タグ

TVに関するureyuboのブックマーク (3)

  • NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews

    ガジェット通信一芸記者の、みつき@なごやです。私は、2011年2月11日(金)に放送されたNHKスペシャル『無縁社会~新たなつながりを求めて~』に『ニコニコ生放送』利用者として出演しました。この番組に関しては放送直後から「ニコニコ生放送利用者に対する表現が暗すぎるのでは」という声があがっており、さらに翌日の討論番組が放送された後には「番組で紹介されたツイートは、やらせなのでは?」という疑惑もあがりました。この「無縁社会」というドキュメンタリー番組は2010年1月に放送されたものが最初です。孤独死がテーマのこのドキュメンタリーを起点としたNHKのキャンペーンは昨年話題となり、「無縁社会」という言葉は流行語大賞にノミネートされたほどです。今回の放送は「無縁社会」の存在を前提として、それではそれを解消する”絆”をつくるためにはどうしたらいいか、という内容です。しかしそれに関しても上記のような問題

    NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews
    ureyubo
    ureyubo 2011/02/16
    「編集」「演出」の仕方次第でメッセージが大きく変わる。出演者の意図とは別のメッセージが伝わってしまうこともある。
  • 業界初、外付けHDDで容量追加できるDVDレコーダー 東芝「VARDIA」で

    東芝は8月6日、ハイビジョンレコーダー「VARDIA」シリーズ新製品として、外付けHDDをUSB接続し、容量を追加できるHDD&DVDレコーダー4機種を発表した。HDDを接続できるハイビジョンレコーダーは業界初という。 内蔵HDD容量が2Tバイトと業界最大の「RD-X9」、1Tバイトの「RD-S1004K」、320Gバイトの「RD-S304K」を9月上旬に、VHS内蔵で250GバイトのHDDを搭載した「D-W250K」を9月中旬に発売する。オープン価格で、実売予想価格は6万~12万円前後。 市販の外付けHDD(最大2Tバイトまで)を1台接続し、テレビ番組を直接録画できる。「ダビング10」に対応し、録画した番組をDVDにダビングすることも可能だ。 外付けHDDはレコーダーに登録する必要があり、登録したレコーダー以外では利用できない。登録できるHDDは8台まで。 高画質化技術「XDE」や、音声

    業界初、外付けHDDで容量追加できるDVDレコーダー 東芝「VARDIA」で
  • NHKの討論番組で驚いたネットに対する認識不足 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    NHKの討論番組で驚いたネットに対する認識不足 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
  • 1