い山中でそういったものを充電するにはモバイルバッテリーが必須です。 今回は、そんなモバイルバッテリーについて基的な知識をまとめます。 各種モバイルバッテリーと中身下の写真は、私が持っているモバイルバッテリーで、容量も大きさもメーカーもバラバラです。 以前はもっと持っていたが処分しました。どの製品も中にはリチウムイオン二次電池という、充電可能なリチウムイオン電池が入っています。 リチウムイオン二次電池は「セル」という形でパッケージ化されており、尖ったもので刺したり強い衝撃を受けたりして、パッケージが破れると発火することがあります。そこそこ扱いに注意が必要なものなのです。 各種バッテリーセル。右の18650セルが最もよくモバイルバッテリーで使われている。多くのモバイルバッ

    [無料]登山とモバイルバッテリー|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
  • 遭難時に下山をしてはいけない理由の図解が怖すぎた

    吉田能 Takashi Yoshida @notenki_mw そして、遭難時に川沿いに下ると高確率でこういうポイントにハマりますというイラストがこちらです。滝にぶち当たってもうどこへも移動出来なくなります。 くれぐれも、山で道に迷ったら高い場所を目指して下さい。川の先には人里が垣間見えたりして起死回生のコースに見えますが、罠です。 #山の日 pic.twitter.com/b6KGz6R3dU 2022-08-11 14:09:33 吉田能 Takashi Yoshida @notenki_mw めちゃバズってた!わかりやすいとの感想嬉しみ。 何人かから「登りでもハマるのでは?」とありますが、これ落とし穴的なものではなく「ちょっと無理すれば下れるけど引き返そうとすると登れない道」なんです。で、谷底に導かれ、左右はそびえ立つ絶壁、目の前は滝、引き返せない、で詰みます。 2022-08-11

    遭難時に下山をしてはいけない理由の図解が怖すぎた
    toya
    toya 2022/08/13
  • 山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅|KINTO

    公開日:2022.07.20 更新日:2022.07.20 山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日一高所の温泉を堪能する旅 突然ですが、山の中に泊まった経験はありますか? 山の中にある山小屋やテントに泊まってみると、日帰りのハイキングや登山とは一味違う体験がまっています。普段の生活ではなかなか見られない美しい山の夕焼けや朝焼け、幻想的な雲海、星空、さらにさまざまな動植物たちとの出会いもあるでしょう。 山の夕暮れ。夕焼けが山肌に反射したアーベントロート 今回はそんな山に泊まる魅力を登山初心者や登山経験がない人でも気軽に体験することができるスポット、「立山室堂」を全力で推してみようと思います。 まずは自己紹介から。ブロガーで編集者のOKPと申します。月1〜2回のペースでと2人、ゆるい山登りを楽しんでいます。山に行く際はマイカー移動が多く、日帰り登山を中心にテント泊や山小屋泊も楽

    山に泊まろう。ガチ登山なしで楽しむ北アルプスと、日本一高所の温泉を堪能する旅|KINTO
  • 東京から身近に楽しめる紅葉に雪景色の先取りなど:11月の過去記事ピックアップ - I AM A DOG

    長年続けているのこのブログ、気がつけば過去記事のアーカイブは1800以上あるようです。普通に更新しているだけでは、なかなか過去の記事を見て貰える機会もないので、たまにこうやって何かのテーマに沿った過去記事の振り返り&まとめをしてみようと思います。 今回は丁度月の頭ということで過去の11月に更新した記事の振り返り。高地の紅葉も一段落して、首都圏でもそろそろ街の高さまで紅葉が下りてくる11月。東京近郊で身近に楽しめる紅葉スポットの他、いち早く雪景色を楽しめる山記事、旅記事などをピックアップしてみました。 電車で甲府、お手軽観光(山梨県・甲府) 北アルプス立山の雪景色(富山県・立山) 北アルプス立山のお宿(富山県・立山) 平湯温泉の紅葉と温泉宿(岐阜県・平湯) 薄っすら雪化粧の北アルプス焼岳(長野県・松) 国営昭和記念公園(東京都・立川) 甲州街道(東京都・西八王子) 京王百草園(東京都・日

    東京から身近に楽しめる紅葉に雪景色の先取りなど:11月の過去記事ピックアップ - I AM A DOG
  • 最新スマートフォンのカメラ性能は素晴らしそうだけど、自分が登山用途で使うのはもう少し先かも? - I AM A DOG

    先月発売されたしたiPhone 13 Proのカメラ性能、かなり素晴らしいようですね。新型iPhoneやPixelが出るたびに、もう一眼レフやミラーレスはいらない、スマホで十分!なんて話題もよく目にしますが(これは10年前のiPhone 4の頃から言われてる気もしますが)、最新世代のiPhoneカメラの進化は相当なものだと感じます。 https://www.apple.com/jp/iphone-13-pro/以前はどうしてもセンサーサイズや光学系での画質差はありましたが、GoogleのPixel 3あたりからスマホ用の極小センサーながらもバースト撮影からのコンポジット処理等を始めとする画像処理の進化が著しく、レンズやセンサーサイズの差すら徐々に埋まる程の画質向上が見られるようになっています。 これを見てしまうとかなりiPhone 13 Proが欲しくなる! レンズ交換不要で超広角から77

    最新スマートフォンのカメラ性能は素晴らしそうだけど、自分が登山用途で使うのはもう少し先かも? - I AM A DOG
  • 秘湯を訪ねて山へ行く! 新しい登山のカタチ|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    秘湯を訪ねて山へ行く! 新しい登山のカタチ 20/11/14まで 石丸謙二郎の山カフェ 放送日:2020/11/07 #登山#ローカル#トラベル 趣味の一人温泉旅行で行った「手白澤温泉(てしろさわおんせん)」が登山のきっかけに 月山さんオススメの山の温泉は「くろがね小屋」、「温泉(ほんざわおんせん)」、「三斗小屋温泉(さんどごやおんせん)」 2020/11/07 石丸謙二郎の山カフェ 8時台の放送を聴く 2020年11月7日(土)放送より 9時台の放送を聴く 2020年11月7日(土)放送より 登山を趣味とし、山を愛する石丸謙二郎さんが「山」をテーマに、さまざまな企画をお届けする「石丸謙二郎の山カフェ」。 今回のテーマは、「山の秘湯を訪ねて」。登山を始めたきっかけが「山の温泉に行くためだった」という月山(つきやま)ももさんに、自分の足で登り、たどり着くからこそ味わえる温泉の魅力を教えて

    秘湯を訪ねて山へ行く! 新しい登山のカタチ|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる