タグ

2013年3月12日のブックマーク (13件)

  • ブラック企業と決めつけたい心理について斜め読みしてみましたよ|More Access! More Fun

    最近、ある企業について「ここはこういういいことしてる」と書いたところ、「だってそこはブラックじゃん」とツイートされた。この「ブラック企業」という認識は、我々世代といまの20〜30代には相当な隔たりがあると思うので、いつか書こうと思っていた。炎上しないように祈りながら書く。 自分が人生で勤務した企業は2社しかない。新卒ではいったリクルートと、経営していた会社が吸収合併されたときのライブドア(当時はエッジ)である。両方とも自分が退職したあと数ヶ月後に社長が逮捕されるという希有な経験をしたが、体質は全然似てない。 いま自分があるのはリクルートのおかげで、現在もFacebookの友人の1/5くらいはリクルートつながりだ。思い出もたくさんあるし、いまのリクルートも凄いと思うけど、自分がいたときはブラック企業の素質満々であった。残業は200時間超えるし(残業代は出た)、人格否定するようなハードな研修も

    ブラック企業と決めつけたい心理について斜め読みしてみましたよ|More Access! More Fun
    waman
    waman 2013/03/12
  • がん保険のカラクリ : 池田信夫 blog

    2013年03月12日00:56 カテゴリ がん保険のカラクリ 著者(岩瀬大輔氏)は、ライフネット生命の創業者で副社長である。前著『生命保険のカラクリ』は、従来の生命保険が「マイナスの貯蓄商品」であることを暴露して、業界に衝撃を与えた。書はその続きとして、医療保険を扱ったものだ。 実はがん保険は、日韓国台湾以外にはほとんどない特殊な保険である。その歴史はアフラック(アメリカンファミリー生命保険)の歴史であり、アフラックの日での利益は全世界の8割を占める。それだけ日人に「がん保険」という金融商品がアピールしたのだろう。 しかし、がん治療だけを対象にする保険というのは奇妙な商品である。それはかつてのようにがんが不治の病で莫大な医療費がかかるというイメージに依存しているのだろうが、今ではがんの5年生存率は56.9%。日人の最大の死因なので、よほど特殊な医療でない限り公的医療保険で

    がん保険のカラクリ : 池田信夫 blog
    waman
    waman 2013/03/12
    『日本は年金のみならず医療保険でも、異常な老人天国なのだ。』
  • Java Platform, Standard Edition 8 Developer Preview Releases — Java.net

    Java™ Platform, Standard Edition 8 Developer Preview with Lambda Support This page provides a Developer Preview of OpenJDK with Lambda (JSR 335) support. The Lambda project aims to support programming in a multicore environment by adding closures and related features to the Java language For documentations and other details, please see the Lambda project page. Please note: The Lambda project has

    waman
    waman 2013/03/12
  • 決して後退しない学習ーAnkiを使うとどうして一生忘れないのか?

    理解は記憶の最大の援軍であるが、記憶もまた、ある水準を越えると、理解を助けることができる。 このことは、とりわけ独学者にとって朗報だ。 理解を助ける直接的な支援=誰かに教えてもらうことが難しい独学者にとって、他に打つ手があるということだから。 しかし理解を助ける域にまで記憶が達するには、正確かつ高速に想起することができる必要がある。 流暢に引き出せる知識は、忘れにくく、妨害されにくいだけでなく、応用されやすい。 思い出すことを要しないほど定着した記憶は、認知リソースをほとんど消費しない。 したがって、そこで浮いた分を複雑な処理に回すことができる。 例えば、掛け算の九九をマスターした人と、7×6を7を6回足して計算する人が、同じ方程式を解くことを想像しよう。 九九をマスターした人は、ただ解くのが速いだけでなく、正確であり、より楽により複雑なものを処理できる。 7を6回足すのに費やされるワーキ

    決して後退しない学習ーAnkiを使うとどうして一生忘れないのか?
    waman
    waman 2013/03/12
    「Ankiによる後退しない学習」 コンピュータに復習タイミングの管理
  • プラセボ効果についての10のクレイジーな事実 : カラパイア

    プラセボ効果(プラシーボ)とは、薬効成分を含まないプラセボ(偽薬)を薬だと偽って投与された場合、患者の病状が良好に向かってしまうような、治療効果を言う。プラセボ(Placebo)の語源はラテン語の「喜ばせる」に由来しており、患者を喜ばせることを目的とした、薬理作用のない薬のことを指すようになったと言われている。 プラセボ効果というのは、生理学的にも心理学的にも、もっとも奇妙で理解し難い現象のひとつだ。プラセボ効果の主体は暗示効果であることから、痛みなどの主観的な症状には効いても、血液検査などの検査値には関係ないと思われがちだが、プラセボによって、その検査値すら変わることもあるという。

    プラセボ効果についての10のクレイジーな事実 : カラパイア
    waman
    waman 2013/03/12
    日本経済にも偽薬を。
  • 「宇宙最古の恒星」年齢が判明

    waman
    waman 2013/03/12
    「メトシェラ恒星」
  • キネクト、空中マルチタッチ・ジェスチャーでピンチズームや回転の実現へ(動画)

    キネクト、空中マルチタッチ・ジェスチャーでピンチズームや回転の実現へ(動画)2013.03.11 13:00 開発者たちからすでに熱いまなざしを受けているキネクトですが、マイクロソフトではまだ様々な可能性を模索しているようです。マイクロソフトリサーチは、キネクトを使った空中でのマルチタッチ・ジェスチャーを動画で公開しています。 新システムでは、手を開いているか握っているかを識別。握っていれば「タッチしている」とみなし、マルチタッチ・トラックパッドを使っているような操作感を実現させました。デモ動画ではWindows 8上で画面を拡大・縮小したり、回転させたり、ドローイングソフトを上手に使っている様子が分かります。 これが既存のデバイスで可能になるのか、はたまた噂の新デバイスを使っているのかは不明ですが、これが一般的に使えるとキネクトの可能性がさらに広がりそうですね。 [YouTube via

    キネクト、空中マルチタッチ・ジェスチャーでピンチズームや回転の実現へ(動画)
    waman
    waman 2013/03/12
    いいね!
  • HTML5をすぐハイブリッドアプリとして試せる無料のツール「Monaca」を使ってみた

    HTML5/JavaScriptで作成したアプリケーションをラップし、ネイティブアプリケーションとして扱える「ハイブリッドアプリケーション」は、高い生産性でモバイルアプリケーションを開発できるといったメリットから注目されています。 しかし実際に自分でハイブリッドアプリケーションを開発しようとすると、例えばiOS用ならMacOSのマシンを用意してPhoneGapの環境を整え、ビルドしたアプリケーションをいちいちiPadiPhoneに転送して試すなど、それなりの手間がかかります。Publickeyでは以前からハイブリッドアプリケーションに注目して紹介してきたため、時間があれば自分でもHTML5とJavaScriptで作ったアプリケーションをハイブリッド化しみてみようと思いつつ、なかなか開発環境を整備するに至りませんでした。 そこで思い出したのが「Monaca」です。Webブラウザ上でHTML

    HTML5をすぐハイブリッドアプリとして試せる無料のツール「Monaca」を使ってみた
    waman
    waman 2013/03/12
  • WebサイトのFlash利用率が20%まで下がった

    Usage Statistics of Flash for Websites, March 2013 w3techs.com調べによれば、WebサイトのFlash利用率が、とうとう20%にまで下がったそうだ。 調査方法はWeb Technologies Statistics and Trendsに書かれている。それによれば、 上位100万件のWebサイトを毎日調査。ランキングAlexaより取得。Webサイトを構成するページひとつに、特定の技術が使われていれば、Webサイト全体が特定の技術を使っているとみなす。サブドメインを別のWebサイトとして扱わない。リダイレクトされるドメインはカウントしない。ここで定義するWebサイトは、Alexaの定義するWebサイトとは異なるため、実際に集計されるWebサイトの数は、100万件よりすこし少ない。 この調査結果では、一年前に比べてWebサイトのFl

    waman
    waman 2013/03/12
  • Groovy基礎勉強会で発表してきました - uehaj's blog

    @kyon_mmさんたちが企画した、Groovy基礎勉強会で発表してきました。 機会を頂きありがとうございました>kyonさん、スタッフの皆様、場所を提供頂いたオラクルのみなさん。 「コンパイラ処理系としてのGroovyの中身」を覗いてみよう、というのが今回のテーマでした。 実際、今回しらべて、Groovyのステートマシンベースのコンパイルプロセスは、かなり判りやすいものだと思ったるのですが、それをストレートに解説してみた積りでしたが、どんなもんでしょう。 とまれ、発表者の皆様、聴講者の皆様、お疲れまでした。 70名近い参加者の方がいらして、緊張しましたが、個人的にはとても楽しめました。 なにしろ喋りたいことをしゃべったからな…。 コンパイラは楽しいよね〜! 懇親会とLTも激しく濃く(途中でぬけちゃいましてすみません)、おつかれさまでした。 以下、@kimukou2628さんによるまとめ。

    Groovy基礎勉強会で発表してきました - uehaj's blog
    waman
    waman 2013/03/12
    「コンパイラ処理系としてのGroovyの中身」
  • 福島の放射線量が1年半で半減?  当初予測より早いペース

    引用元:沖縄タイムス 東京電力福島第1原発から半径80キロ圏内の空間放射線量(地上1メートル)が、2011年4月から昨年11月までの約1年半で全体的にほぼ半減したことが10日、日原子力研究開発機構(原子力機構)の分析で分かった。 原子力機構は降雨の影響が大きいとみており「当初予測より早いペースで、着実に減少している」としている。将来の線量変化を予測する手法の開発も進めている。原子力機構は、ヘリコプターを使った文部科学省のモニタリング調査結果などを分析した。減少のペースが早いのは、雨で放射性物質が流された影響が大きいためとみられ、建物やアスファルト道路の多い地域ほど減少傾向が顕著という。5 :名無しのひみつ:2013/03/11(月) 07:55:07.35 ID:JQXQYJPX やっぱり、冗談でしょう? 10 :名無しのひみつ:2013/03/11(月) 08:11:06.30 ID:

    福島の放射線量が1年半で半減?  当初予測より早いペース
    waman
    waman 2013/03/12
    海の方はどうなってるかが気になるところ。
  • 第4回 3つのGCを使い分けて停止時間を最小にする | gihyo.jp

    3つのGCを使い分けてCPUの使用率をコントロールする 「GCの時間が長くてシステムが反応してくれない……もっと短くならないかな?」 「GCが始まると、CPUが占有されちゃって、ほかのプロセスの動きが重くなるんだよね……」 「GCの停止時間が多少長くなってもいいから、ほかのプロセスへの影響を軽くできないかな?」 JVMを使用しているシステムでは、そんな話を耳にします。GCが起きていることまでは把握できているのですが、それからどうしたら良いのかわからないのです。 GCは、JVMの内部でGCスレッドがCPUに処理されることで行われています。そのため、GCが行われている間はCPUの使用率が増加してしまうのです。 GCをスレッドの観点で見ると、以下の3種類があります。 シリアルGC パラレルGC コンカレントGC これらの違いを把握すれば、CPUの使用率とアプリケーションの停止時間をコントロールす

    第4回 3つのGCを使い分けて停止時間を最小にする | gihyo.jp
    waman
    waman 2013/03/12
  • 第11回 データ同期とリアクティブ・プログラミング | gihyo.jp

    今回は、前回に引き続きMeteorのリアクティブ・プログラミングについて説明します。 Meteorアプリケーションでは、あるクライアント上で行ったデータ変更が、他のクライアントにもリアルタイムに伝わります。しかも、そのために必要なコードはごくわずかで、ほぼ自動的に処理されるといっても過言ではありません。 その仕組みは、「⁠クライアント上のリアクティビティ」と、「⁠publish/subscribeによる、サーバデータとクライアントキャッシュの同期」によって実現されています。 前回、クライアント上でのリアクティビティについてはお伝えしました。今回はpublish/subscribeについて解説し、リアクティビティについても復習します。 publish/subscribeによるデータ同期 Meteorでは、サーバ上のデータはクライアントにキャッシュされ、リアルタイムに同期されます。同期は自動的

    第11回 データ同期とリアクティブ・プログラミング | gihyo.jp