タグ

メールに関するuturiのブックマーク (17)

  • のじゃおじ「『メールは不便なのでクソです…』と誰かが言わないと、永遠に非効率なものに巻き込まれるのじゃ」

    typeG(夏目) @typeG_18 『このシステム使いづらくないですか?』 『バカヤロウ!お前がダメなシステムを上手く使うんだよ!』 日あるあるなのだ 2018-02-27 18:36:51 zen🐊 @FeelzenVr @kemomimi_oukoku めっちゃ分かるのじゃ 私は在宅イラストレーターじゃけど基的に仕事のやり取りはChatworkなのじゃ…(仕事はとりあえず通話いらないからChatworkで十分) やりとりを一覧で参照できないのめっちゃ不便じゃからメール文化好きじゃないのじゃ 2018-02-27 18:35:11

    のじゃおじ「『メールは不便なのでクソです…』と誰かが言わないと、永遠に非効率なものに巻き込まれるのじゃ」
    uturi
    uturi 2018/02/28
    Excelで課題管理表を作ってメールするたびに添付するよりはマシだと思うがな……。/外部との通信だとチャットツール使えないことも多いし、FAXと比較するとメールが最適解に近いのかもしれない。
  • 「ezweb.ne.jp」から「au.com」に、auのEメールが変更

    「ezweb.ne.jp」から「au.com」に、auのEメールが変更
    uturi
    uturi 2017/08/23
    末尾が.comだと迷惑メールのフィルタリングが面倒くさくなりそう。
  • 【注意喚起】SNSの友達リクエストを承認したら、連絡先情報を読み取られ、自分名義の招待メールが拡散!:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    最終更新日:2015年 10月29日 独立行政法人情報処理推進機構 ~Google Apps(*1 )でメール機能を運用している組織は取引先に招待メールが届くことも ~ IPAでは海外SNSからの友達リクエストに承認した結果、Googleに登録してある友人のメールアドレスに対して自分名義で招待メールが送信されている、という相談が急増しています。特にGoogle Appsを利用してメールを独自ドメインで運用している組織(*2 )への影響が懸念されることから、注意喚起を行います。 「友人からの友達リクエストと思しきメールが届いたので承認をした。その後、Googleの連絡先(コンタクト)に登録しているアドレス宛に自分の名義で同様の友達リクエストのメールがばらまかれたようだ」といった趣旨の相談が10月に入り39件(10月23日現在)寄せられ、前月の3倍を超過しています(図1-1)。 また、JPC

    uturi
    uturi 2015/10/28
    GoogleAppでもか。Twitterではよく見たけど。
  • 「Netflix」の無料体験終了お知らせメールが来なかったので電話した - 初老のボケ防止日記

    2015-10-05 「Netflix」の無料体験終了お知らせメールが来なかったので電話した 生活 ちょ、待てよ! この記事を書く前日、「Google Play Music」の無料期間が終わったのをすっかり忘れて無慈悲な課金のお知らせメールを受け取った。ああ、やっちまったわー。GooglePlayMusicの課金切るの忘れて今月分引かれたので聴くしかない— osa (@osa030) 2015, 10月 3と諦めていたのだけど、そういえばその少し前にNetflixの無料体験をしていたのを思い出した。osa030.hatenablog.comまてよ、「たしか無料体験期間完了前にメールでお知らせしてくれるんだったよなー。NetflixさんはGoogleと違ってやさしいぜー」と思っていたんだけど、ふと気になってアカウントにログインしてみてみたら…オーマイガー!ガッツリ引き落とされてますやん!契

    「Netflix」の無料体験終了お知らせメールが来なかったので電話した - 初老のボケ防止日記
    uturi
    uturi 2015/10/05
    ちゃんと対応してくれるのは珍しいなぁ。終了お知らせメールは無料体験やってる企業全てで行ってほしい。
  • Yahoo!メールで約258万通が消失とヤフーが謝罪 復旧を試みたが断念

    ヤフーは9月6日、Yahoo!メールにおいて約97万IDのユーザーに送られた約258万通が消失したと発表した。 8月28日10時20分から20時ころまでの間、一部のユーザーが「Yahoo!メールにアクセスできない」という障害が発生(障害は現在解消されている)。この障害に伴い、全Yahoo!メール利用者(約5000万ID)中、障害の対象となった約260万IDに送られたメールの一部が消失したことが9月3日17時ころに確認されたとのこと。 ヤフーでは対象範囲の特定作業とともに、消失したメールの復旧を試みたが9月5日に断念。障害の対象となったユーザー約260万IDのうち、約97万IDのユーザーに送られた約258万通のメールが消失したと結論づけた。 障害復旧時(8月28日)、サイトには「メールの消失はありません」と告知していた。ヤフーでは訂正とともに謝罪している。現在、Yahoo!メールのトップペー

    Yahoo!メールで約258万通が消失とヤフーが謝罪 復旧を試みたが断念
    uturi
    uturi 2015/09/07
    どうせヤフーメールだし、感がある。サブアドレスにするとしてもスパム多過ぎで使いにくかったからなー。誤送信よりは消失の方がマシ……かな。
  • ビックカメラ.COMでメールアドレスを間違えて登録したらどこまで悪用されるか検討した

    すでに報道のように、ビックカメラの通販サイト「ビックカメラ.com」において、会員IDをメールアドレスにするという改修がなされました。従来は会員がIDを自由につけられる仕様でした。さっそく会員登録してみたところ、会員IDのメールアドレスの入力間違いに際して、安全性の配慮に掛ける仕様だと感じたのでビックカメラのサポートに報告したところ、以下のように「セキュリティ上の問題とは認識していない」との回答でした。このため、ここに問題点と対策を公開して、利用者に注意喚起いたします。 平素はビックカメラ.comをご利用いただき、誠にありがとうございます。 サポートセンター担当のXXXXと申します。 この程はお問い合わせいただきありがとうございます。 貴重なご意見を賜りまして、誠にありがとうございます。 今回サイトのリニューアルに関して、基的に現状ではセキュリティ上の問題があるとの認識はございません。

    ビックカメラ.COMでメールアドレスを間違えて登録したらどこまで悪用されるか検討した
    uturi
    uturi 2015/06/26
    登録完了までに『確認メールからリンクをクリック』のプロセスを挟まないと、アドレスの間違いに気付きにくいってことか。面倒だと思ってたけど、重要なプロセスだったのね。
  • 迷惑メール:緊急地震速報装い 気象庁が注意呼びかけ - 毎日新聞

    uturi
    uturi 2014/09/25
    “気象庁とは関係ないリンク先が示されている”“差出人も気象庁とは無関係のアドレスからになっている” 業者もよく考えるなー。こういうのって法律的にヤバそうな気がするけど。
  • 【安部銃蔵】真犯人の名乗る人物からのまたメール(全文+ヘッダー) - satoru.netの自由帳

    日、2014年6月1日00:00:30、遠隔操作の「真犯人」と名乗る人物からまたメールが届いた。 ※便乗犯、摸倣犯の可能性もあるので、取り扱い要注意。 ヘッダー情報付き(メールのソース) 全文 @タイトル 安倍晋三の心臓に弾丸ぶち込んで自民党部にロケット砲を撃ち込む自民党員と アグネスのPCに児ポぶち込む札幌ガスボンベ大爆破霞ヶ関あぼーん唐沢貴洋あ ぼーん西村博之あぼーん @日付: 2014年6月1日 00:00:30 @From: 安部銃蔵 @To: 省略。前回の真犯人からのメールと同じあて先(25名)。メールの順番も同じ。 @文 毎度忘れた頃に現れる真犯人でーす といってこの事件が忘れられた頃にでも現れようかと思っていたのですが これ以上片山さんを苦しめるのはさすがに気の毒なので特別にお知らせします。 今回片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私です。 あ

    【安部銃蔵】真犯人の名乗る人物からのまたメール(全文+ヘッダー) - satoru.netの自由帳
    uturi
    uturi 2014/06/01
    真犯人しか知らない情報がないので、まぁ模倣犯だろうなー。/それよりもウイルスが悪質過ぎる。『感染したら対処不可』『ウイルス対策ソフトでも検出不可』『今は何もないがいつでも起爆可能』って。
  • 以上、よろしくお願いします

    どんなメールにも「以上、よろしくお願いします」とつけてメールする後輩 いやいやいや・・・つける場合とつけない場合って、あるんじゃないですか・・・? 後輩が出したメールの誤字・脱字・敬語の誤りを指摘したメールを送ったら、その返信に 「ご指摘ありがとうございます ご指摘いただいた通り、○○だと思いました。 今後は××に気を付けて、~~しないようにします。 以上、よろしくお願いします」 って、なんかおかしような気が・・・私によろしくお願いされても困っちゃうんだけど・・・ 注意されたときは ①指摘へのお礼 ②反省と対策 ③「今後はこのようなことがないよう気を付けます。申し訳ありませんでした」 みたいな流れで〆が典型だと思ってたんだけどもしかして世間的にはそういうものでもないのかな・・・ 感覚的になんか変な感じ、って事柄をどう注意したらいいのかわからないのが困る 下手に注意してプライド傷つけて「辞め

    以上、よろしくお願いします
    uturi
    uturi 2014/04/18
    「細かいこと言ってくるセンパイうぜー。メールの末尾なんか内容伝わればどうでもいいだろ」って居酒屋とかSNSで文句言われる程度だから気にせずじゃんじゃん俺ルール違反で注意すれば?
  • 「勤務時間外のメール」を止める協定、独仏で署名

    uturi
    uturi 2014/04/15
    “週35時間労働と、毎年最低5週間の長期休暇が法律で規定されている。” いいなぁ
  • Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償

    (CNN) 米インターネット大手グーグルのウェブメールサービス「Gメール」が4月1日で提供開始から10年目を迎えた。同サービスは無料で使えるが、代償を伴わないわけではない。グーグルはユーザーに関する膨大な量の個人情報という形で元を取っている。 世界で推定5億人以上が利用するGメールは、ウェブメールの世界で支配的な存在になった。同時にプライバシーを巡って絶えず批判にさらされ、米国や欧州では裁判も起こされた。同社がメールの内容を盗み見していると訴える声もある。 同社の売上高は2013年10~12月期だけで168億6000万ドル(約1.7兆円)に上る。Gメールで収益を上げる手段として使われているのが、メールを自動的にスキャンして整理し、そのデータを使ってユーザーが興味を持ちそうな広告を表示させる方法だ。 「安定した電子メールサービスの提供と引き換えに、あなたの電子メールの隣に広告を表示させ、あな

    Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償
    uturi
    uturi 2014/04/02
    個人的には個人情報を使われてもこちらに被害がなく使い勝手もそのままなら別に良いんだよな。最近は無料だと広告が貼られまくってて必要な情報量が少なくて使いにくい物が多いし。
  • あるラジオ番組の「ハガキとメール問題」 - いつか電池がきれるまで

    2014年3月9日の日曜日の昼下がり、車を運転しながら、山下達郎さんのラジオ番組『サンデー・ソングブック』を聴いていました。 僕はこの番組を欠かさず聴いている、というほどの熱心なリスナーではなく、けっこう長い間「この時間に車を運転してれば、この番組を聴く」という程度のゆるやかなリスナーなのです。 番組も半ばくらいのところで、達郎さんが、こんな話をされていました。 (達郎さんのトーク調で書きましたが、テープを起こしたわけではなく、車のラジオで聴いていた内容を思いだして書いたものです。だいたいこんな話でしたよ、という程度に読んでいただけると助かります) この4月から、消費税も値上がりする、ということで、ハガキの値段が上がります。 52円……だったかな。 それで、この番組、もう21年間続けておりますが、いままではずっとハガキでのお便りのみ受けつけておりました。 ですが、これを機会に、メールでのリ

    あるラジオ番組の「ハガキとメール問題」 - いつか電池がきれるまで
    uturi
    uturi 2014/03/12
    林原めぐみのラジオもいつの間にかメールも受け付けてたなぁ。
  • 内部告発メール転送、厚労省が謝罪 データ改ざん問題:朝日新聞デジタル

    アルツハイマー病の治療法確立をめざす国家プロジェクトの研究データ改ざんを指摘する内部告発メールを、厚生労働省の担当者が無断で告発対象である研究チームの責任者に転送した問題で、田村憲久厚労相は21日の記者会見で、「大変申し訳ない対応だった。おわび申し上げる」と述べた。告発した人には20日に職員が謝罪したという。

    uturi
    uturi 2014/01/22
    “私が悪者で研究の信頼性を損なわせたという評価が研究者の間に広まった。名誉毀損(きそん)だ。厚労省は疑惑をもみ消そうとしているのでは”
  • 「メールアドレスのルール」系まとめがそろって間違ってるのでご注意を - 若くない何かの悩み

    メールアドレスのルールのまとめ系のサイトの内容が間違っています。 なので、この類のまとめは安易に信じないように 、という注意喚起をしておきます。 追記(2013/11/27) twitterやはてブをみていたところ、「ユーザーへの啓蒙という観点ではまとめの内容間違ってない」というご意見をたくさんいただきましたので、補足をしておきますね。 どうも「ルール」と「トラブルを避けるためのガイドライン」が混同されているように思います。まとめで紹介されている内容がユーザ向けの「ガイドライン」なのであれば、「+ 記号使わせてよ」ぐらいしか文句はありません。 ですが、ほとんどのまとめは上記の内容を「ルール」として説明しています。ひどいものにはRFCに基づいてまとめを書いたようにミスリードさせる記事もありました。このような現状を憂い、このような記事を書いたのです。 そもそもこれに気づいた発端は@kusano

    uturi
    uturi 2013/11/27
    これを読む限り、「アドレスを登録する業者が考えるべきこと」は細かくたくさんあるけど、「ユーザーが新しいアドレスを作る」には冒頭のまとめで充分な気がする。システム側は大変だなぁ。
  • LINE世代は「返信」をしない!? 「KS(既読スルー)」でコミュニケーションが変わる(五百田達成) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ユーザー数が2億人をはるかに超えるなど、急成長を見せるLINEへ世間の注目は高いものがあります。 つい先日も、1カ月間に約1000通のLINEメッセージを、教え子の女生徒に送った男性教師が懲戒処分になるなど、LINEにまつわるニュースは後を絶ちません。 これは、メールや携帯、掲示板やフェイスブックなど、その時代その時代で流行しているコミュニケーションツールが、その都度メディアからやり玉に挙がりがちなだけで、LINEそのものに罪があるわけではありません。 ところが、LINEの急激な普及のおかげで、この国のコミュニケーション作法に大きな変化が生まれているのは間違いのないところです。 現代のコミュニケーションを変えた「KS=既読スルー」LINEには、送ったメッセージを相手が読んだかどうか(厳密には表示したかどうか)が分かる機能があります。 相手がそのメッセージを開いた時点で、自動的に「既読」マー

    LINE世代は「返信」をしない!? 「KS(既読スルー)」でコミュニケーションが変わる(五百田達成) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2013/11/18
    最近の文化に乗れないおっさんの嘆き記事。『要返信』とか『返信無しは否定とみなす』とか記載すれば済む話。つーか、返信してこないのって最近に限らないでしょ。なにが「いけたら行くわ」だよ。
  • 着信拒否されたと勘違いした

    懺悔します。 俺docomo → 友達au でメールを送りました。 そうしたら「相手先ホストの都合により送信できませんでした」とのこと。何回送っても送れない。 まさか、着信拒否・・・? 確かに、最近疎遠になっていた。すれ違っても挨拶してるのやらしてないやらの仲。 しかし、無言で着信拒否するほどのアレかよ。信じられない。 このエラーが出た時は、ネットで調べたら色々理由があるらしくて、時間をおけばまたメールが届くことも有るとのこと。 それを信じて10分毎にメールを送ること3時間、全てデーモン悪魔に遮られ、一切通らず。この時点で通信障害の可能性はかなり低くなった。 そこで他の原因を見ると、料金滞納。今日は16日だし、滞納で止まっていたとしても不自然ではない。 自分の電話からかけたかったが、着信拒否されている可能性がある以上、それはできなかった。駅まで行って公衆電話からかけた。 つながった。 すぐ

    着信拒否されたと勘違いした
    uturi
    uturi 2013/11/17
    翻訳文章みたいな味わいがある。/ケータイのフィルタって利用者に具体的内容が分からないから面倒臭いんだよなー。/俺に可愛い女性からのメールが来ないのも、きっとこれのせいに違いない。
  • PCから「PCからの着信を拒否している携帯」にメールを送る秘伝!!|More Access! More Fun

    わたくし、月々315円という格安の有料メルマガを毎週月曜日に発行しているわけです。 まぐまぐ! http://www.mag2.com/m/0001522550.html BLOGOSLINE) http://magazine.livedoor.com/magazine/69 ここには最近けっこうな数のご質問をいただくようになっており、なんとかマネタイズもできるようになりました。総合ランキング見ますと15位あたりに定着しており、ここから上がるのは至難の業と思われます。上位ランカーはみんな月850円なので、「しまった、850円にしておけば良かった」と後悔の涙で枕を濡らす夜もありますが、「ブログ → Facebookのフィード購読 → メルマガ購読 → 仕事の依頼」という黄金リレーとなっているため、ブログのアフィリエイトなんてどうでもいいのです。この間、30分でなにげに書いた血液型のエントリ

    PCから「PCからの着信を拒否している携帯」にメールを送る秘伝!!|More Access! More Fun
    uturi
    uturi 2013/07/05
    スパム業者は必読の記事
  • 1