タグ

ニセ科学に関するushi_moのブックマーク (6)

  • 腸が長いのは気のせいです - とラねこ日誌

    (この記事はどらねこ日誌に2009年04月15日掲載したものを加筆修正したものです) ■気になるTOSS育 「水からの伝言」、「EM菌」、「親学」などなど根拠の怪しい話を教育の現場に持ち込む事でどらねこが注目をしているTOSSの教育案ですが、「育」カテゴリにも怪しい物が幾つかあります。今回はその一つ、和の良さについて述べた授業案の問題点を「腸の長さ」をキーワードに言及したいと思います。 和の良さ http://homepage2.nifty.com/gty/syokuiku.htm 河田孝文氏実践の修正追試 これは新谷弘実氏の著書等を参考にしながら肉の危険性を示し、日人にとっては和こそが適した事なのですよ、と子供に教え込むためのTOSSの育授業案です。この授業案の問題点を列記すればキリの無いほどですが、大きな二つ問題があると思います。 一つ目は根拠に乏しい書籍を鵜呑みにし

    腸が長いのは気のせいです - とラねこ日誌
    ushi_mo
    ushi_mo 2012/07/22
    日本人の腸は長い→だから穀物食に向いている、というよく信じられている俗説に対する反証。
  • とどけたいことば - とらねこ日誌

    大変な状況だからこそ、お互いの事を信頼し、前向きな遣り取りが出来る事をどらねこは願っています。そんな気持ちで思うところを正直に書いてみました。 ■ボクたちはそんな風に社会化された 小さい頃、『知らないおぢさん(人)についていってはイケナイよ』、そんなふうな話をされた記憶があります。知らない人が全部アブナイわけじゃない、中にはイイ人もいるのかもしれないけれど、知ってる人よりアブナイことはたしかです。子どもにはその人がアブナイ人なのかイイ人なのかの判断はとても難しい。だから当はアブナイおぢさんじゃないのかもしれないけれど、知ってる人より知らない人のほうがアブナイのは事実だから、知らないおぢさんにはついていかないように、と教えることでリスクの回避を図るわけですね。でも、それってつまり、そう教えないと子どもは知らないおぢさんにでもついていくってことだよね。じゃあ、どうして知らないおぢさんでもつい

    とどけたいことば - とらねこ日誌
    ushi_mo
    ushi_mo 2011/09/02
    今繋がれていない人達の気持ちがすこしでも触れ合えますように。
  • 今日は雑談 - とラねこ日誌

    単なる雑談です。 ■批判・非難に思うこと 子供行う各種の予防接種は大切である。決められた順番に沿いつつも、期待される効果が高いものについて積極的に実施していきたいと思ってる。でも、全部が全部必要かと問われれば、個人的にはそんなこと無いと思ってる。そして、その優先順位もヒトそれぞれだと思っている。 さて、どらねこは予防接種について、過剰に害を訴えたり、する必要は無いと謂うような言説に対し、批判的な発言を行ってきたように思う。でも、何が何でも予防接種に完全賛成と謂われれば、別にそんなことは無い。費用対効果に疑問があるものについては、優先順位など考え直す余地もあるだろうし、副反応の激しいものであれば場合によっては保留する事も必要だろう。個々人の体質によっては受けない方が良い場合だってあるだろうし、そこまででは無くてもちょっと心配なグレーゾーンの方だっているだろう。それらを十把一絡げにして、予防接

    今日は雑談 - とラねこ日誌
    ushi_mo
    ushi_mo 2011/08/08
    「色々とぐじぐじ考えるウチに、逆にマクロビに拘らないニセ科学的なもの全般に共通する構造がなんとなく見えてくるような気がしてくるんですね。」ここに同意します。
  • ネット広告:「放射線除去効果」不当表示の恐れ、都が指導 - 毎日jp(毎日新聞)

    放射性物質への不安に乗じ、放射線除去に効果があると誤解を与えるインターネット上の通信販売広告が58件あることがわかり、東京都生活文化局が事業者に広告の見直しを指導した。都は放射線除去をうたったネット広告への指導は「全国初ではないか」としている。また、消費者に対し「広告をうのみにせず、情報収集して十分に検討してほしい」と注意を呼びかけている。 指導を受けたのは、都内などの通販業者53社。東日大震災と福島第1原発事故以来、都民から「放射線の除去をうたった通販の商品には当に効果があるのか」「放射線に効果があるという健康品は、信用できるのか」などの相談が相次いだため、ネット広告2400件を調査した。 その結果、浄水器36件▽健康品9件▽放射線測定器5件▽その他(めがね・防護服など)8件--のインターネット広告が不当表示につながるおそれがあると判断。中には「中国軍特殊部隊装備のハイレベルのガ

    ushi_mo
    ushi_mo 2011/07/28
    さて、スピルリナはどう出るか。
  • 「疑似科学とのつきあいかた」 2011.7.13 EMと放射能 (15分ほどで簡単に) 長島雅裕(長崎大学教育学部) ●放射線の基礎知識 ●EMについて ●EMと放射能 ●リスクの比較と個人の判断 2 放射線、

    「疑似科学とのつきあいかた」 2011.7.13 EMと放射能 (15分ほどで簡単に) 長島雅裕(長崎大学教育学部) ●放射線の基礎知識 ●EMについて ●EMと放射能 ●リスクの比較と個人の判断 2 放射線、放射能 ● 放射線 ► 電磁波 ► 高速粒子 – 中性子線(中性子) – α線(He原子核) – β線(電子) ● 放射能 ► 放射線を出す能力 ● 放射性物質 ► 放射能を持つ物質 – 放射性同位体など http://www.nies.go.jp/escience/denjiha/plate/1-2.html 低 周 波 高 周 波 3 ● 我々はみな原子からできて いる(C,O,H,N,...) ● 原子は原子核(正の電荷) と電子(負の電荷)から成 る ► 電気の力で結合 ► (力)∝1/(距離)2 ● 原子核は陽子(正)と中性 子(中性)から成る ► 原子核の大きさは、原子

    ushi_mo
    ushi_mo 2011/07/19
    EMに対しても、他のニセ科学に対しても明快な解説。「するべきことをしなくなる」「正しい道を探ることをやめること→思考停止の道具」なるほど。
  • 甦れ!食と健康と地球環境 第40回 EM技術による放射能被曝対策

    第40回 EM技術による放射能被曝対策 →english 東京電力福島第1原子力発電所の事故はチェルノブイリ原発事故のような最悪な状態にはならないとしても、半減期が30年の放射性セシウム137による土壌汚染が確認されている。放射性ヨウ素131の半減期は8日と短く、追加的な汚染がなければ30~40日で消滅するといわれている。それに対しセシウム137の半減期は30年、カリ肥料と同じように作物に吸収されやすく、物を通し人体に入り、内部被曝の原因となる。その内部被曝は、免疫力を著しく低下させるため、すなわち、「チェルノブイリエイズ」と称される免疫不全に陥ることが明らかとなっている。 1986年4月26日のチェルノブイリ原発事故が発生して、25年が経過した。外部被曝による原爆症については、広島、長崎の結果と同じであるが、被災国となったベラルーシでは、現在もなお、物を通した内部被曝の問題は解決され

    ushi_mo
    ushi_mo 2011/07/17
    これが諸々の「EMは放射線被曝に効く」の元ネタ文ぽいなぁ。結局機序は分からないのね。
  • 1